1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:13:42.81 ID:wRwjRJ240
こういうところで学が出るよね
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:15:36.28 ID:jr67BrCz0
その漫画の世界じゃ通すんやろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:16:22.68 ID:Cgb7LICxp
熱膨張って知ってるか?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:17:44.63 ID:6uLiDbQs0
まあ世間一般の水には通るやろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:18:53.88 ID:IRmUQX8j0
試してみたら?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:20:03.00 ID:U75gGH9I0
東京アンダーグラウンドでは通らなかったぞ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:20:21.83 ID:FzL3/TaS0
電圧が高ければ水でも通るぞ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:20:41.69 ID:TPm3HnA00
純水なんかその辺にねえやろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:23:36.16 ID:HohsQdhM0
湿度高かったり、水気があると感電災害出やすいのも事実
体に電流通りやすくなるから
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:24:03.46 ID:tzYrohJT0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:27:30.75 ID:BuUVpygb0
>>20
実際気絶させて外来種駆除させたりしてるしな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:28:27.86 ID:oOXRBg6cr
>>20
雷に海全体を破壊するほどのパワーはない😔
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:57:13.80 ID:IJDDQEcc0
>>20
ビリビリ漁ってあるで、禁止やけど
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:59:28.07 ID:MrSuLxW+0
>>20
実際落ちた周りは死んでるんじゃない?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:25:55.12 ID:6ukRCj9m0
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:29:45.19 ID:yTj54OOwp
眼鏡キャラ「事前に塩をぶちまけておいたのさ」
ワイ「毒でもぶちまければもう終わってたんとちゃうんか?」
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:31:30.70 ID:s2keKJQ90
>>28
塩なら自分がくらっても平気じゃん
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:29:33.57 ID:OPoIWmYA0
漫画神「ゴム、は電気を通さないだろ?(ニヤリッ」
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:31:55.48 ID:6ukRCj9m0
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:43:19.82 ID:FGpwrj9Ed
>>37
血でも砂は固まるだろ(ドンッ)
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:32:55.97 ID:ZgT14onE0
残念純水は電気を通さないとか水使いが言って反撃してたら格好いいけどな
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:34:12.68 ID:8qTAqMwud
現実に何らかの要素を足したSFなのか
概念から違うとんでもファンタジーなのかはハッキリしてほしいわ
後者ならガバってもまぁええって話になる
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:34:50.85 ID:jbiUmioX0
能力バトル漫画で
ポケモンのタイプ相性くらいのノリでやってるとえぇ…ってなるな
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:34:50.99 ID:VhAczEQr0
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:35:58.91 ID:llMWMhXF0
まぁ通常の水なら電気は通すんやないの?
せやから電子機器に水ぶっかけたら
通電しちゃいかんとこまで電気通ってぶっ壊れるやろ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:38:32.71 ID:DJ1GSQoE0
水の能力者が使う水の水質にもよるんだろう
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:42:22.06 ID:2xE1um36M
皆川亮二「竹は完全な絶縁体」
ワイ「はえ~」
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:49:43.46 ID:ApdslQEQ0
実際間違ってても納得感があればええよ
作内理論ですらガバなのはキツい
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:54:50.33 ID:fbT0cw2z0
ナルトで雷が土に効果抜群って言うのがまじでわからんのやけど
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 05:55:51.68 ID:a8TJ2ruj0
>>104
湿ってる土前提なんちゃう?
アースみたいに
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 06:02:13.78 ID:XDYmv3bba
ソシャゲでもよくあるけど
🌿←🔥 わかる
🔥←💦 わかる
💦←🌿 ???
137: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/30(月) 06:03:28.88 ID:senYMkXB0
>>131
草は水を吸って生長するからや
根腐りという概念がない
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606680822/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
本当なのかね?結局は理論で、実在しないから証明しよう無いんでは?
大抵は電気側が圧倒するか純水側が完封するかで終わっちゃうのに
純水はボイラーとか普通の水を使うと管に汚れが貯まってメンテナンスが大変なので使われてる
あれおかしくね?
自分の周りだけ超純水に変換しといたぜ! で無傷って展開を見たことがあるな
H2Oは電気通さないらしいから完全な純粋なら通さないんじゃね?
電圧が高すぎるとそんなの関係なく絶縁体だとしても通るらしいが
これは、穢土転生で蘇った三代目雷影。
意識は正常にあるけど、操られて敵になっているので
俺は雷遁使いだから、雷遁に強い土遁使いを全面に出して
俺を殺せって言ってる。
作者がジョジョのいい影響を受けてるな
雷→土→水→火→風→雷
だっけ?
雷はガー不だから
ガードに長けた土遁は不利みたいな?
雷遁は土遁に強い(土遁は雷遁に弱い)んだよなあ
だからあの雷影の物言いは完全に頭がおかしい
キモオタって基本糖質だからな
しゃーない
おかしい
雷遁と土遁が逆なら全部しっくり来る
知識のソースが全部漫画とかテレビゲームっぽいよな岸八
100%純水は基本作れないな、99.99%純水って事になる、その場合は基本電気は通さないんだけど、超高電圧になるとH2Oの結合を壊して無理矢理進む様になる、
まぁ結合を壊してる時点で純水内の酸素と水素の割合がおかしくなるから純水では無くなるわけだけど。
因みにゴムも高電圧かけると焼け焦げて電気通るし、ガラスも電気通った瞬間一瞬で割れるけど通る
風遁に関してだけど、風を操る術の他に、チャクラを刃の様に研ぎ澄まし敵を切り裂く術も風遁扱いになってる
それと同じように本来の自然現象とは別の、チャクラの性質による相性があるんだと思う
むかし中学の職業見学でプラスチックの金型作る工場みたいなところで
純水使ってるのを見た
その会社のおっさんは電気は通ってるけど水にて突っ込んでも感電しないパフォしてくれた
五行思想だから
雷は木に属する
木剋土で木の属性は根を張って土を痩せさせる
なので木属性の雷遁は土遁に強い
ああ、雷影が土遁で攻めろって言ってるのか
おかしいね
画像のいいようだと、雷影の攻撃がよく通る土遁で攻めてこいっていう、逆のことを言ってる鬼畜野郎ってことになるんだよね
俺を殺せ!じゃなくて俺に殺されろ!って言ってるようなもん
能力者が作る水が純水とかなら知らん
しかし自分はもちろん敵も環境も把握してないと危ないから防御に使うのは勇気いるよねー
電気自体を防げてもどっかで何かしらに着火して防御ごと吹き飛ぶとかね
導電性の高いほうへ誘導して回避パターン
(避雷針)
能力バトルマンガなら やれそうなのにな
火→土
↑ ↓
水←風
この弱点属性が頭の中で当たり前になってしまった
他ゲーやると違ったりして混乱するんだよな・・・
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet