1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:50:42.54 ID:9kuvGymC0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:50:56.07 ID:Dx5bDYdXM
オーパーツやな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:51:51.73 ID:9CFo3ea9M
同じゲーム機でこれだけ差あるのすごいな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:53:07.52 ID:XOU3SK+E0
Switchで手軽に123遊べるようになったの嬉しい
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:54:17.32 ID:PFqUD7jv0
作ったレア社の技術者が凄かった
なお本人にもよくわかってなかった模様
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:55:02.38 ID:v0M5Gc+9d
スーファミに無い色が出てた謎のゲーム
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:55:22.80 ID:sjbefjPg0
そら売れるわ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:56:41.92 ID:SR2wtkQpd

音楽、操作性、難易度、やり込み
隙がなさすぎる
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:57:38.41 ID:TrdoGoyOa
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:58:28.99 ID:xsmUvimPd
>>32
メタスラはキチ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:59:06.52 ID:QiA3D8Gq0
>>32
ほんま美しい
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:02:13.43 ID:S0URulWd0
>>32
メタスラ8はよ
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:02:39.73 ID:CSaBK07Rd
>>32
動いてるの見るとホンマすごいわ
ロストテクノロジー化してそう
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:03:23.54 ID:uoZhaYpY0
>>32
やばすぎて草
142: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:06:11.37 ID:ecoswNH+0
>>32
芸術の域
433: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:19:56.45 ID:EmN3OKcDd
>>32
ヌルヌル動くってのがしっくりくるゲーム
563: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:25:25.84 ID:KV5LJFIo0
>>32
メタスラ取り上げるならGIF貼れや
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:58:06.02 ID:mO1J33cH0
古いなあとかまったく思わねえもんなあ
何だったんだろこの奇跡
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:58:42.88 ID:+6gCrkmF0
海のステージとかもはや絵画みたいに綺麗だったよな
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:59:41.67 ID:RLTgaygI0
背景のセンスは1が最強やったな
森の隠れ家とか雪山とかずっと眺めてたわ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 17:59:48.54 ID:/z2/cgX30
スーパードンキーコングはGB移植版のグラフィックが異常だった
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000020133
https://youtu.be/KVKlSfNiIR0
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:01:13.24 ID:tGSSsn7ba
>>57
アドバンス言われても違和感ないわ
244: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:11:10.71 ID:6aUZi+u+d
>>57
BGMも最高だな
このゲームを布団で暗いところでやってたから目が悪くなったわ
613: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:27:52.25 ID:b+KoZyZs0
>>57
これゲームボーイの限界突破しとるやろ
640: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:28:44.49 ID:0v6Prqlz0
>>57
凄すぎて草
673: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:30:08.12 ID:i2N2z8Wf0
>>57
これ凄いんやけど実機やと見づらくてしゃーなかったわ
854: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:38:02.20 ID:dxqBsa3s0
>>57
これめっちゃやってたわ
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:00:05.70 ID:crYhMEiEd
思えばドンキーってレジェンドレベルの技術力やんな
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:05:48.22 ID:OVwLThEW0
151: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:06:41.09 ID:uoZhaYpY0
>>136
これでも絶賛だった模様
ポリゴンは革命やったんやなって
180: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:08:27.43 ID:OQFSn0It0
>>136
ほんま衝撃的やったわ
ミニキャラはアレだったが
192: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:08:56.76 ID:TLC/L6If0
>>136
ムービーとか背景には感動したで
194: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:09:08.70 ID:2ofIYhaad
>>136
人はあれやけど
周りの建物すごい
207: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:10:00.34 ID:9N8QVz/30
>>136
そこに至る電車がええんや
420: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:19:13.47 ID:d/VLWhxV0
レア社「宮本さんこれが今開発しているドンキーです」
ミヤホン「……(ドンキーが銃持ってるやんけ😡)」

レア社(アカン、消すの忘れてた……めっちゃ怒ってる)
ミヤホン「銃は流石にヤバいからバナナガンとかどう?」
このエピ草生える
426: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:19:34.26 ID:UnahK29R0
>>420
草
446: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:20:34.64 ID:crYhMEiEd
>>420
玩具の銃にナーフする発想がいいね
458: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:20:59.82 ID:ZLc51y3R0
>>420
世界観への落とし込みがうまいよな
オレンジ爆弾とかも🍊
689: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:30:39.47 ID:bf8a3ITL0
>>420
これなんで銃持たせたんや?
ただのいたずら?
726: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:32:33.11 ID:knxPigpDr
>>689
ココナッツぶっ放すで!でデザインをそのまま銃にしたんやろ
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:10:02.67 ID:ixvKESZT0
ワイ4待ち遠しかったのに出なかったことに憤慨
223: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/04(月) 18:10:22.01 ID:d/VLWhxV0
こんときのレア社今どこにおるんや
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609750242/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
vf1→vf2のポリゴンの進化はすさまじかった
当時はマジで実写化したのかぐらいの感動で、デモ見てるだけでワクワクが止まらなかったわ
ゲームにほとんど関心がなかった母親でさえ驚いてたよ
スーパードンキーコング3はSFC後期で疑似3D使ってるから比べてどうすんだよボケ
ニンテンドー64も出てただろうが
先進技術優先でキャラの元の絵を犠牲にするにもほどがあるだろと思った。
時代の先を行っていたセガのバーチャがどんどんカイゼンされていったから
どう考えても全てリメイクされるだろうと考えて全部やらなかったな。
FF8くらいでそろそろいいかと手を出したけどまだあの時点でも
ムービーシーンは滑らかだけど操作できるのはミョウバンの結晶だったな。
今はようやくFF8のムービーシーンよりきれいなグラフィックを
操作できるくらいになった感じか。PCエンジンの世代には夢の時代なんだけど
もうゲームを卒業したか作る側になって純粋に喜べないわな。
あれは逆にレトロなドットなのがウケたんだよ
1も似たようなもんだからむしろ2がおかしい
そりゃ減色して落とし込めばGBもいけるわな
ああ、まだSFCやってる人いるんだ、大事にしててエラいなって
なんか、やり方が奥がGANTZ描いてたやり方に似てるな
発想はもしかしたらドンキーコングから来てるかもしれんな
サターン移植もほぼ決まってた頃だからドンキー見て「ふーん」て感じだった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。