1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:04:09.95 ID:0zD2tmIVr
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:04:58.47 ID:F61CPCylM
史実ではどうなん
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:07:11.32 ID:QFCbrnhhd
>>7
15マンも人間いるわけないやろ
南京見てもわかるやろ中国算や
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:05:03.92 ID:QdfHQ/J70
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:05:26.71 ID:8820/ARnr
こいついつも数十万の兵湧いてくるな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:05:44.55 ID:ex+HkRxz0
無限湧き定期
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:05:51.97 ID:8S3pKjbFa
明るい国
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:05:57.60 ID:ra38JHofa
彼岸島レベルで人が生えてくる
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:06:25.66 ID:lxtv0zz7a
汗明にもこういうのおったけど何も役立たんかったな
これ系で仕事したの廉頗四天王だけやろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:06:37.31 ID:HByOSxxkr
人口どんだけおるんや
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:07:28.79 ID:uAxEbEbx0
ローマのポエニ戦争もそこら中から人が生えてくるしそんなもんやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:07:51.21 ID:LRpZsvf0r
一騎打ち以外で敵軍崩壊することないんだから
人数盛っても意味ないやろうに
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:10:38.65 ID:DLc8/xgf0
>>26
一騎打ちしかやることないんやから賑やかしは必要やろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:08:06.03 ID:a5Jdt/qH0
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:09:29.57 ID:9ikyTmymr
>>27
草
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:10:36.03 ID:eS8f7+n6d
>>27
司馬遷「その年も豊作だった」
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:08:09.39 ID:aJy0STg0p
達人伝の秦はめっちゃ強いから他の国が団結せんと勝てんって描写なのに、
キングダムの秦は常にギリギリの戦いで
他国にも優秀な将軍山ほどおるって描写
どっちが歴史として正しいんや
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:09:36.52 ID:is/bpfNxM
>>28
達人の方
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:09:08.70 ID:DF4rX1Q6d
>>28
主人公が秦やからそうするしかないんや
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:09:56.06 ID:eS8f7+n6d
>>28
この時代の秦に勝ったのは趙の李牧と楚の項燕だけ
それだけで察するやろ
158: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:20:08.30 ID:pqyrRmy9d
>>45
ひょっとしてどっちにも負けた李信がアレなだけでは?
172: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:21:24.48 ID:eS8f7+n6d
>>158
アンチ乙
王賁に従って斉と燕滅ぼしたから
192: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:22:51.94 ID:TTtXvZOb0
>>28
他の国が連合組んでも勝てないってのが歴史だぞ
キングダムだと苦戦しとったけど
余裕で蹴散らしとるよ
272: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:28:43.52 ID:d5/QX7aQd
>>192
連合組んでも大勢力には勝てないっていうのはいつの時代でもそうやな
日本でも信長包囲網で信長ピンチ!みたいな印象持たれがちやけど
国力が違い過ぎて武田が同盟の家康を破るみたいな局地的な戦い以外は
ほとんど返り討ちにされとるし
284: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:29:47.08 ID:VvxkIKCua
>>272
寄せ合い所帯は弱い
孫氏にもそう書かれてるからしゃーない
237: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:26:14.92 ID:AI1uiuoQd
>>28
そもそも圧倒的じゃないと中華統一なんて不可能やろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:08:37.83 ID:pUALJd1g0
新しい将軍出てきたけどそんな兵力あるん?
この15万の兵をこの前の戦に出してれば勝てたんとちゃうの
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:14:53.70 ID:GnWU37sC0
>>30
出せば鄴を守れたけど暗い王様が貸してくれなかったんや
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:09:07.97 ID:is/bpfNxM
無限に人が沸くな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:09:34.57 ID:nuUb8cgSM
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:09:54.23 ID:IjUNXSSwM
カンキが無茶な前進策しとるのってなんでや?
王賁をピンチにして王翦になにかさせるつもりなんかな
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:12:10.52 ID:DLc8/xgf0
>>44
ノコノコ出てきた本陣の裏ついてタンワ様かオウセンが城落とすんやろ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:09:58.68 ID:cXyTy0LMa
10万程度じゃルアア3回くらいすれば全滅だろ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:10:59.61 ID:MO/E4crzM
人材もすぐ出てくるけど
鎧とか剣とかもどうしてるんや、この世界
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:11:39.88 ID:65SxtJ1ud
>>57
畑から鉄剣が生えてくるんや
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:16:02.39 ID:a5Jdt/qH0
>>57
剣とか鎧は体から生えてくるぞ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:11:25.83 ID:PtlyrVxPa
そら倒したらリスポーンもあるやろ
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:14:08.12 ID:ERZXjLkpa
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:15:20.52 ID:o8DTIJcep
>>89
楚だってボコられてるのに上から目線やぞ
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:16:48.99 ID:eS8f7+n6d
>>89
そりゃもう6将軍の1人が空席になってるような人材難の国と
人材など畑から生えてくる趙とじゃ格が違うんやで
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/02(金) 12:12:46.53 ID:qabugeWH0
白起に埋められたやつがまた生えてきたんやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617332649/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
(´・_・`)アタマイターイ
実際は1万5000かもしれない
まだ趙と戦ってる事に驚いた
下に見られてたというのはある。
楚はそれよりちょっと上。
趙は国はともかく邯鄲が殷の頃からある歴史と由緒のある
文化都市で、秦と戦ってる時代でも各地から文化人が集まってた。
相手の策にやられたとかじゃなくて普通に自分から2正面どころか3正面作戦やって、そこまで兵力分散したうえで更にどこの戦場でも秦のほうが兵力が多い状態。
キングダムで合従軍が~2回目で~とか言ってるけど
合従軍にカウントされてないだけで政パパも秦Vs5か国同盟で函谷関守り切ってるし
東周滅ぼして魏・韓・趙を攻めてる
さらにその政パパは政ジジから体制・人材を引き継いでる。
サッカーで例えるなら政ジジが後半15分まで、政パパがそこからロスタイム終了まで。
政は優勝カップ受け取っただけや。
趙はちょっと前に白起にボコボコにされて十万人生き埋めにされてて舐めれる立場じゃないんだよなあ
それだと少年漫画として面白くないからなぁ
死んだ敵食えばええやろ
埋め立て後からは元気な兵士たちが生えちょうど収穫の時期を迎えました
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。