1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:46:22.39 ID:yiM8QBp20

59073046 2ページ

なぜなのか



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:46:56.38 ID:M+nUUQYn0

鬼滅の刃とサクラ大戦しか知らん

o1080085714774243648

 93954



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:50:26.92 ID:VqEJQHHq0

ゴールデンカムイもか?



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:47:10.59 ID:i1PkuHo0d

ハイカラですね



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:48:01.52 ID:x6Co2MPa0

奈良時代とかピックアップすべきよな



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:47:26.81 ID:PtzeA/9Q0

浪漫やろ



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:48:38.78 ID:Z8lT2bwS0

大正浪漫って最初に言った奴の功績



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:51:02.62 ID:e6BBIQxe0

>>7
これ



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:48:55.12 ID:jfDZzfJv0

大正ってくっそ短いんやろ?
っぱ昭和よ



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:49:15.04 ID:J5NpCs1cd

短いから大抵の人はそんなに知らなくて印象薄いから違和を感じない



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:51:44.03 ID:Qeb3VBy/r

何もないからや



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:54:35.46 ID:j/oj22te0

>>13
これ割と真理な気がする



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:52:24.75 ID:/9uUX+a80

EepQj-QUYAA5RSM

大正野球娘。



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:53:09.85 ID:1olQVhjg0

サクラ大戦は大正ちゃうやろ



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:53:30.33 ID:R7gqqFz90

>>16
大正やろ



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:54:09.37 ID:1olQVhjg0

>>17
太正っていう架空の年号やで



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:53:45.59 ID:pKr9Ymn20

和→洋 への過渡期みたいな印象あるから



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:53:54.84 ID:RVJr4Fpf0

3263781_p0_master1200

和洋折衷のオサレ時代やから



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:54:29.40 ID:zMNBnaXq0

袴ブーツすき



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:55:35.18 ID:5vEtsjtap

実際の大正って米騒動やら関東大震災で庶民は大変そう



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:04:15.45 ID:PYk/lfI10

>>26
国際的地位上がって景気よくなって
民主化進んで文化花開いてめっちゃ良い時代やぞ
関東大震災&世界恐慌で全部おじゃんやが



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:55:35.40 ID:KmDVgVBA0

ガチの大正って日本人何してたん?



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:56:03.03 ID:OIB81PYn0

明治は維新で血生臭い
昭和も戦争戦争



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:56:50.20 ID:Ik7Mojdp0

かなりの部分矢絣の袴が占めてそう



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:57:15.64 ID:pKr9Ymn20

大正ロマンてキャッチコピーがすげーわ



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:57:42.08 ID:RVJr4Fpf0

明治も昭和も暗黒期やし



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:57:47.10 ID:Kn3ZhV08a

日露戦争~昭和恐慌までの一番日本がイキってた時代やし



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 06:59:03.72 ID:eoHbPxbS0

何で昭和浪漫とか平成浪漫はないの?



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:00:23.28 ID:E3JrvR+H0

22172126

パワポケの裏も大正が一番楽しかった



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:00:55.81 ID:vQz908Gs0

>>40
なお昭和編



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:00:59.09 ID:Xy7N7J8G0

短くて一般的に中身知られてない時代やからやろ



46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:01:21.28 ID:S9CitkoNa

62174051_p0_master1200

女の服が可愛くて男の服がかっこいいから



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:01:27.71 ID:M/1F8RLg0

和洋折衷の感じが格好良いからやろ



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:01:48.11 ID:vQz908Gs0

るろ剣って明治か



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:04:42.53 ID:M/1F8RLg0

>>48
明治剣客浪漫譚やぞ



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:02:10.75 ID:3BwOpB4X0

明治~昭和は漫画のネタにいくらでもなるけど
平成ネタの漫画で傑作は生まれないやろな



70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:07:44.72 ID:HFWLPMUma

>>50
現代舞台の名作なんていくらでもあるやろ



52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:02:48.19 ID:tWWA+m3l0

日本+西洋+舗装されてない道路
たまらんよな



62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:05:14.35 ID:GALilopJ0

良い感じに文化が混ざりあってる



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:06:38.62 ID:5KkFFMnM0

55703413_p0_master1200

なんか御洒落やん?



64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:06:42.07 ID:wGxtfqhR0

実際はどうか知らんが景観がフランスみたいだよな
建物とか



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:06:42.25 ID:P2/mBn++0

和洋折衷は独特の雰囲気あって好きや



71: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 07:07:45.38 ID:F5UFCKTn0

明治や昭和と違って無茶していい感ある



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602798382/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou