1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:14:47.24 ID:vxdKaIsya

オーラやばい

r



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:16:10.02 ID:vxdKaIsya

秦将全員でも勝てないとかヤバすぎるやろ…



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:17:02.80 ID:GdADTaxup

全盛期いつだよ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:17:22.43 ID:9IbfzALda

>>14
王騎倒した時



46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:20:26.68 ID:Yju35GEW0

>>14
異民族いじめてたとき



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:19:32.41 ID:+vx0r/9+0

>>14
史実だとこれから始まるで
しばらく李牧無双や



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:17:22.62 ID:rM2ttOh7a

合従軍で負けた後にこんなん言えるメンタルは凄い



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:18:44.31 ID:MnAGaBk80

ここよりも李牧がやってきましたよ~って
言ってるところの方が全盛期感あるわ

d



ツイート


24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:18:04.73 ID:DEvCDSk80

歴史書みるかぎり全然すごそうじゃないよな
そんなのフォーカスして存在感あるようにしてるのはすごい



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:18:41.70 ID:GdADTaxup

>>24
主人公がそうやし



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:19:38.74 ID:Mertx0Q80

>>24
そもそもが秦が強すぎて圧勝の歴史だからな
他の国が強そうにみせるのが本来は難しい
マジで熊とトイプードルくらいの力の差あったわけで



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:22:28.63 ID:XyoumpLj0

>>42
そんなに差があるのに大敗した李信がアホみたいやん



76: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:23:42.63 ID:1bfIuXwS0

>>63
だから無能やん
情報少ないのが自由に創作できる旨味やな
大国で最強やのに敗北しても処分されなかったあたりに
いまのストーリー思いついたんやろうけど



128: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:28:56.27 ID:as6LKX2s0

>>63
今後イキって突撃して昌平君の寝返った楚に敗北すると思うと震える



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:21:57.49 ID:9IbfzALda

>>24
リーボックは武廟六十四将に入ってるし
普通に歴史的に見たらかなり有能な武将でしょ



73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:23:41.28 ID:KlIUDqKR0

>>59
めちゃくそ有能だよ
秦に唯一土つけまくった男



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:18:11.91 ID:417fzXKz0

ワレブ死んだけどポケモン無しでどうすんの



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:18:52.80 ID:U9lbl+gra

>>26
新たなポケモン司馬尚をゲットしたで

EcrewFeUcAAHJHM



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:18:30.63 ID:/ge1GWX60

まあ漫画的な都合でうようよ将軍とか兵が湧いてくるのはまだわかる
けど何で追い込まれとる時になって余裕ぶっとんねん
せめて決死の覚悟見せろや



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:19:25.20 ID:bxdggKHw0

 99270

門守った後の李牧延長戦はやばかったわ



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:19:25.78 ID:LMASPm5nM

馬車の中でダダこねるとこ好き



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:19:27.87 ID:Yju35GEW0

あえて城をとりやすくしたあえてね←これを国家存亡の危機で
首都の近くでやる根性



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:22:03.83 ID:ufxQ9kKi0

>>38
それでほんとに城取られるとかギャグキャラやんけ



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:20:47.89 ID:U9lbl+gra

李牧いなくても趙がわりと持ちこたえてるの草



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:21:06.70 ID:LJvDYmo2d

no title



64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:22:31.82 ID:lJLo+n3Z0

>>53
なお



115: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:27:30.75 ID:w2mERp6D0

>>53
できらぁっ



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:21:16.72 ID:bxdggKHw0

カンキは倒すのはどうやるのか気にはなる



57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:21:47.24 ID:UDQaUtB+a

今やってる戦いでお頭が負けるんか?



67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:23:09.30 ID:+vx0r/9+0

>>57
負けるのは次の戦いやな



66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:22:59.04 ID:WAr75skyd

カンキの弱点知っているのに誰にも教えず何年経ちましたかね…?



74: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:23:41.48 ID:SiQUZ1aU0

ポケモン無しだと劇辛に負けてる雑魚



112: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:27:17.96 ID:ufxQ9kKi0

>>74
劇辛が李牧の策を見破ってひとりだけカメラ目線になってるコマすき



86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:24:50.86 ID:roVADABMa

李牧倒したらいよいよ史記的にも盛り上げる場所がないやろ



99: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:26:15.30 ID:bB6VVJD1a

>>86
昌平君裏切りと項燕大将軍あるやん



111: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:27:15.45 ID:jDLVGOQg0

>>86
主人公の活躍シーン



138: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:30:34.03 ID:Yju35GEW0

王翦vs李牧とかいう夢の好カード
なお内容はギャグ



146: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:31:33.76 ID:utd53BvEa

>>138
「部下を本能型に魔改造したから戦略を読めます」
「なら無策で突っ込むわ」
「やりますね…!」
とかいう高度な頭脳戦すき

 99271



172: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:33:46.13 ID:MnAGaBk80

>>138
くっそ余裕ぶっておいて普通に負けたうえに
王扇に負けたのは駒の差でお前はようやったわって
慰められてるのがみじめすぎる



193: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:36:06.99 ID:utd53BvEa

>>172
李牧の目的は王翦軍の戦力を削ることだから目的達成で大勝利だぞ



93: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/05(月) 02:25:30.35 ID:as6LKX2s0

漫画だと秦の苦戦多すぎてアレやけど本来秦の国力化物やから
それに対抗できた李牧はマジで最強ってこの前カイネが言ってたわ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617556487/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou