1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:48:53 ID:0bX

 93394

漫画な



2: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:49:47 ID:3IA

モンハンの影響でワイバーン骨格増えてるのかしら



3: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:49:54 ID:EXC

伝説だったりただトカゲの延長だったりってこと?



4: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:50:54 ID:0bX

デザイン解釈のことやで



5: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:50:55 ID:QLt

カイリューの島

ドラゴンはカイリュウみたいなやつがすき
カイリュウはデフォルメしすぎやけど



8: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:51:44 ID:TyP

4足歩行と2足歩行でも大分雰囲気変わるしな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:52:32 ID:esp

オーフェンのドラゴン見せたろか?



15: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:53:10 ID:0bX

>>12
犬やん



ツイート


6: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:51:26 ID:W5G

まともな資料読んで描いてる作品なんてないやろうし

解釈もくそもないやろ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:52:31 ID:0bX

>>6
ドラクエってか鳥山明的な解釈ならドラゴンはだいたい決まってくると思う



21: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:54:50 ID:zy5

>>11
鳥山ドラゴンだけでもトカゲ型からワイバーン型シェンロン型まで多様やんけ

g39_bd_plus_00



24: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:55:58 ID:0bX

>>21
ドラゴンはドラゴンやろ
それは屁理屈や



7: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:51:41 ID:0bX

人間に尻尾と羽生やして長い首くっつけたみたいなデザインも割と多い



9: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:52:24 ID:3IA

>>7
ちょっと想像がつかぬ……



14: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:52:56 ID:0bX

>>9
なんやろ?
二足歩行な感じ



19: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:54:36 ID:z94

>>14
人型というか、リザードマンを大型にして翼つけたみたいな感じの奴やろ?



17: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:54:06 ID:EXC

>>7
ボルシャックドラゴンみたいな?



49: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)10:02:08 ID:QNq

こういう感じ?

no title



54: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)10:03:07 ID:uUx

>>49
なんか直立不動だとコレジャナイ感があるな



16: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:53:24 ID:tpV

和ゲーとかのこねくり回したドラゴンは逆にダサいわ
指輪物語とかホビットとかあんなんでええ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:54:19 ID:0bX

旧ロードス島戦記アニメとかエスカフローネのドラゴンデザインは好き



20: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:54:45 ID:TyP

no title

no title

no title

no title

no title

いろんなドラゴン



22: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:54:52 ID:dUz

洋ゲーのドラゴンかっこええ。
変なLEDライトみたいに発光しとるドラゴンはださい



23: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:55:42 ID:uUx

中国的な龍と 欧米的なドラゴンの違いかな



25: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:56:33 ID:0bX

no title

これは厳密にはなろうちゃうけど
この方向性も一定数いると思う



27: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:56:57 ID:EXC

no title

デュエマは基本これ



28: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:57:29 ID:uUx

ryuu

欧米型は一応羽があるから空飛ぶのわかるが
中国的な龍はどうやって飛んでるのか謎だよな



30: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:58:02 ID:0bX

>>28
玉や



31: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:58:15 ID:uUx

>>30
浮遊する玉なんだなあの持ってるやつが



34: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:58:41 ID:0bX

>>31
いや、知らんけど
空を泳いでるわけやからめっちゃ軽いだけかもしれん



36: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:59:05 ID:uUx

>>34
それで飛んでるんじゃなくて飛ばされてるんじゃないですかね



29: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:57:44 ID:0bX

ワイバーンの扱いは作品で割れるな
ドラゴンだよ派とドラゴンとは全く別でザコだよ派



38: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:59:30 ID:Zh1

元祖は欧州のドラゴンタイプと東洋のドラゴンタイプの違いやな



40: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)10:00:04 ID:uUx

>>38
というか東洋の龍にドラゴンって当て字を入れたのがそもそも間違いだろ
全く別の動物だと思う



42: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)10:00:19 ID:Zh1

>>40
まぁ別の生き物やな



41: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)10:00:06 ID:kx8

龍と竜かな?



45: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)10:01:16 ID:mqq

livejupiter-1601513333-45-270x220



47: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)10:01:39 ID:uUx

>>45
なぜその画力を生かせないのか



48: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)10:02:00 ID:Zh1

>>45
やきう民は龍だった・・・?



52: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)10:02:41 ID:C6j

no title

こういう四足歩行で羽が生えてるのがドラゴンや



58: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)10:04:40 ID:RW7

>>52
たしかモンハンの設定では、
「古龍」ってよく分からない生態のやつの総称なんだっけ



39: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/01(木)09:59:47 ID:Km2

なろうのドラゴン
仲間になってなぜか女体化する



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601513333/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou