622: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:22:23.50 ID:22XbUyW+
648: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:22:38.41 ID:z0JmZ9LU
>>622
というか明らかにキノフォロワーだしな
663: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:22:44.84 ID:tWW9EGNf
665: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:22:47.75 ID:EhkE2k2V
今日はバッドエンドしかないな
671: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:22:52.26 ID:is/7I+pw
もっとハートフルな場所に寄れよ
684: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:22:55.44 ID:lw3NnkqY
今日は救いが無いなー
685: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:22:55.72 ID:dgflROVo
687: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:22:57.06 ID:oXhS6ySy
これもしかしてキノ以上の鬱系なのか?
689: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:22:57.90 ID:WAzxDEyj
721: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:23:38.35 ID:kdzV6+Wj
>>689
弄んだのは息子なのでは
696: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:23:06.68 ID:HI+H1RiP
701: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:23:12.18 ID:hrlrAojv
1話おきに鬱話かな
711: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:23:25.51 ID:XxGuCdCH
738: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:24:03.22 ID:TkRAdmgy
>>711
あんなのと結婚するのも嫌だろ
763: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:24:44.64 ID:cJRr/jG+
>>711
奴隷ちゃんがそもそも息子のことも好いてはいないようだし…
712: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:23:26.49 ID:T/3GIBJw
714: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:23:29.20 ID:ugEBALJm
このアニメは見方が難しいな
752: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:24:29.40 ID:TcSubQ03
>>714
かわいらしい絵に騙されて、テリトリーに引きずり込まれた感ある
791: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:25:24.66 ID:ugEBALJm
>>752
なんとなく調べたら暗い話もあるって見たけどうーん
781: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:25:10.66 ID:vwvcf6xX
>>714
これくらいトリッキーなのがいい
811: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:26:11.35 ID:L1Z18xtv
>>714
イレイナ目線で見ないと何だこれで最終回まで行ってしまう
717: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:23:32.81 ID:jn3yPq9m
724: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:23:43.03 ID:Ltl1cbet
なんか胃もたれするっていうか・・・
729: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:23:51.97 ID:0mEhDJnH
まあイレイナじゃないけどこのオチは知りたくないかもな
745: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:24:14.21 ID:NzbC+ict
ロードムービーだからこんなもんなでしょ
ただムービーとしてどうなのかって疑問はあるな
795: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:25:29.53 ID:WAzxDEyj
>>745
いや立ち寄った家族の気分を言葉や態度でおかしくして
そのままおかしいまま去っていくとか喪黒福造みたいに
758: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:24:36.57 ID:AzLDGnAb
822: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:26:23.63
>>758
原作者「駄目です」
770: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:24:59.03 ID:fMgz5KcG
812: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:26:13.04 ID:tPwGjqAS
あのボンボンに自分を捨ててでも
ニノと一緒になろうなんて甲斐性なんて見えなかった。
所詮親父と同じよ、モノとしか見てない
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:18:03.53 ID:EMV9WD/L0
うわっ、鬱展開
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:24:44.43 ID:2gIRPNQk0
160: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:27:22.95 ID:rxHcVSM30
>>153
どうなったかは不明
あの話は下手に関わらない方が良かったという内容だよ
163: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:28:22.56 ID:QEvPpzTha
>>153
救うも何もあれ既に花畑の一部になってるから兄妹ごと焼き払うしかない
街は門番が機能してる限り中に入れないから大丈夫
154: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:24:46.00 ID:IxFbpJ0g0
157: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:25:08.96 ID:CqyjsgYDd
A・B共に我関せず下手に介入しないのも正解なのかもな・・・
161: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:27:33.80 ID:EMV9WD/L0
こんな劇場版レベルの作画で鬱展開やめて欲しかった
勿体ない、もうちょっとラブコメ展開でもあってくれた方が
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:30:14.73 ID:qJNNGMvCa
>>161
とりあえずこの作品に真面目な男女のラブコメ展開は
基本的に求めない方がいいと言っておく
162: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:28:04.80 ID:IxFbpJ0g0
毎回イレイナちゃん自画自賛するのかな
特に助けたりもしないのか
172: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:32:12.57 ID:RKkwAL/q0
>>162
基本的に助けられる場合は助ける
初期は助けられない案件もいくつかある
助けようとして傷つくケースも多い
171: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/16(金) 21:32:00.82 ID:IxFbpJ0g0
瓶の中の幸せをみたニノちゃん絶望しかなさそう
イレイナちゃんが昔読んだ物語と同じ結末なんだろうな
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 魔女の旅々 Blu-ray BOX 上巻 予約受付中!! ■Amazon特典あり 上巻 | 下巻 ■Amazon特典なし 上巻 | 下巻 |
![]() 魔女の旅々14 ドラマCD付き特装版 (GAノベル) 予約受付中!! |
コメント一覧
最初の兄妹は町で仲良かったんだけどそれが近親相姦と疑われて中傷されて
妹は頭がおかしくなった。ラストの町の人たちがゾンビモドキになったシーンはなかった
後半の女の子はあの後すぐ自殺した
やっぱキノの旅以上にはなれてない作品だな
ラストの花に寄生された人々の群れは門番の青年と同じ様に親しい人に引き寄せられた人が他にもいると示唆していたのかな?
せやで、だから原作でも無力さを嘆いてるシーンがある
各国を渡って旅をする短編集的な作品みたいだけどキノの旅プラスファンタジー要素(魔法)っていう感じかな?
使用人として縛られてる人間に世界中の幸福を見せるってえげつない‥Aパートもバッドエンドだし。
この主人公は必要以上に関わらないタイプか‥何でもかんでも関わって全員助けるっていう偽善者主人公よりはいいけど全体的に暗い回の方が多い?
悪党が幸せになる話よりは、不運な人が不幸なまま終わる話のがしっくりくるってもんだ
花に寄生された人が歩いていたのはイレイナが町に入る時に飛んでいた野原と一緒で町を守る城壁の外なので、あの町の外にはそういう危険があると示唆してるのかも。
最近はご都合展開とチート能力で全員というか国ごと助けるっていう内容の作品ばかりだけど個人的にはそっちの方が滑稽に思える‥。
キノは仕方ないと思えば殺すけどイレイナは魔法を人殺しに使いたくないと原作で語ってるし、花畑を焼き払えば下手すれば近隣の森も燃えるから旅人としては正しい判断
瓶詰めも結局は善意で動いたために起きた話だし
まあ難しい話よね
傍目から見ていれば何とでも言えるわけだし
多分水差しを魔法で直さなければニノは村長に折檻されてたし、その後に幸せの光景を見せられる事になるのでいてもいなくても変わらないと思う。
その通りなんだけどもうちょいマシな呼び方は無いものか
女の子やぞ
いや、キノは自分に害があるならなんとかするけど
自分には関係ないと思ったら無視するだろ。
キノは教訓や風刺が入っているのに対して魔女の旅旅は本当は怖いグリム童話みたいな感じかな?
あと後半の話についてはイレイナさんの絵本ではそういう結末だったってだけで、今回のケースがどうなったかまでは分からないって話なので、普通に幸せになった可能性も残している
漫画版だと勝手に答を出してしまってたけどあくまでも漫画家の解釈だからな
どっかの横綱が言ってたけど、困難に立ち向かう姿が良いのであってバッドエンドが見たい訳じゃねーんだよ
鬱展開がいいとか言ってる奴は人の不幸で飯食えるような人間として最低の人間なんだろう
ほんと吐き気がするわそんな人間もそれを作って悦に浸ってる作者も
旅先で前回みたいに人を助けることもあれば、状況を悪化させることもあるし、何も出来そうにない場合はそのまま去ることもあるで
後半の話については遅かれ早かれ渡すことになっていたし悪化もしていない
それに「絵本では悪い結末だった」と不安になっただけで「実際にそうなるかは分からない」って話だぞ
原作では「もしかすると普通に幸せになったかもしれないけれど不安が拭えない」って程度に終わってる
漫画だけ作画の人が独自解釈で答を出してしまったが真実ではない
無知な半人前の旅魔女が一つの国に不幸を撒き散らかしたという悲しいお話しwww
はずとか言われても世の中にはめちゃくちゃ多くの変異種の植物があって専門家ですら殆どを把握しきれてないんだが
日常的にあの花を持ってくる旅人がいてその都度処分してる
今回のもその1場面にすぎず最後の場面も(アニオリだが)そんな日常の光景
また今回はカットされたが国の人々も慣れている
あれはあれ、これはこれ。
本作は「魔女の旅々」であって「キノの旅」じゃない。
別の作品をいちいち引きに出すのはどうかと思います。
何故いちいち「キノの旅」という関係の無い別作品を引き合いに出す方が多いのか理解に苦しみます。
魔法使いが普通にいる世界で、その最高位の魔女というだけだからね。中々狭き門ではあっても決して珍しい存在ではないし、イレイナは魔女となってまだ3年半。それも魔法の研鑽をするのてはなく、世界中を旅して回ってるだけなわけだから、経験不足なのは当たり前。
あれはあれ、これはこれ。
本作と関係の無い作品と比較しても意味はないと思います。
そもそも、自分は「キノの旅」を殆ど知らないし、アニメをたまたまTV付けたらやっていたのをチラッと見たけど興味なくて別のチャンネルに変えましたし。
すげー救いのない話だな…
後半序盤でのイレイナの台詞「よく養分にされませんでしたね」は前半パートでの体験から出たものです。
前後の話に脈絡はありませんが、二つの話に共通なのが「良かれと思ってしたことが必ずしもその人にとって良いものではない」という教訓のお話なわけです。
関係はないけど似たような系統なんだから比較対象にする人は沢山いるでしょ。ここのコメ欄でも比較してる人が多いしあんたの意見の方が少数派だぞ。
キノを知っている身としては
イレイナがなにか出来た筈だ、しないのはおかしいみたいな感想には同意しかねるかな
そう言う流れ、主旨の話ではないのは分かると思う
匿本のコメント欄やぞ。不快なら無視しとけよ。
いちいち突っかかっても無駄や。何を言ったってそんな連中納得なんかするわけない。
後半の話で最期別れのシーン見ても、同じ位置に立ってる二人なのに女の子の影だけ薄い
アニメに関してはその漫画の通り?(見てないので知らない)の結果と解釈していい気がするけどな
それにあの自己中親子と暮らしてて「普通に幸せになる未来」は想像できないし作者的にもないだろうと思う 作劇意図的に不幸になる前提の話だからね 思い通りにはならない、たとえ善意でもって話だし
フォロワーだと知られているなら比較されるのも必然だろうよ
先人の作品を踏襲したなら、もっと素晴らしいモノになると思うのが普通だし、そうあるべき
それを比較するなっていうのはあまりに作者に対しても作品に対しても甘過ぎると言わざるを得ないと思うわ
それ
コンビニによくあった、胸糞悪い改変童話漫画みたいな感じだった
救われない話なんて魔女旅全体で見るとほんの僅かな割合しかないぞ。
暗い話というざっくりした括りでも1/3以下だし、悲劇であっても前向きに終わるものの方が多い。
その他はアクションやギャグ、ほのぼの、ミステリー、ARIA的な日常ものなどに振り分けられてる。
似てる部分なんて旅してる部分と暗い世界観って部分だけで
踏襲って呼んでいいほどでもないからなあ
正直、俺も驚いた
あまりに呆気なさすぎて
全体で見るとそこまで暗い話は多くない
わざわざ暗い話をチョイスしがちなコミカライズ版の影響や、印象に残りやすい点で多いと感じる人もいるようだけど、実際には明るい話や不思議な話の方が圧倒的に多い
あと数話見て評価したいけどアニメの作り方も問題あるのかな、悲しい話が悲しいだけで終わったら気分悪くなるだけで何も残らないんだよな、せめて教訓めいたものがほしい
後半はまだ「あぁなるほどね」ってなるけど、前半の花の方はただ「あっ、そう」ってしかならない
国ごと、舞台ごとの世界観が浅くてキノの旅みたいに染みるものが少なく淡々と終わってしまう
キノの旅が好きなだけに同系統の作品が出てきて期待してるからこの評価を早く裏切って欲しい
×フォロワーだと知られている
◯勝手にフォロワーだと決めつけてる
それを聞いて若干安心しました。
後味は悪いが
1話の修行時代の内容見たらわかると思いますが、見習い時はとにかく我慢してなんとかしようと耐えていて、そこを両親や先生に指摘されています。
先生から「我慢をするな」と言われてからは嫌なことは嫌と言い、我慢して耐えないといった姿勢になってますね。
まどか、がっこうぐらしの後継作品ですな。
魔女となったイレイナがあちこち旅をして回るというだけの話ですからね。
楽しい出会いや別れもあれば嫌な出来事もたくさんありますからね。
魔女のほうがミニスカでエロいところが良い
キャラの性格とか物語はまあ二の次って感じかな
このアニメ漫画も印象に残らないんだよなぁ
無味乾燥なシーンばっかりで
設定が一人旅ってだけでキノ似とは言い難い
3話はがっつり教訓的寓話的だからキノにかなり近いと思うけど
原作読んでないから先の話は知らんけど
でも圧倒的にそれを作る力が足りてないんだよ
一、危険だと思ったら逃げること。
二、自分を特別だと思わないこと。
三、いつか必ず帰ってくること。
自分は現在懐が寒いので保留だけど、いずれ円盤やCDを買おうと思うくらいには気に入ってます。
なんとかしようと思ってても結局なにもできない無力さを伝えてほしい
今のところただ何もせず逃げてるだけだからね
せめて、内面をみせて
現実だと胸糞だから創作物に鬱展開を求めるんだよ
どんな展開になろうと割り切れるからね
ただ通りすがるだけなら、お前なんのために旅してるのって思うけどな
一つのことを成し遂げるための旅ならともかく、旅すること自体を楽しむなら現地人にある程度深く関わらなくてどうするのって思う
お前はどのくらい関われば満足なん?イレイナはお花の件も、奴隷の件も救済は出来ないよ
何でもできる物語にすれば出来るだろうけどな
塩梅が難しいんだぞ
読書でいうイヤミスとかな
自分が不幸だからもっと不幸な人を見ると心が安らぐらしい
かわいそうだとは思うがやっぱりそういうの嫌だわ
本当に追い詰められてたら本なんか読めないだろうし
流石に人界のすぐそばに育ってて村の門番に対策(マスク)されてるレベルの植物知らないのはちょっと…
そもそも失せ物探しは魔女の得意分野だと思ったがこの魔女はできないのか?
キノの旅がいかに出来がいいか実感させてくれるからなぁ
昔のキノは絵柄的に男の子にしか見えなかったけど、今のキノはえちえちだからな
最後の砦のキャラデザでも負けてるという
キノの旅の劣化やね……
遠くて知らない国の地域限定植物のことを知らないってだけでそこまで言えるってすごいな
>>85
魔法っつっても無数にあるしお前のスマホの全てのアプリが入ってないのと同じで習得済みの魔法もあればそうでない魔法もある
つか「魔法使いの常識」みたいなのを語りたがる魔法プロがいてマジウケるんだけど
そんなもん創作によって違うに決まってんだろ
片方が幸せにしたいと動いた行為が身を結んだ話
もう片方は幸せにしたいと動いても、身を結ばない事はある話
そういう対比構造で作られていたら良かったのにな、メッセージ性溢れる作品になるし
まあ、原作読んでないから、前者があるかどうかすら知らんけど
作品が多くある以上、比較されるのは世の必定
賛美の馴れ合いだけ求めるなら、此処には来ない方が良いね
・花畑で出会った少女(幻覚)に不信感を抱かなかったのは魔女としては知識、実力不足だが
イレイナは絵本に憧れて旅が主目的なのでこの点は責められない
・衛兵は感染はしてなかったが行方不明の妹ことで正常な判断力を失っていた
・ラストで感染者集団が城壁に向かっている描写からこの国はずっと脅威にあるのが日常なので
花畑を焼き払うのは余計なことかも。やるにしても国のトップと相談が必要
母親が知り合いの魔女に頼んでイレイナの心を一度へし折って正解だったわな
国内の魔女に師事して挫折経験なしで旅に出ていたら危うかったわ
よく知らんがこの話、最初の方の話だろ?普通この話の中でそういう素振りがあるだろうに全然公開してる素振りが無いじゃん。
その後悔の話は批判があったから付けた後付け臭いわ
村長の様に暴力的ではないけど、善意を一方的に押し付けて来る息子というのもニノにとっては怖いだろうな。悪人ではないので、結婚して良い方向に導ければ幸せな夫婦になれるだろうけど、受身のニノには難しいかも。
同意。花畑には共生関係の昆虫や動物等が居るだろうから、焼き払うとそれらが街に押し寄せて来る危険がある。通りすがりの旅人が考えなしに干渉すると、それこそ「善意が最悪の結果を招く」事態もあり得る。
キノの旅観ます
ありがとう
・完全に根まで焼き切る高熱の発射と維持にかかるエネルギー
・森林火災のリスクを考慮した延焼防止作業の大変さ(直接炎が触れるだけじゃなく高温でも木は燃え上がるため)
・広範囲に広がる高熱を消し去るのに必要な水の量
・焼き切れなかった部分を完全に根絶やしにするため必要となる数度の野焼きし直し
・広範囲を砂漠化したことによって生まれる生態系の変化へのケア
・根本的な解決に不可欠な魔力を充満させる森林の間引き
これらを魔女とはいえ一介の旅人が一人でクリアできる可能性は限りなく0に近い
また他所の土地でそれをすればどのような罰が科せられるかも分からない
キノノタビガー
ごちゃごちゃうるせえ
じゃあみんな
だって他にろくな話ないですし
アムネシア編だけが最後の望みらしいけど
作者の人そこまで考えてないと思うよ
信者の鑑だあ
まじで嘘ばらまいてネガキャンしてると訴えられるよ
ちょっとやりすぎ
変に人の問題に首を突っ込むような話だったらむしろ萎える。
花畑を焼けだの奴隷を解放しろだの武力(魔法)で解決しろだのまじで後先考えていない野次馬根性がすさまじい
エミルと違って誰かを幸せにしたいと願うが故のものではなく、誰かを罵倒したいという悪意ありきの歪んだ正義感によるものだから、よりタチが悪い
二人のことを弔うとかすればまだ冷たい印象は抱かなかったと思うんだけど、そのまま放置で飛んでくのはちょっとびっくりした
あの村長がイレイナにまで手を伸ばそうとしたら反撃ついでになんか出来たかも知れないけど
お前が思うならそうなんだろう、お前の中ではない
これが評論家()さまかぁ
死ね
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。