1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:39:23.29 ID:PES+4eWSa
・主人公は人間ながらバケモノの力を持っている
・人間側にバケモノ狩りの集団がいる
・バケモノは通常兵器では殺せず特殊な武器でしか倒せない
・主人公家族がバケモノに食われるところから物語スタート
・味方サイドに超強いジョーカー的なポジションのキャラがいる
・BLEACHで言うところの護廷十三隊&十刃的なポジションを敵味方に用意
・グロ。怖い
ぶっちゃけこの辺の設定までちゃんと盛り込んでれば10000000%ウケるよな
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:39:57.57 ID:PES+4eWSa
漫画とか楽勝やん
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:40:00.94 ID:shWkk2rm0

寄生獣か?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:40:10.78 ID:kNbXswIa0
人間vs人間やりだしてグダるまでがセットな印象や
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:40:59.25 ID:xEEljl/20
>>7
鬼滅に学ぶならそこさえ気を付けてサクッと終わらせれば完璧やな🤗
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:40:19.00 ID:PES+4eWSa
このテンプレに従ってマンガ描けば絶対ウケるやろこんなん
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:40:22.09 ID:bn/J+/yK0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:40:34.50 ID:vE8p9HV90
ポエムも必須
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:40:56.38 ID:LaIO2GVg0

グールやん
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:40:57.04 ID:jcHLJtVZ0
東京グール
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:41:07.20 ID:nvSBJUTM0
どんな設定だろうがおもろきゃ売れるしおもんなきゃうれないよ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:41:20.63 ID:zUQVxhLb0
丸太持った?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:41:26.20 ID:H95j7K1q0

進撃
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:41:30.24 ID:kOYQPVrr0
デビルマン
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:41:33.01 ID:rxrpb73g0
たしかに
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:42:00.57 ID:3dSemwes0
きめつ ぐーる なると わんぴーす
大体そうだな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:42:00.92 ID:LaIO2GVg0
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:42:24.51 ID:3dSemwes0
今流行りの地獄楽もそうだな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:42:55.48 ID:jY0czi230
確かに
イッチ天才やんワイもこれでなんか書こうかな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:42:58.62 ID:iUHnEnlj0
つーかもう人間vs化け物みたいなのは流行らんんやなあって
どんな能力や素性でも外見は人間vs人間に留めないと受けん
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:44:00.66 ID:gz2DMIcaa
>>25
正確に言うと人間型の敵やな
ドラゴンボールでも敵が四足歩行だったら人気出なかった
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:45:51.06 ID:iUHnEnlj0
>>29
せやねもうロボとかも受けんし
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:43:37.89 ID:e9slPwAy0
クソ漫画の屍の上に浮上してるだけや
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:43:38.06 ID:GdR4vz1Qp
あと味方側の組織のトップが黒幕
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:43:59.62 ID:JRgtu1zwa
最後は結局化け物より人間の方が怖いんだろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:44:29.09 ID:XuN0n+Rx0
もうそういう系は寄生獣で完成しとんねん
この先何描いても劣化にしかならんわ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:44:46.42 ID:9AhnqCqqd
東京グールやん
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:44:55.31 ID:JRgtu1zwa
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:45:54.56 ID:hy18ijGL0
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:46:35.11 ID:xWL1exk9a
マッマは進撃と鬼滅好きやし
化け物が人間食っちゃうぜーな話が好きなんやろな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:47:31.82 ID:fEdXolDva
グール進撃鬼滅やな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/22(日) 15:48:33.44 ID:f0O7Th9E0
食物連鎖の頂点に立つ人類が被捕食側になるって結構ウケるのよ
生物としての恐怖感が呼び覚まされるんやろな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606027163/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
「人を食べる」よりは「人を利用する」にシフトしてきてる
加齢と共に内容も変化してると受け取ればいいのか?
一応漫画あるし
面白いっちゃ面白いけどこの手の奴はどうやってもデジャヴになる
最後人類滅んだけど
信じてもらえなくて社会的に葛藤するドラマが百倍おもしろいよ。
つーか、今パクリでいいから焼き直したらいいと思う。
要するに現実世界だよねこれ
だからみんな共感しちゃうんだろ
マガジンの「エデンの檻」は仲間たちが海竜に食われるエピソードがアンケートで1位を取ったり
チャンピオンの「BMネクタール」も根強い人気。
矢口高雄が三毛別クマ襲撃事件をコミカライズした「熊嵐(羆風)」もそれ系だし
H×Hの蟻編も序盤の女王の餌あたりは皆にトラウマを与えてる。
一般があんまりついてこない
鬼滅はそういうシーンは見せなかった
吸収とかいう謎設定出してまで避けた
クソ漫画が多すぎて一部の上澄みしか光が当たらないだけ
ヒット作には共通して○○の要素がある!みたいなもんだよな
その要素を上手く活かしたから売れたのであって、要素があるだけで売れる訳ではないという当然の話
異能力集団バトルを一切廃した寄生獣もこのジャンルのトップに君臨するな
使命感に駆られて暴走かけた主人公を当初は脅して制止し、
主人公を通して徐々に人類に共感し静かに退場していったミギーのキャラは秀逸過ぎる
日本のアニメ業界は美少女・萌えアニメに頼りすぎ。
前半はゾンビの意味、伝承、史実、恐怖。(←OK)
後半の初めあたりで、ゾンビの映画、バイオハザードのゲーム(←・・・ん?)
後半の中盤でいきなり「ゾンビランドサガ」の1話の首振りコンサートシーンや
腕がもげるシーンとか、色々なシーンが10分ぐらい流れだしたときは、NHKが壊れた!?と思った。
それこそ量産されてる異世界転生ものとかでも同じことが言える
素人が真似して描けばはっきりわかるけど、定番さえ使えば売れる!というわけじゃない
その要素をうまく使わなければなろうの有象無象みたいに酷い出来になる
なお無能だからその内容は雑過ぎて知能レベルが丸出しであり、そもそもそういう事する時点で無能丸出しということに気づいていない
人類は紀元前から現代まで遺伝子レベルでこのテンプレが面白いってわかるんやね
A「あなたが探しているのは少年ジャンプの『ワースト(1969年)』ですね」
ジョジョに化物要素ある?
雑にモンスターパニックになって終わるw
すぐに闇深案件にしたがったり世界滅亡させたがったり
すぐに戦いたがるバトルものも多過ぎや
すでに現実がクソ暗くて闇深案件なんか山程あるんやから
せめて創作の世界くらいバカみたいに明るい作品作れよって思うわ
最近は戦闘しまくる作品とかすぐ世界ガーとか言いたがる暗い作品避けて
もっと身近でミニマルで日常的な作品探してるわ
サメにも頼りまくってるぞ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。