1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:02:02.320 ID:2/IPg9b40
タツマキが敵のアジトを浮上させる
↑やりすぎ いままでのS級必要なかったじゃん


ギョロギョロが地球の表面の一部をを切り裂く
↑こういうのはサイタマだけが許されると思ってただけになんか残念


もやもや する
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:03:03.558 ID:13m33wSn0
だいぶ前から格下同士の喧嘩いらんわーとしか思えなくなった
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:08.340 ID:2/IPg9b40
>>2
スイリューぐらいの実力の闘いが1番面白い
タツマキはやりすぎ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:07:24.141 ID:HoCPqwgda
>>2
寧ろサイタマ以外の連中の戦いの方が見ていて楽しい
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:08:15.317 ID:2/IPg9b40
>>21
雑魚同士が戦った後にサイタマで締めくくるのが好き
新海王とかね
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:03:57.456 ID:Lbs6VdZ70
そんなに文句言っても結局は見てるんだけどね
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:52.059 ID:2/IPg9b40
>>4
まあバキと同じで見ちゃうんだけどな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:05.900 ID:3g9turBN0
ONE版の方が見せ方良いイメージ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:17.527 ID:3bIvVucha
原作のサイコスなんかコケ脅しの木っ端キャラだったのになあ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:15.081 ID:Jkrn81YH0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:59.810 ID:OT+d3Icga
アジト掘り出すくらい原作でもやったろ
見た目がちょっとかわっただけ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:05:44.303 ID:2/IPg9b40
>>11
なんかサイタマの領域に足を踏み入れてるのがもやもや する
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:06:57.796 ID:w6oLEA480
>>15
このレベルでさwいwたwまwwwwwwwww
お前分かってないじゃん
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:06:45.825 ID:PYaZ/Ptza
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:07:30.864 ID:2/IPg9b40
>>18
なんかサイタマなら納得だけど
タツマキにされるともやもや する
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:08:55.085 ID:PYaZ/Ptza
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:10:05.994 ID:2/IPg9b40
>>29
シルバーファングとタツマキの間が開き過ぎててイライラする
タツマキはもう少し弱くてほしかった
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:07:16.757 ID:OT+d3Icga
サイタマの領域に踏み込めてる訳ねぇだろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:08:21.859 ID:Rn26Jyzc0
あー村田のだけ読んでる人か
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:09:04.400 ID:2/IPg9b40
>>26
村田の絵でみたいからな
村田が描くのやめたらワンで見る
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:10:59.553 ID:f8/64Cafr
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:13:21.269 ID:2/IPg9b40
>>41
あんなのボロスと同格やん
ボロスはサイタマだけが倒せるのにカタルシスがあるのに
タツマキでも勝ち目があると思うと もやもや
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:14:10.548 ID:1YYPvDlO0
サイタマはともかく、タツマキやガロウが勝てるとは思えないよな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:14:43.450 ID:e3D8Jzgg0
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:16:34.225 ID:RnSRZuj9a
ONE曰くボロスとガロウが競ってるって設定なんだからタツマキじゃ無理でしょ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:16:38.404 ID:Z2IpbPf40
少なくともボロスの縫製方向方は地球を破壊できるんだから
ボロスの方が強いでしょ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:36:54.132 ID:JA/k0IYH0

これガロウ戦どうなるんだよ
このままいくと圧倒的に
ガロウ>ボロスになって荒れるぞ
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:38:03.114 ID:mQtbiqq00
ボロス戦を超えれば良いだけじゃん
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:40:39.561 ID:JA/k0IYH0
流石にスケール大きくしすぎなんだよな
元々オロチをワンパンした辺りからおかしいと思い始めたけどさ
こんなんになるくらいなら主人格オロチでタツマキ圧倒でよかった
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:09:31.031 ID:gSdvaI1g0
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:15:24.353 ID:+XHqyCU00
これサイコス自滅以外でフブキと戦う展開できるのか?
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:50:53.265 ID:shVGcGX70
サイコスはもうボロス越えてるよな
ボロスって全力出してやっと地球の表面吹き飛ばせるレベルでしょ
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:52:42.898 ID:LvszaMnHM
>>65
なんかどっかでオロチはs級全員相手でも勝てるとか言ってなかったっけ
ボロスもそれくらいは余裕だろうけど
原作ガロウはみんな弱りすぎてよく分からなかった
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 22:10:51.174 ID:OsRNevIdp
ガロウ編で終わる説がリアルになってきてる気がする
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594213322/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() とある魔術の禁書目録 外典書庫(2) (電撃文庫) 予約受付中!! |
![]() ダンジョンに出会いを求めるのは 間違っているだろうか16 (GA文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
これでもサイタマの方が強いんだろうが(・_・;)
これフブキいらんだろ
実際、融合後に肉片殴って大ダメージ与えてたし。
耐久力・身体能力ならボロスが上っぽいし、ギョロチは吸収したりするから、一応差別化はされてるんだろう。
何を妄想しとんねん
アニメもの方も村田絵でやってんのに
童帝VSフェニ男で完全に描き直しとかやったし
これからは話題性重視で過剰な描写して後々描き直しとかやり始めそう
描き直しを更新分とすることで引き伸ばしにもなるし
その章のボスでもないやつが地球切り裂いてるんやぞ
タツマキに関してはなんとも思わない
しいて言うなら最新話で大人化してロリ成分がなくなってきてる
村田版のちょっとやり過ぎ感は否めない
最近更新多くてうれしい
タツマキは
物語のラストで何の前触れもなく急に宇宙が舞台になる作品って興醒めするけどそんな気がしてきた。
原作を多少補完する程度で十分
おっさんかもしれんが
電気が必要なのか
誰が書いたワンパンマンを見てるんだ
お話と映像が噛み合ってないみたいな違和感を覚える
あっちはあくまで演出と割り切れるけどこっちは実際に起ってる出来事だからなぁ
言葉の端々にサイコな雰囲気出してるけど
オロチと神パワーはワンパンやろ
ペースも遅いし修正と言いつつ別物にするし、プロの漫画家としての自覚あんのかコイツ
プロだから全てが許されるんだぞ
怖いか?
修正される気がするなぁ
ガロウならまだしもサイコスにここまで強くなられても…
この後の幹部&ガロウVsヒーロがメインの戦いになるわけだから
今以上に迫力ある描き方が出来るか
一抹の不安はある
それより荒らし対策に巻き込まれて
ワンパン本スレに書き込めん
そのドラゴンボールも最初は武道家同士の小競合いで後からインフレして宇宙規模になったんですが
サイタマじゃこんなビーム殴り返すわ
サイタマじゃ仲間をバリアで守りながらアジトを掘り起こすなんてできないから完全に得意分野の違いなのに、サイタマの領域とかおかしなこと言っているし。
これは恥ずかしい…
タツマキは原作でこれやってるぞで論破されてんのにグチグチと鬱陶しい奴だな
原作見てりゃ分かるが無理
実力差があるから雑魚ぐらい文字通り捻り潰せたが、他人に干渉するのはフブキの言う通り高難易度の能力。対象の強度や精神力にも左右される事をタツマキは気付いていない
無理でしょ。ぶっちゃけガロウって肉弾戦しかできないからフェニ男戦とかサイコス戦みたいな表現もできないし。変な例えになるがトリコの釘パンチ〇連みたいに手数が異常な数になるとか黄金聖闘士みたいな拳の速さが光速とかそれくらいだと思う
草
それに原作のほうでも黄金相手のときとかは脳にダメージあったってだけでタツマキだけは圧倒的に強いこと忘れてんのかな
まあ、村田版はフェニックス男然り、サイコス然りでパワーバランスの演出が下手だなって思うけど
なんというかタツマキとの会話見ると、海の表面削ったあのビームをもうちょい強くしたくらいが限界に見える(それでも十分強いが)
ボロスは村田版の時点で星の表面=最低でも地球の半分ほどの大地は消し飛ばせる
アニメに至っては本当に星を消し飛ばせるほどの威力だったんだし、サイタマ除けばやっぱりボロスはまだまだ最強格の一体だよ
あとはガロウがそこにどれほど近づくかってこと
つっても原作ストックそんなに無いから、ガロウ編終わったらすぐ追いつくぞ
サイタマの領域とやらも勝手に決めつけてるだけだし、何でお前が作者の設定無視して作中人物の強さを決めつけてるんだよ。
こどおじはキッズ見て怯えるのか...
ママに助けて!って言えよ
お前もあいつと同じやつに見えるな
しゃべるのがそっくりじゃん
原作のガロウ異様な変態するくせに人間のままでしたってオチでなんか変だし
「ワクチンマンとか初期に出て来た奴らが実はめちゃくちゃ強かったんだぜ~」ってのも面白さのポイントだしな
こいつ本人降臨かな?w
そういうのが2,3回あったときが離れ時よ。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。