1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:07:24.188 ID:VWuImw4e0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:07:57.429 ID:uY0wqe8V0
俺は二期の妹達編が好き
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:15:42.470 ID:NQmtO9n/0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:15:48.302 ID:s3oUkTHj0
アニオリが無かったからじゃね
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:24:50.401 ID:OCXdTJuJ0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:25:43.706 ID:NQmtO9n/0
>>6
原作にいる
一方通行にもでてくる
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:27:31.270 ID:s3oUkTHj0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:28:44.606 ID:OCXdTJuJ0
>>9
一方通行からの逆輸入か
なんで超電磁砲に出て来てるんだろって思ってた
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:28:31.732 ID:xW7JUs800
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:29:42.620 ID:NQmtO9n/0
スカベンジャーのリーダーが
エロマンガ先生の紗霧でおしっこ漏らしたと思うと感慨深いものがある
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:29:11.404 ID:UjIGYwHv0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:29:51.788 ID:UjIGYwHv0
それに比べて禁書・・・・
同じスタッフのはずだよな
原作の問題なのかな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:31:21.706 ID:s3oUkTHj0
>>14
禁書も2期まではそこそこ面白かっただろがい
3期は圧倒的に尺が足らんのよ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:32:22.342 ID:VWuImw4e0
>>16
なんでそんなに急いでしまったのか
2期の時点でも詰め込みすぎだろって感じだったのに
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:33:52.701 ID:UjIGYwHv0
>>16
2期も急いで視聴者置いてってた感じあったけど
3期はもう原作読んでないとワケワカメだろこれww
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:35:15.180 ID:TKZCOuc7d
むしろ禁書原作組は色々はしょられすぎて
ブチギレなんだよなぁ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:32:18.556 ID:FT5qua//M
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:44:22.681 ID:/IS3atkg0
>>17
削板軍覇が思ってた以上に強かったな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:33:56.000 ID:FT5qua//M
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:38:29.281 ID:mZeK+Krj0
毎度毎度レールガンは丁寧に作られてるのに格差を感じる
15巻の内容をレールガンの大覇星祭ぐらい尺取ってやれよ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:42:59.469 ID:7JWvV1dfM
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 22:06:11.353 ID:CUecSkQcM
>>23
禁書からずいぶんよくなったな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:45:40.609 ID:37/cFMEb0
単にアニオリなしでやれるだけのストックあったからってだけでは
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:43:06.753 ID:/IS3atkg0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:43:38.873 ID:UjIGYwHv0
>>24
わかる
あやうく抱かれかけた
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:57:54.971 ID:u4tLbU560
削板ってやつ電撃とか軽くはたき落としてたしその後の戦いも
ちょっとしたドラゴンボールキャラっぽかったし本当にあれで七位なん?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:59:07.446 ID:ILo4o0mv0
>>28
強いけど訳わかんなすぎて研究の役に立たんからな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 22:05:55.083 ID:3xvlPyk1a
>>28
あの順位は強さだけが基準じゃないから
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 22:08:08.410 ID:s3oUkTHj0
>>28
単純に戦闘力順だったら麦野は美琴より上だし食蜂なんて最下位だろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 21:59:13.529 ID:tfj5mR4Pa
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 22:08:18.426 ID:UjIGYwHv0
地下で黒子が立ち上がるとこの作画とか
なんでこんなとこにこんな作画力使ってんだみたいなのあって笑うわ
ヌッルヌル
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 22:17:29.064 ID:xlGz58OSp
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 22:20:50.375 ID:JR9aKHZB0
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1601813244/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
キャラの性格も本筋と別人な上に面倒臭い奴になってるし
特にソギータは作画に恵まれてた
応用も効かねー、能力は強くても本人の性格のせいで戦闘も思ったほど強くもない
スカベンジャーってアニオリみたいなキャラデザだったけど原作にいるのか
2期➡妹達編は面白かった
3期➡全体的に面白い
こんな感じやったわ
ヘブリとかいうアニオリパートはクソつまらなかった
1期に関してはアニオリは全部かまちーが監修してるんだけどな
特に2期は怒りが湧くレベルでひどい
だからだろ
覚えてすらいないレベルだわ。小さい女の子が不味そうな飴舐めてるのくらいしか覚えてない
最後の方はみんなで協力してって感じで好きだったけどなぁ
監修はポルターガイスト編だけな
原作に使う予定だった話の没案を再利用しただけだし
アンチスキル回とかほぼアニメ放送初見だった話鎌池から出てるわ
ホモでは?
毎週ずっと楽しみたかった
特に14話を楽しみにしてたから焦らされた時は本当にやきもきしてた
というか、一期二期はいらないエピソード削ったり上手いこと話を編集したりしてクール内に収めてた。尺足らないって人いるけど、三期はそれすらできてなかった。それをしようとする努力すら見られなかった。
単純に作画も脚本も実力不足。というかやる気不足?
1期のアニオリは禁書原作に年表でちゃんと入ってる事件を作品に仕上げたものだから見れるものになってるが
2期は…なんかあんのあれ?
普通に面白くなかったw
尺は仕方ないけど、全体的にスタッフのやる気なかったよな
3期の作画どれをとっても
けん玉やってる佐天さんに負けてるってどうなの?
ゼロ話切りしてしもうた。
超電磁砲三期 馬場ちゃんで三話もたせる
いったいこの差は・・・
ミスった
10年ぐらい前でも今だに歌われてるしね。
光子の設定と性格改変し過ぎたせいで辻褄合わせたりカットしたりで
下手な改変無ければもっと良くなってたのに
多分一気に見たらマトモな感想ができると思う
最初の方とかもう忘れた
ビリビリはオワコンのニコニコと違って億再生いってるし
スタッフのみなさんありがとうございました
後半のOPは超電磁砲OPにしては新境地でかなり良かったよ
歌われるかどうかは別だけど
いつもの頭の中で流れてるくらいになってしまった
本気で能力使えば瞬殺
なお麦野本人も死ぬ模様
鎌池監修は1期〜3期全部やっとるよ
ポルターガイスト編は設定+脚本+監修
サイレントパーティー編は設定のみ提供+監修
それ以外は監修だけ
黒子はともかく婚后はアニメからの逆輸入なんだから文句は原作に言え
一番作画安定してたのってハイジャックだったよな
ふざけてるわマジで
背景以外褒めるとこなんもない
逆輸入じゃないから
禁書で2学期から転校してくる設定だったのをレールガンのアニオリで前倒しにして早めに登場させて原作と矛盾させまくってただけ
監修って付いてるだけで、インタビューでほぼノータッチでアニメ放送時にほとんど初見の状態だったって言ってアニオリ回の感想喋ってるけどな
性格の話してんのに時系列持ち出してくんの意味不明すぎて草
アニオリは禁書婚后に忠実だったのに性格改編したのは原作超電磁砲なんだよな
「自爆技に当たってくれれば勝てるはず! だからこっちが強いはず!(意訳)」とか言ってて恥ずかしくないの?としか思えんな
麦野が美琴に勝ってるのは破壊力という一点だけだし、その破壊力自体が基本通じないのは妹達編でとっくに証明されてる
あと瞬殺と言うなら、マジレスするなら美琴に砂鉄で竜巻の一つも出されたら麦野は為す術もなくズタ袋にされるだけだろ
実際のところ同じ土俵にすら立ってない
あれしか描写がないのに忠実もクソもないだろ
アニメ監督も原作の光子の扱い見て、あんなにちゃんと扱うなら先に教えといて欲しかったとか言ってる有様だし
やっぱ原作ある話に比べると落ちるもんな
四期あるならストック的にまた後半アニオリになりそう
アニオリで設定変えて早期登場させてアニオリの雑なキャラ付けしてたら原作サイドに梯子外されただけだろ
原作側がわざわざ別人みたいな性格にしてメインストーリーにガッツリ関わらせてきたあたり、アニメ製作と原作サイドの関係性が察せられるわ
アニオリ無かったら原作の婚后も存在しなかったっていう婚后好きはアニオリに感謝すべき話なのに、自分の主張に合うように話切り取って恨みの対象にするとかマジで被害妄想系の精神病だろ
君通院した方がいいよ、煽りとかじゃなくてマジで
何で禁書原作に先に登場して、禁書の設定に忠実に2学期からレールガン原作にも登場した上に
アニオリの性格設定を完全無視した原作キャラ造形になってんのに
アニメ様のおかげで誕生した事に感謝!になるんだよ
信者脳過ぎて事実関係すら捻じ曲げてるんだがこの病人
つーかアニオリの雑な辻褄合わせとカットがなきゃ、アニメのクオリティがもっと良くなってた
って話がレス元なのに急にキャラ厨がどうとか感謝がどうとか言い出すあたり、事実と妄想で脳みそめちゃくちゃだろコイツ
いやお前のこと本気で心配なんだよ
被害妄想とかこんなくだらないことで激昂してるのマジで統合失調症の初期症状なんだよ
禁書好きってことはまだ20代か30代だろ?
病気で人生手遅れになる前に騙されたと思って一回診てもらってくれ、薬で治るから
原作ストックがあったのも良かった
何の脈絡もなく急にキャラ好きなら感謝すべきだの病気だの意味不明な事喚きだして発狂してる自分に言言い聞かせてる様にしか見えないな
アニオリがなかったら云々の妄想否定されても何も言い返せず論点ズラしの悪口しか出てこないし
いや、禁書原作も超電磁砲も食蜂ゴリ押ししてから売り上げ下がる一方だぞ
実際の人気投票の順位も大したことないし、殊更に食蜂に騒いでるのは基本にわかか賑やかしだな
他人の原作のキャラを好きにキャラ付けして、ひとのふんどしでアニメ作ってただけなのに
原作側が逆輸入で改変したーとか
どこまで頭悪けりゃこうも盗人猛々しい思考回路になるんだか
元が月刊誌だからかもしれんが毎話面白かったわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。