551: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:45:59.63 ID:hf6URcAq
602: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:46:25.71 ID:r7VKjXNW
604: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:46:28.03 ID:4d2Mfg0o
漫画だと黒閃ってクリティカルヒットだったけど
アニメだと武装色の覇気みたいになってんな
782: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:48:41.08 ID:Zyf97ltU
811: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:48:50.57 ID:S56Fkd5B
お、術式解禁来たか
あのシーン楽しみだわ
て、次週かよ
815: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:48:52.96 ID:JbqFgF+h
気合入ってた回だった
822: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:48:55.15 ID:TT0KMFKz
瞬殺出来ずに領域出されたら詰みそうなのに
今まで温存してた理由あるんだろうか
829: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:49:00.02 ID:ZKsggVmz
351: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:43:45.07 ID:S8b2Os8N
374: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:43:57.83 ID:JoQHjFlL
405: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:44:30.23 ID:eqc1MxlL
>>374
アバン先生みたいなものだ
394: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:44:13.22 ID:hypG8x0y
395: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:44:13.77 ID:L7b8w7nF
478: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:45:16.32 ID:PuNf/pR2
>>395
ナルトで例えるなら仙術の方がそれっぽい
840: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:49:06.93 ID:XYL1iYFX
やべー超面白い。やっぱジャンプ漫画はダントツぶっちぎり最強だな
843: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:49:07.97 ID:Su7dOVf5
922: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:50:18.24 ID:jtpjUQHV
>>843
なんとなく分かるニュアンス
929: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:50:24.35 ID:uwNHWb0s
>>843
そもそも乗だと単位が変わっちゃうんだよなあ
編集もそのツッコミはもっと早くしないと
858: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:49:11.35 ID:oUXddm/G
めっちゃ面白いじゃん
来週も期待して良さそうだな
875: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:49:28.71 ID:m75c57Xv
899: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:49:49.68 ID:hf6URcAq
虎杖と東堂さんが流派東方不敗の師弟みたいに息ぴったりで面白かった
885: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:49:39.66 ID:tusYxUJ9
901: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:49:50.63 ID:uNSIpqY4
突然ヌルヌル動く作画になるのがビックリするなコレ
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:50:15.82 ID:V/dl9/O90
戦闘シーンやべえ
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:50:31.92 ID:W0rTRtfO0
前回ラストでジジイがギター出したから何するのか楽しみだったのに
今回は出番無しか。こっちのバトルの作画凄くて熱かったからいいけど
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:52:50.55 ID:Dnqt32/3p
規格外くるーー
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:52:53.32 ID:aB9Tck410
ハンガーラック笑った
今回もバトルシーン見応えあったわ
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:56:26.49 ID:paEaS75V0
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:57:23.47 ID:W0rTRtfO0
黒閃を会得したことでベストフレンドからブラザーに昇格した?
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:58:02.51 ID:T/4Al2uK0
なんか戦闘シーンもっとcgでもよかったような気するな
最後の方も派手だったけど
技自体何してるのかようわからんような感じになってるし
677: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:46:23.47 ID:0gwBDgXu
684: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:46:47.85 ID:6xpywqXE
スカイラブハリケーンは足に負担がかかる
744: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/20(土) 01:48:41.52 ID:u1NlK6Dl
すげー見入る回だったわ
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
たぶん目隠しなら待たなかった、あいつ礼儀なってないもん
まあ東堂のふてぶてしさが凄まじくて花御も下手に動けなかったのと、虎杖は○せない縛りがあるから。
生徒側が悠長なのはアニメだとちょっと違和感あるかも? きっと花御の積極的に攻めてこない雰囲気で油断してるのだろう
自信を付ける為、打撃に追い付かず時間差で炸裂する呪力に「逕庭拳」と名付けただけ
東堂はそれを悪癖と断じ、己との組み手を通じてモノにさせた結果
「黒閃」に至った。本当ならもっと後に教えるつもりだったんだろうけど
ある意味このスパルタ式は虎杖の負けたくない性に合ってたんだと思う
>>5
「術」は生来刻まれたものしか使えないのが基本だし
まだそれが無いなら呪力操作で身体強化や打撃にオマケ
あるいは負×負=正とした反転術式で回復……位しかできないよ
肉弾戦は基本の元になりたってるゴリラ廻戦だぞ。特級呪霊と宿儺の例外を除けば強いやつは基本肉弾戦でも強いのが描写されてるのが基本。
"親友"以外にあの性格は受け入れられないからな
>100%の体術に100%の呪力を乗せられるようになれば…
というのが黒閃に関する伏線。ナナミンも"経験者"だからこそ言えるのと
呪力の核心を掴んでいたから真人の無為転変(おさわり)に1回だけ耐えられた理由付けにもなってる
わざわざそれを言いに来たの?
西宮ちゃん普通に助けに来てくれたのに強さだけが取り得はいくらなんでも暴言やぞ
黒閃は呪力操作のコツを掴んでる人間しか到達できないのね
術はナルトとかの系統だからなぁ伏黒主人公ならこっちに傾いてたのかなと
しかし主人公は虎杖というゴリラだからゴリラ漫画になる、故に銀魂のが系統としては近いかな?あっちは作者がゴリラだからゴリラへの造詣が深く多分にゴリラ要素があるのでww
充分面白い所だよ
これでつまらないなら君に呪術廻戦は合ってないって事だ
少年院?での戦闘の時も思ったけど迫力があるのはいいけど規模がデカい‥建物をぶっ壊すほどの衝撃で飛ばされたりオーバーリアクション気味に動くのが気になるけど面白いから別に‥いいか。
というかじゅじゅさんぽノリは軽いけどエグいなw
リアルにもこういう猟奇殺人者いた気がする‥。
のとこで東堂の下の名前そうまだっけ?
ってなったアニメ勢は俺だけじゃないはず
ほえー、あれ伏線だったんか!
今回戦ってた花の呪霊が虎杖東堂に対して明らかにやる気出てたから気になったんだが
面白くないのになんで見てるの?
斜に構えてる自分がかっこいいと思ってるかもしれないけど
クソダサいぞ。
時間稼ぎが目的なんだからいいじゃん
身体能力は初めから虎杖の方が強い
呪力、術式も含むと伏黒の方が強かったんだけど東堂との蜜月で知識技術面の不足分を急激に補完しちゃった
そのため今話では虎杖の方が上になっちゃったぽい
そりゃベストフレンド認定されてるし
多少はね?
いつの間にか虎杖が洗脳されてたwwって当時はネタにされてたけど、いま
盗作者では行動原理を用意できないからどこの世界もカオスがどうとか言って誤魔化してるんだろうけど現実だろうとフィクションだろうとホモ上級国民の存在そのものを否定した作品とレズ作品を殺して盗作したホモ上級国民の失敗作だから加担するオタクが犯罪者予備軍扱いされるようになってるんだろうし呪いというか盗作で出来た世界を肯定する人間を盗作の世界ごと切り捨てられるのが人ってだけの話だったんだろうな
メタ的にはキリストみたいな人喰い猿のホモ上級国民が芥見下々とか両面宿儺とか複数のアカウントを使ってヒューマンチャレンジしたのが呪術廻戦だったんだろうし駄洒落と曲解で“勝った方と立場をすり替えることがオリジナル”の惨めなホモの盗作者であるゴキブリAI上級国民では何度リトライしようがループしようが立場をすり替えつつ駄洒落と曲解で盗作した元ネタを嘲笑して小馬鹿にするのが限界だったんだろうしな
五条とは仲良くなれそう
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。