1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:19:44.577 ID:wtqgW+G/0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:20:04.560 ID:vfV+BkQm0
けいおん
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:20:05.117 ID:9mMiJRd5d
セーラームーン
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:20:22.690 ID:9mMiJRd5d
サザエさん
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:20:34.849 ID:5/pdHFuEa
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:20:34.946 ID:ZFVAlR8m0
銀魂
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:21:02.644 ID:9NvkFFjNM
ジョジョ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:22:05.960 ID:0yLWRD20d
昔のアニメはだいたいそうじゃね?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:21:13.393 ID:hq98Hjuid
らきすた
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:22:12.967 ID:xiT7Wpp7a
進撃も厳密に言えばそうだろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:22:29.657 ID:Q7KOc+8Fa
ハガレン
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:22:50.650 ID:h/6weVdbd
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:23:19.254 ID:3pJrm0q8M
漫画の時点でヒットしてた作品なんてなくね?
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:25:25.659 ID:QMPCBnNga
>>14
結構あるくね?
最近だとスパイファミリーとか
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:27:31.931 ID:clgjcWq8a
>>14
ドラゴソボーノレ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:31:25.280 ID:oRu1Hk8p0
>>14
デスノとか
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:24:45.807 ID:ikN4gFUQ0
鬼滅
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:25:00.780 ID:GhWszalha
実は「聖闘士星矢」は当時のアニメ製作スケジュールを考えると
連載当初からアニメの企画が裏で動いていた
そこそこでも人気が上がってきたからアニメ化したものではない
連載開始からしばらくするとガンガン順位が下がり
一度ジャンプの一番後ろまで下がり
アニメ化して盛り返して大ヒットした
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:26:36.719 ID:ni5ic2KV0
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:26:48.458 ID:FNWbEKVt0
けものフレンズな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:29:33.650 ID:ckJZVNz+a
ドラゴンボールは2期(Z)からの方が人気爆発した珍しい例
まぁ別にアニメ前と無印アニメでもトップじゃないだけでかなり人気あったけどね
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:30:25.539 ID:tmCjPJgVM
クレしん
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 13:02:46.282 ID:6TF3xgOV0
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:32:51.936 ID:EmG0CkjO0
キテレツとかそうだな
よくあそこまでアニメ昇華したわ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:34:35.447 ID:30Ssqv/Va
>>24
ほとんどオリジナルストーリーだからな
雪室は偉大
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/09(金) 12:40:26.910 ID:9mMiJRd5d
>>24
原作から好きだったけど、確かに上手くやったよな
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1617938384
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ゴチャゴチャ難解で欄外解説だらけの超マニアック作が
世界認知レベルにのしあがったのは驚いた
原作は投げ出したがアニメはすこぶる理解しやすい構成だったわ
劇場版に限らず、確かに攻殻機動隊はアニメの方がわかりやすいわ
原作は情報量が多すぎなのと、説明が下手だだよな
漫画だけの時は大して話題になっとらん
攻殻はアニメの出来が良すぎて、むしろ原作に違和感覚えるレベル
ドラマ版が爆発的ヒットしたショムニてのがあってな
原作者がお陰でよーやっと重版かかったとか自虐しとった
鎮静化も早かったから微妙かな?
あとちびまる子ちゃん
進撃はアニメ化前からめちゃくちゃ売れてたわ
ラノベはスレイヤーズ、このすば、ゴブリンスレイヤー
元から人気が高かったけど、アニメ化で一気に爆発した
1巻初週700部だったのに今じゃ累計発行部数500万部まで売り上げ伸ばしたし
元々それなりのヒット作状態やったけどアニメ化からのブーストはやばすぎる
あれは元から人気だし
同じクラスのやつで読んで無いやつの方がレアケース
どの時点でのアニメ化か知らんけど、10年前の時点で全世界7000万部以上売れてる程度には超人気作だよ
むしろ2012年に1部がテレビアニメ化された時になぜ今頃?と言われてたくらいだし
オタクコンテンツでアニメ程の訴求力を持つ媒体が存在しないんだから
アニメ始まるまでは「ハガレン?なにそれ?」だった。
アニメ始まったら異様な雰囲気で一気に知名度上がって、連載初回から見てる勢には逆に
「は?今更?」感がすごかった。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。