1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:03:21.198 ID:7j6DLfGv0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:04:07.092 ID:siWWPrnp0
まあ剣心
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:04:13.267 ID:rMb/u+Lh0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:04:39.309 ID:crYGOiEW0
長男の方
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:07:33.731 ID:Apv2JncQ0
るろうに剣心にも炎柱いたな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:10:42.309 ID:rMb/u+Lh0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:11:24.458 ID:crYGOiEW0
>>6
そいつもすぐ死ぬん?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:13:05.259 ID:dQQ2ivUA0
>>12
初登場時点で体全体が発汗能力失うほどの大やけど負ってて
頭が働かないからすぐ自滅しちゃった
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:10:12.256 ID:oIfRmYeWp

どっちも武田観柳に瞬殺されるわ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:10:18.959 ID:suCTZPkT0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:11:51.015 ID:V/25XhIod
切り掛るより柄を射出した方が強い剣心
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:14:52.779 ID:cb8GPv21p
剣心水中じゃなければ鉄切れるって言ってたよな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:15:12.336 ID:KJGqTNJH0
ファンタジーVSリアルじゃそりゃ結末は決まってますわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:16:58.681 ID:YkC7JyiJa
>>17
るろうにがリアル?
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:17:44.119 ID:cb8GPv21p
>>21
鬼滅かも知れないだろ!
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:24:52.030 ID:LHJSE/APM
>>21
『あんな鉄の棒で殴ったら普通は死ぬ!!』
ってツッコみが絶えないあたりマジでリアル系作品だと思われてそう

27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:23:45.804 ID:RPbHkFN30
>>17
あの作者の作品全部同じ世界だし
フランケンシュタインの怪物もホムンクルスも
打切男爵も存在するファンタジー世界よ?
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:16:30.440 ID:yoHpiqgB0
まあそうだな
刀から火を出す怪人とか二段ジャンプするおっさんと違って鬼は実在したからな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:21:09.550 ID:V/25XhIod
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:22:57.643 ID:7j6DLfGv0
ひ弱な剣心に比べて炭治郎のがパワーと耐久はあるよな
善逸の教えで擬似的に雷の速さも使ったし
意外と剣心不利か
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:28:10.647 ID:FvQmr92X0
恋柱なら左之助に負けてた
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:31:13.359 ID:mjQ3wMvw0
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:44:49.336 ID:QbILUZ/va
>>31
るろ剣の登場人物も大概人外みたいなもんやぞ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:37:18.501 ID:+DbfoJaCd
目視できない宗次郎を気配だけで補足できるんだからへーきへーき
水中じゃなきゃ鉄も切れるし
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:40:32.283 ID:8MECToqr0
炭治郎じゃ目で追う事も出来なさそう
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:44:16.540 ID:rMb/u+Lh0
>>33
無惨の攻撃かわせてるし動体視力的にはそこまで悪くはなさそう
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:43:20.342 ID:j5max2Ov0
剣技で脱線する列車から死人を出さないように被害抑えられる世界観だぞ?
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:46:27.523 ID:84x9xpL+0
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:47:37.415 ID:rMb/u+Lh0
>>39
たしかに
柱くらいの強さはありそう
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:49:10.943 ID:kiyk2SVEd
というか大正で鬼狩ってるなら幕末や明治初期の日本とかどうなんだよな
剣心で鬼ダメならそれ以上だろ?鬼壊滅するやん
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 21:07:51.988 ID:6MZU6YPXd
縁壱VS比古にしとけよそこは
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1608725001/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ワンパンマン 23 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() 呪術廻戦 14 (ジャンプコミックスDIGITAL) 予約受付中!! |
コメント一覧
それ以外なら炭治郎の勝ちじゃね
人を殺す技に精通してるのは剣心の方だろうけど
対人の場数で剣心が勝つだろ
剣心が無惨に勝てるかは別問題よ
言われてみれば素手で岩木っ端微塵に出来る奴らがいる世界観かるろうに
海の中じゃなきゃ斬鉄できるぞ剣心
そういうのは同作品内でやれよ
人間以上の人外を相手にしている炭治郎と
どっちが強いかなんて、あえて言うまでもないのでは?
純粋な剣術なら剣心が炭治郎より劣るとも思えんがw
それに鬼滅の世界に剣心含め るろうにの主要キャラ達が放り込まれたら○○の呼吸位は簡単にモノにしそうではある。
安慈・安二「おっそうだな」
これなら対等だな
幕末バフで剣心優勢かな。
後は昼間の戦いなら経験値のハンデが大きく剣心。
そもそもお互いがお互いを倒す理由が無いんだよねw
この二人が本気でぶつかり合うとか、何があったらそうなるんだよっていう話だわ。
石動雷十太先生が最強
後戻り出きるかは知らん
善一と剣心の抜刀術対決
炭次郎と薫のおさんどん対決
九頭龍閃撃てる分、縁壱ロボよりは強そうだな
>>11
>>21
そう言うアホな議論するスレだろ
小学生みたいに空気読まずに
本スレに言うんじゃなく、まとめサイトにコメントしてるのはおまえ達だ
剣心、炭治郎、比古清十郎、縁壱。
強さを求めるタイプじゃ無いからさっさと刀置いて相手に勝ち譲りそうだしな。
迫力が違うよね
キャラの心情こみならそれこそ剣心が子供殺すわけないだろ
最終携帯の炭次郎はともかく、日の呼吸覚える前なら勝てそうなの?
木刀での練習試合なら普通にやるだろ
両方とも勝ち負け関係なく楽しくやれそう
炸裂弾数個で鉄甲船が撃沈される世界やぞ
技術自体は剣心のが上じゃない?
まぁただ透き通る世界がチートすぎて剣心に勝ち目無いと思う
剣心がアカザ上回る速度の技出せるとは到底思えんし
スレ内でリアル派とか言われてるけど
九頭龍閃なんか上からの斬撃斜めからの斬撃横からの斬撃下からの斬撃突きetc.の合計9連斬りを一度の斬りでやっちゃう技だし
天翔龍閃なんか抜刀術する際に右足を軸に腰を捻ることで抜刀速度を上げることで真空状態を作る、そこに相手を吸い込んでさらに神速の一撃を与える技だし
剣心「不殺でござる!不殺でござる!」
長男「やめろぉ腕を折るぞ!」
剣心「😡」
ファイ!
剣心は狂経脈の縁とも渡り合っていたから、常中状態だろうと対処はできそう 龍鳴閃の餌食にされる
剣心の強みは「行動の先読み」にある 宗次郎の瞬天◯以上の速さでないと当てるのは難しい気がする
とは言え鬼相手に剣心が勝てるかというとそれもないな
無限列車なんかだと2度と目覚めないわあいつ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。