1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:54:12.08 ID:hlOKuQutd
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:54:42.54 ID:4GS8o57Ca
まじかよ
蒙武負けたの
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:55:02.77 ID:R/49sMwO0
オリキャラってなんやねん?史記にいなかったって書いてあるんか?
書いてないならいたかもしれないやろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:55:23.80 ID:27xAuBDa0
地方にこそ強い奴がいるからしゃーない
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:55:57.18 ID:VOk4TGXRa
>>6
そいつは強くなかったんだよなぁ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:56:05.40 ID:3uKcQnJXd

まあ汗明さんでも勝てなかったからしゃーない
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:58:58.58 ID:3uKcQnJXd
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:56:35.81 ID:bUlRNRnK0
最初からむちゃくちゃなんだよなあ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:56:38.99 ID:hlOKuQutd
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:03:28.76 ID:tkjKjpwC0
>>13
虚無を悟って「つまらぬ」の境地になるんやなやっぱり
255: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:30:28.01 ID:uGUlSXb+0
>>13
どうせ立ち上がって勝つんやろ
385: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:43:04.68 ID:vR5HaikR0
>>13
自軍キャラが敵将を討つ時は真っ二つになるけど
自軍キャラがやられる時はかすり傷なのは何故
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:56:51.25 ID:cFbZDRy/d
汗明、雑魚だった
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:58:32.28 ID:r8iex4pBM
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:57:18.63 ID:HDrLbXtE0
この汗明は失望せぬ もはや自分が最強であることを知っているからだ
熱くさせる敵がいぬことに今さら失望せぬ
最初から俺には敵がいなかった 初陣の刻からこの今まで一度もな
だが六将に勝っても俺に特に高揚はなかった
なぜならとっくに悟っていたからだ
この汗明は天の気まぐれで人の枠を超えて生まれ落ちた者 超越者であることを
面白いことを教えてやろう 己が無双と悟った者が戦場で戦い何を思うか
それはただ一つ つまらぬ だ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:57:48.86 ID:/LwPluh50
423: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:49:27.35 ID:+RFiqwcl0
>>21
ぶしん
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:58:01.89 ID:cFbZDRy/d
汗明 両手でモウブを下馬させられない
満羽 片手でモウブをボコボコ
格が違いすぎて草
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:58:17.37 ID:snSO7eCU0
史実あんのにドラゴンボール化は草
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:58:21.86 ID:zgOzB5jJa
もう合従軍茶番やん
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:59:03.97 ID:4GS8o57Ca
>>25
年なんやろ蒙武も
そもそも普通に考えたら40代のおっそんとか普通に筋肉衰えまくってるやろうし
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:08:35.16 ID:SpK8cD050
>>32
そんなの今更…
397: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:44:45.82 ID:vdOrqkfm0
>>32
レンパはやっぱり化け物やな
410: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:46:44.24 ID:R/sJLDa60
>>397
実際ジジイになってからも
白起があいつが出てくると厄介だって戦わなかったぐらいだからな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:00:52.57 ID:mBkPV4sQ0
>>25
連載進むほど強者が参加してなかったことになりそう
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:59:06.46 ID:qAdNaZymd
いつも思うけど蒙武とワレブってあだ名が紛らわしい
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 12:59:34.00 ID:cFbZDRy/d
459: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:54:52.71 ID:IIj06wVY0
>>34
これめちゃくちゃ頭悪そうで好き
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:00:23.95 ID:mBkPV4sQ0
お前は背負うものがあるから強い
俺たちは虚無知ったからもっと強い
ん?
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:00:37.75 ID:9z5W/QuGK
今からでもガチ歴史漫画にしたらどうや
センゴクみたいに
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:02:05.91 ID:3uKcQnJXd
>>37
センゴクと違って、資料が全然ないから90%くらい作者の想像でやるしかないんや
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:15:58.20 ID:Ri5qNzL1a
>>37
史料持ってくるだけマシだけどセンゴクも割とトンデモだろ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:00:57.75 ID:zgOzB5jJa

中華最強の男を決める闘いって汗明も言うてたのになんやねんこれ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:02:48.70 ID:2cQSDLADd
毎回思うけど周りのヤツら加勢しろや
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:03:49.81 ID:6Cpjyv+Wd
>>49
タイマンポエムバトルは仲間が加勢した時点で負けや
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:05:39.57 ID:R/49sMwO0
>>49
一騎討ち始まると加勢したり邪魔したら駄目なローカルルールがあるって
前に言ってたろ
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:06:12.24 ID:xU9vV8pga
今度は背負う力じゃなくて、国を失った「虚無」の力が台頭してきた
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:06:23.09 ID:3KiK7iZG0
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:06:43.37 ID:IEplqXFY0
多分走馬灯の中で汗明がおまえの武はそんなものか?ってでてくるパターン
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/08(木) 13:04:05.91 ID:uFxXA7/Z0
汗明の一撃はこんなものではなかったぞ?
とか言って大逆転するから
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602129252/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
これからモブ雑兵に後ろから槍で刺されるんだよな?
KOFのタクマのことかな?
しかもタクマは作中最強キャラどころじゃなくてSNK最強キャラだし…倒された相手はオリキャラというかモブキャラやし…しかもタクマは負けた相手にリベンジしないで泣き寝入りしてたし…負けた出来事自体を隠蔽してたし…今じゃあ格闘家じゃなくてただの焼肉屋のおじさんだし…
マジでKOFファンと龍虎ファンは冷え冷えになっているらしい
さらなる強キャラのためにカマセになる宿命。
20万アナ埋めしたでー、の20万とかどこにも証拠ないわけでな
だから荒唐無稽にしていいってわけじゃないけどもだ
歴史漫画の真似事しても力不足やで
楚の大将軍がホラ吹きおじさんだったことになって誰が喜ぶのか
彼岸島と同じジャンルよな、面白さは彼岸島の圧勝だけど
もう中華一武闘会やって終わりでいいと思う
10%の史実でさえ捻じ曲げるやんこの作者。
しかもことごとくがつまらん。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。