1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:35:37 ID:otw

y

明らかにおもろいのとつまらないのがあるんやけど
見てるだけだとわからんわ…



2: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:37:07 ID:crY

敵がかっこいい



3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:37:25 ID:i1p

設定の作り込み絵の迫力



4: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:38:35 ID:xyg

バトル抜きでおもろいかどうか



7: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:39:12 ID:otw

>>4
これはどういうことや



10: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:41:23 ID:xyg

>>7
キャラクターに魅力があるか
設定に面白みがあるか
とかそんなん



14: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:42:15 ID:otw

>>10
なるほど
ワンピの海賊要素とかるろ剣の幕末要素とかか

2020062914082373d



5: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:38:52 ID:o1z

派手さと勢い



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:39:56 ID:acW

似非科学の説得力



9: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:40:56 ID:otw

>>8
二重の極みとかやな

 98093



11: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:41:27 ID:4o7

キャラの魅力



12: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:41:37 ID:GDf

バトルシーンにスピード感があって尚且つ説得力を捻じ込んでる漫画



15: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:42:59 ID:NAB

すぐにグミ弾出すようなバトルはあかんわ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:43:46 ID:jS8

パチモンでも説得力持たせる事やで



19: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:43:54 ID:4o7

何を持って魅力あるキャラとするかは
そのキャラがどんなセリフを言いそうかがわかるかどうかだと思う



21: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:44:36 ID:2HO

絵を見て動きがわかるかどうか



31: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:46:28 ID:NAB

最強なの貼るで

no title



94: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:57:52 ID:F1Z

>>31
隙だらけなのをうまく描いてる



32: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:46:51 ID:OkM

やっぱドラゴンボールってすごいんやなって



34: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:47:03 ID:jS8

>>32
そらそうよ



39: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:48:12 ID:upO

>>32
ドラゴンボールに限らんけど背景をちゃんと書くってホンマに大事やと思う
バトル始まった途端背景も地面も真っ白で平坦な空間になる漫画とかアカンわ



33: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:47:00 ID:otw

あとよく能力バトル漫画で見かける漢字(カッコ内カタカナ)みたいなやつって
どこら辺が限度なんやろか
ダサくなったらアウト?



35: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:47:20 ID:OkM

>>33
オサレならセーフ



38: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:48:07 ID:otw

>>35
意味がわかんないとキツくない?
最近のハンタの、
手のひらを太陽に(バイオハザード)とかなんやこれ…ってなった

 98094



37: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:47:31 ID:jS8

>>33
やり切ったらカッコいい
逃げたらダサい
だから聖闘士星矢はカッコいい



41: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:48:25 ID:4o7

ハンターとかもワンチャンアウトなダサさだけど面白さでカバーしてるし



48: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:49:47 ID:NAB

漢字にルビ振った技名は中二の琴線に触れている限りOKなんやで



45: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:49:27 ID:T7W

勢いやろ
ジョジョで痛感した



46: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:49:34 ID:upO

no title


技名叫んでポーズ決めるだけで何してるのか分からん系は好きじゃないわ
どう凄い技なのか見せずに誤魔化してる



51: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:50:25 ID:WvD

>>46
オムツライオンかわいい



54: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:51:07 ID:otw

>>46
でもワンピのゾロの技とか何してるかわからんけどかっこいいぞ



47: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:49:44 ID:jS8

まぁレジェンド漫画を丸パクリしても画力は必要なんやけど

no title



50: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:50:02 ID:upO

>>47
懐かしいなこれ



60: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:51:35 ID:QGa

ただの好き嫌いやろ



67: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:53:17 ID:LA3

重量感とかか? しっかり敵に効いてそうかどうか



72: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:54:17 ID:jS8

動くと映えるってのも重要やな
この技アニメだとクソかっこいいし

no title



89: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)02:57:17 ID:QAz

>>72
そもそも車田系は作者が動き理解しとらんやろ



139: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)03:07:17 ID:OkM

やられたと思ったら実は生きてまーす本気だしてませーんはNG



147: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)03:09:55 ID:F1Z

銀魂も伊達にジャンプじゃねえってわかるわ
no title



149: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)03:10:29 ID:Kq0

>>147
何気にアクションセンス高いよな



152: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)03:10:58 ID:upO

>>147
どう動いてどう攻撃してどうダメージを受けてどう躱してるのか
ハッキリ描いてるのはええね、動きに凄みがでる



154: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)03:11:46 ID:otw

>>147
一国傾城編やったかの落ちながら戦うとこすこ
あそこ最高にバトル漫画やったわ



174: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/07(日)03:17:05 ID:ID2

とりあえずバトル漫画はわかりやすさと迫力とハッタリが一番やとおもうで



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612632937/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou