1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:21:23.60 ID:TRAL6A4ja
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:21:51.64 ID:TRAL6A4ja
倍率1000倍の方が絶対すごいやろ
大賞とっても大抵活躍できんのに……
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:22:08.43 ID:TRAL6A4ja
ちなみに電撃大賞やと4000倍や
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:22:18.85 ID:5tfPiaGU0
偏差値から倍率ってどうやって計算するの?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:23:18.42 ID:TRAL6A4ja
>>7
東大理三の偏差値79は536人に1人やからそれくらいや
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:22:55.98 ID:f0wLcoGpa
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:24:12.01 ID:TRAL6A4ja
>>10
河合塾の偏差値から計算したで
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:23:34.03 ID:Fcaoh+cN0
1次選考落ちするやつなガチでヤバいって聞くな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:25:01.77 ID:TRAL6A4ja
>>13
確かに一次落ちはヤバイのが多いな
まあそれは偏差値30代のやつらも同じことや
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:25:01.25 ID:hDHHBGj50
単に倍率だけで語るやつって本当に馬鹿なんだなあと思う
10人定員のFランでも偏差値40が1000人受験すれば倍率100倍
つまりそういうことやで
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:25:38.76 ID:TRAL6A4ja
>>18
539人に1人の賢さの高校生なら理三は理論上受かるという意味やぞ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:27:57.91 ID:mVVeUFdD0
>>20
大学行く気無い高卒達はカウントされんやん
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:28:26.11 ID:fjkafysV0
退魔忍「何とは言わんが3000倍です」
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:28:59.37 ID:JcCgwOaX0
東大足切りあるやん
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:29:26.08 ID:Gxa3DE/i0
産まれた時点で倍率1億倍を突破してるんだぞ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:29:55.43 ID:CR7/eke30
まともな文書けない奴も多いし一次通過後の倍率で見るべきやな
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:30:07.23 ID:of0ZTtJU0
母集団を考えないと
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:30:44.96 ID:of0ZTtJU0
そもそも闇雲に理三受けるやつおらんやん
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:31:55.29 ID:SLHGBn+x0
539人に1人レベルで離散行けるわけないやろ
河合塾の模試はそもそも受けてる時点で
それなりに大学受験を意識してる層やん
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:32:42.97 ID:TRAL6A4ja
>>49
じゃあ電撃大賞でもええわ
倍率4000倍の地獄やけど大賞とっても7割は消えるぞ
確実に理三より難しいわ
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:35:34.59 ID:SLHGBn+x0
>>55
確実にと言える根拠ゼロやんけ
まともに医学部を受験したことあるやつなら
倍率と難しさが全くの別物なんてことは誰でも理解してるぞ
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:39:59.70 ID:+47XF4cf0
>>68
世の中には医者で作家って人もおるから
その人の話によると医師免許取るときに比べたらまだ作家デビューは楽らしい
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:32:19.76 ID:u73areob0
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:32:30.32 ID:of0ZTtJU0
ラノベに応募しても何も失うものないけど
理三受けたら他の国立前期受けられないし
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:34:18.94 ID:0JQ3mXiP0
実際ラノベで生活できるくらいまでになるのは凄い
ほんと一部やろ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:36:19.25 ID:CR7/eke30
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:36:26.01 ID:DdQx2Mk20
東大理3合格者数がだいたい100人で
センター数学受けてる奴(1世代の理系人数)が40万やから4000倍やな
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:37:28.54 ID:TRAL6A4ja
>>74
じゃあ電撃大賞と東大理三が同じくらいか?
でも東大理三行ける学力あるけど京大医学部いくやつとかもおるやろ
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:38:18.67 ID:SLHGBn+x0
>>78
ラノベ書ける実力があっても書かないやつが何人いると思ってるんねん
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:38:19.30 ID:DdQx2Mk20
>>78
電撃大賞取れる作品でも別の出版社応募する奴もおるやろ
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:38:23.40 ID:UsbE0WtE0
ラノベの応募ってワンチャン狙って昔落とされた原稿送られたりするんだろ?
そら倍率も上がるわ
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:39:06.26 ID:kzUL8NM70
どっちが難しいって言ったらラノベで成功する方が難しい。
それは何が売れるか分からんって意味も含めての話で
面白い作品やすごい作品書いてもラノベ読者が買ってくれるとは限らないので
138: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:49:34.26 ID:8PqZAqjY0
公認会計士「倍率10倍です」
ラノベの100倍通るぞ
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:51:26.18 ID:h3V+GGDn0
>>138
倍率25倍の司法書士
なおボロクソ言われる模様
145: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:50:36.68 ID:/qrmvE0Ux
受けたくても受けられないのを一緒にするなよ
160: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:52:07.47 ID:T4aJGaQ5r
185: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 21:56:21.43 ID:3YHnnxjad
新人賞って結構凄くない?
そこから連載始まれば理3と比べても劣らんと思う
207: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 22:02:01.82 ID:7Mg/tI9d0
個々人のレベルで言うならガチ度が違うからやろ
理3受ける奴らがかけたのと同じだけの時間と強度でラノベ書いてるとは思えん
あとは年代の問題で大学受けるのはメインは1年代だけ
ラノベはいろんな年代から応募するからその分倍率高くなるだけだと思う
216: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 22:03:35.11 ID:6Elm2dqmd
ワイもなろうドリーム結構憧れるんやけど
小説1本書き上げることがもう果てしなく険しいわ
224: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 22:05:08.70 ID:kRyha9cd0
>>216
頑張れ
238: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 22:08:00.84 ID:MT2NuZiT0
クリエイター職は才能の世界やからなぁ
比べるもんでもないと思うが
246: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 22:09:58.87 ID:MK0yUbCB0
250: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 22:10:52.16 ID:liqgJ7zt0
ラノベの価値は表紙の画が99%やぞ
255: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 22:11:44.12 ID:MK0yUbCB0
>>250
1巻はそうやろな
292: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 22:17:06.52 ID:DRtbrTZI0
受賞してもコケて一作目か二作目で消えていくのが大半や
ソースはワイ
301: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/09(日) 22:20:13.12 ID:wm/6GbTO0
担当付いても仕事辞めないで兼業で頑張ってくださいって言われる世界やからな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596975683/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
魔法科高校の劣等生(32) サクリファイス編/卒業編 (電撃文庫) 予約受付中!! |
アクセル・ワールド25 -終焉の巨神- (電撃文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
文才はその分野に興味を持ってある程度書こうとしないとわからないから結構埋もれてそう
まあラノベ新人賞応募者にそれだけ自分のことを分かっていない低レベルな身の程知らずが多いってだけやね
大学生が就職先面接合格時点でのそれまでの倍率かけろよ
スレ主があほすぎて話がまとまらない典型的なスレ
絵師が良くたって売れないラノベだってごまんとあるわけで
方向性が別物だから比べられる事じゃないが
才能のある奴にしか分からない難しさ。
才能が無い奴は、何が難しいのか、どうすれば良いのかすら分からない。
大好きな人の初めての相手「∞倍」
同世代でセンター受けないやつも含めたらもっとや
そもそもラノベ書こうとする層が少なすぎるから比較にならん
実際やらせてみたら売れてるラノベ書く方が簡単かもしれん
実質100倍もなさそう
それと同レベルだよ。
端から見たら、ラノベの方がチョロい。
だって、流行りをパクれば良いんだからさ。
東大出てる人間はもっと成功してるやん
お前が社会に興味がないから知らんだけやろ
そういうのを無教養、無知、無能って言うんやで
ラノベで一番成功した人間なんか比べ物にならん位成功してる人間いっぱいいるで
一般社会の成功者や高納税者調べてみ、それくらいはできるやろw
ラノベ新人賞:1000人中990人は、1話でボコられるクソ雑魚、初期主人公クラスがせいぜい9人、たまに1名ほど意味不明なキャラが混じる感じの面子で行われるバトルロワイアル。
まとめるとこんな感じかな。
母集団の価値が薄いから上澄みにのみ価値があるってだけ
倍率で言えばプロ野球より高校野球の方が優勝倍率低いし
東大合格者よりも、作家よりも、マンガ家やイラストレイターよりも、トップアスリートよりも遥かに少ない
ラノベ新人賞はアホでも応募できる
自分でも書けるとか思ってそう
新人賞取って億稼ぐやつもいれば即打ち切りになるやつもいるし、東大出てニートになる奴もいれば官僚なる奴もいる
文豪(笑)多すぎやろ
そういう奴が応募してんだよ。
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet