1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:42:31.36 ID:3sLm6M0B0

深夜アニメ



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:42:47.20 ID:NUbOQzfJ0

7

ボカロ



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:43:08.25 ID:C007RSkQ0

ボカロはticktockのおかげでアツい



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:42:39.72 ID:OHfHKJfH0

4

vtuber



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:42:40.58 ID:rQQT8ckm0

sumahogame

ソシャゲー



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:43:10.06 ID:kTnJcEX00

FANZA



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:43:17.09 ID:kTnJcEX00

Pixiv



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:43:39.72 ID:kTnJcEX00

聖地巡礼



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:43:17.03 ID:KVNQ4SzPp

どれも市民権得てなくて草



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:44:05.07 ID:x7mmd++50

>>8
深夜アニメの市民権を得てなかったら映画の興行収入でああはならんだろ



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:43:53.30 ID:zdDJaDikM

00

鬼滅と言おうと思ったけど元々オタクコンテンツではないな



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:44:07.68 ID:EZv5AQtd0

DTMは?



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:44:25.84 ID:kTnJcEX00

ガンダム



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:44:30.92 ID:Azzr/La6a

漫画は完全に市民権得たな
みんな読んでる



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:44:42.38 ID:ZZqN0XT70

横須賀市役所に艦これの看板置いてあってびびったわ



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:44:44.51 ID:TmpAqp2o0

UFO_Luna_Appearance

vtuberは日清が市民権を認めてくれたな



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:44:46.07 ID:0MmvJ0kJa

エヴァンゲリオン



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:44:59.01 ID:5frDoo9la

ボカロって今の小学生も聴いたりするらしいって聞いてたまげたわ
もうてっきりニコニコと一緒にオワコンになったかと思ってた



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:45:02.04 ID:5Px5t99U0

20160826-kiminonaha-sub2

君の名はみたいな萌えアニメ



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:46:29.32 ID:jScTkjKRd

アマプラ入ってる奴の半分が毎月何らかのアニメを見とるんやで



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:48:08.38 ID:l5JFaUama

答えはゲームや



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:48:35.97 ID:laxd1Tio0

萌え絵



61: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:48:41.08 ID:gME5nna20

無いやろ
アニメの話なんてできんわ



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:48:48.74 ID:dynhVx9N0

漫画は燃やせ言われてた昔の時代考えると漫画は受け入れられたけど
今度は子供が漫画読まなくなって大人用のコンテンツ化し始めてただけに
漫画文化がどうなっていくかの岐路やと思うわ耐えてほしいが



80: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:51:24.13 ID:jScTkjKRd

>>63
スマホの普及でより一般化してるから心配ないわ
ジャンプ+とかline漫画みたいな無料で読める系の漫画サイトの普及率凄いで



91: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:52:27.19 ID:T8Dve0Kl0

>>63
大人がめっちゃ読むようになっただけで子供も普通に読んでるやろ



71: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:50:24.64 ID:kTnJcEX00

フィギュア



78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:51:16.87 ID:5bBtbZgu0

main

fate、ラブライブ



85: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:51:44.88 ID:XCFp4NSL0

声優アイドル



103: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:54:48.99 ID:RDMmc8Hnr

オタクコンテンツってのがわからん
どんな分野でも詳しいやつがオタクって言われてるだけでそういうもんやないやろ



110: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 12:55:33.64 ID:igp5CM9C0

d30268-305-236863-6

Vtuberやろ
色んな企業がコラボしてるし



150: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/11/10(火) 13:02:30.98 ID:XnP48viy0

ワイは好きなものを応援するだけやから市民権なんざどうでもええ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604979751/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou