1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:10:08.00 ID:ej9LAEFd0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:10:43.90 ID:U5OAG5qI0
いや必要だろ設定的に
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:11:07.40 ID:ej9LAEFd0
>>2
結局転生モノと一緒やん
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:12:49.83 ID:wKI5kmFG0
中身おっさんだとどんなにガワが良くても可愛がれない
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:13:25.49 ID:ej9LAEFd0
>>11
ほんまこれよな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:13:43.21 ID:4hSAVbV50
エアプやんけ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:14:03.67 ID:ej9LAEFd0
>>15
まぁアニメしか見てないからな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:13:53.31 ID:Df8YEc830
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:14:10.81 ID:Hy8OInkRd
ないと転生してもエリートなれるんかがわからんやん
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:16:05.83 ID:ej9LAEFd0
>>19
譲って転生はええとしても、おっさんって設定いる?
OLのお姉さんとかでよかったんやないの?
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:15:17.88 ID:EkkU9aHqa
よう知らんけどその転生前のおっさんも歴戦の傭兵とかそんなやなく
ただの落ちこぼれサラリーマンなんやっけ?
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:16:25.27 ID:7QTEf9kD0
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:16:25.48 ID:2u+gWkmCa
>>24
資本主義大好きおっさんや
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:15:19.42 ID:NEbh9vz00
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:15:41.17 ID:4hSAVbV50
奇跡的にシカゴ学派的な思想をもつ幼女が
先天的に魔導適正に恵まれて成熟した精神をもち将校になるとか無理があるわ
これなら転生しましたの方が納得いく
そもそも転生要素とTS要素は
リリカルなのはAnother~Fucking Great!~からのインスパイアやし
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:15:48.80 ID:yiFs11nna
むしろ幼女設定が要らんやろ
性別はともかくせめて体が成長してからにせーや
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:18:10.94 ID:4hSAVbV50
なんで中身おっさんなの?←シカゴ学派を信仰する功利主義者で
歴史を知ってる人間にしたかったから
なんで美少女なの?←作者の趣味、美少女転生TS架空戦記みて
自分も描きたくなったから
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:21:15.86 ID:6Fbbyr2p0
仮想戦記がしたいけどおっさん転生させても
インパクトがないから魔法幼女にしたんだろ
順番が違う、おっさん設定が前提で組まれてるものがたりや
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:22:41.64 ID:ej9LAEFd0
>>69
でも見てる層は幼女が狂って戦う所に惹かれたんやろ?
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:25:08.79 ID:6Fbbyr2p0
>>81
お前原作もコミカライズも読んでないやろ?
内面描写がウケたから良かった作品やぞ
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:22:21.59 ID:JOmUOD/q0
掴みとしてはええ設定やったと思うわ
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:24:48.04 ID:46TYgwaD0
転生物しか読まない謎の集団がいるから仕方ないんや
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:25:15.67 ID:BDCIa9U00
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:25:54.46 ID:ej9LAEFd0
>>103
おっさんじゃなかったらもっと可愛いしエッチやぞ
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:25:51.37 ID:miibjSWg0
幼女じゃなくて少年でいいじゃん
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:26:33.69 ID:7QTEf9kD0
>>109
売れない
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:29:13.50 ID:1TMRt4Jn0
そもそもそのギャップを笑う作品やろ
単純に幼女がつえー作品見たいだけなら
なのはの方が100倍完成されてるだろ
140: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:29:53.89 ID:JCQMxpokr
神様的存在が大して考えも改めてない主人公にポンポン力あげて
どんどん出世させてて何がしたいのかいまいちわからんかった
156: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:32:47.43 ID:k3enHZ2Ba
>>140
神様の考えなんて理解できないものやろ
145: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:30:45.15 ID:jbLcENNH0
151: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:31:44.36 ID:unPAEiez0
今アニメ見てて良いなと思っとるニワカなんやけど原作読んだらもっと面白い?
オタクってほどではないが軍事世界史好き
158: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:32:56.14 ID:7QTEf9kD0
>>151
アニメ見て良いと思って
もっと掘り下げてみたいと思うなら原作読んでみな
しつこいぐらいだよ
164: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:33:16.14 ID:R48Aeokv0
>>151
最低限の経済学の知識があればミリオタも楽しめると思う
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:33:26.06 ID:4hSAVbV50
>>151
めちゃくちゃ面白いけど文章がマジで人を選ぶので
無料のweb版読んで様子見した方がええ
web版と小説版の内容はまあまあ違うから片方読んでからでも楽しめるし
ちなみにアニメは小説版の世界やな
244: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:44:53.47 ID:8jtuIEj50
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:31:56.75 ID:yO0Dgbs80
162: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:33:08.40 ID:H4E5dY9y0
アニメしか見てないが中身おっさんの幼女はなかなか良かったぞ
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:35:12.50 ID:6Fbbyr2p0
元々おっさんの思考と幼女の言動から与える誤解を楽しむギャグ仮想戦記だろ
おっさんがいらんとか幼女要素がいらんとか言ったらそもそも生まれてない作品や
205: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:39:56.57 ID:4hSAVbV50
アニメは心理描写不足し気味だよな
その分音響ええから全然許せるけど
228: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 03:43:22.44 ID:k3enHZ2Ba
>>205
心理描写増やしたら増やしたでモノローグしつこいっいう連中いるし
362: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 04:09:58.96 ID:hOO6ZDWW0
幼女要素が1番不要だろ
ただの戦記モノやと注目されんって理由だけで入れたんやろうけど
366: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 04:10:51.37 ID:L3T/zqK30
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594145408/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
思いっきり役立ってんだろ
まあ、おっさんの知識量がそこら辺のミリオタや歴史オタのそれじゃないけど
現時点では、良いアクセント程度にしかなっていない。
アニメしか知らないので、今後どう展開するかは知らないが。
マンガ読んだ後だとアニメが物足りなくなる
軍人以外に成る可能性も高くなるし少なくとも前線の部隊長って立ち位置にはなら無さそうかな
たぶん幼女を前線の部隊長にする納得しやすい?設定が「中身おっさん」なんじゃないかね
要らないって言ってるのが作品を見た人間じゃなくて
ネットに出回ってる一部の絵を見て言ってるだけだからな
精神と肉体の食い違いから来る勘違いコメって要素があるのも知らんのだろう
アルカディアの米国亡命してまでソ連と争ってるのすこ
本当にお堅い小説とか、専門書ばかりなんだが
なぜか幼女戦記の小説が10巻以上揃ってた。
題名で購入を阻止するだろ!普通。
>転生物しか読まない謎の集団がいるから仕方ないんや
転生もの・異世界ものってだけで読まない集団の方が鬱陶しい
読まないくせに文句だけは多い
実質的萌え要素のない戦争アニメ
むせるじゃないか(´・ω・`)
強いて言うなら作戦絡みのところくらいか
>>17
わめき散らすだけの
キンキン演技がうるさいだけで
嵌らなかった一因
どっちでもいいということは別に幼女でも何の問題もないとも言えるし
興奮するしかないだろ
幼女設定もまあ有りだけどせっかくだから成長させてビキニが似合うJCくらいにしてほしい
アニメは演技がゴミすぎるわ
悠木碧はまどか以外全部ダメ
過剰演技すぎて常に鼻水つまってる引きこもりのメスガキみたい
イケメンに惚れるのがいいんだろうがああああ
転生・異世界だから読まないんじゃない、そこにチートやら入ってくるなろうだから読まないんだよ
転生・異世界だけなら世の中にどれだけの作品あると思ってんの?
幼女設定がいらないならわかる
ダキアくらいまでのテンポでやってたら今頃モスコーに行けてたんじゃないかと
じゃあ読まないくせに文句言うのはその通りじゃん
異世界で偶然天才が生まれたと片づけるには要求される要素が多過ぎる。
その上で、幼い身分による限界で思惑と現実に齟齬が生じるというのがポイントだから、幼女に転生要素も不可欠(まあ、ショタでもいいと言えばいい部分だが)
コミカライズはその辺分かりやすくなっている。
おっさんが安全なとこに行こうと必死に画策してるのに食い違いで前線に出されて暴れ回るのを楽しむもんだよね
これ好きだったわ。再開しないかねえ
つまらない言っただけでヒスって誹謗中傷か
宗教かよ
キモすぎ
中途半端すぎてどこも評価できない
中身がおっさんじゃなくて、前世がおっさんなだけの幼女定期。
そのお陰でこうして話題になっているのが証拠だ。
お前、もし幼女要素なしのガチ戦記で読んだか?
まあ、アニメより漫画、漫画より小説読むと、何故?か理解できるんじゃないの?
あ、ワイ小説、漫画、アニメ取り敢えず網羅してる
何て言うかオッサン周りは、冷静沈着なアナウンサーに番組の口調で官能小説読んでもらって、どこまでアナウンサー口調で突っ張れるかレースみたいな面白みがあると思うんだ。
大隊編成始める前(漫画だと3巻くらい)で11歳だったはずだからとっくに少女になってる
エリートで金稼げるおっさん→身寄りのない幼女
科学信仰で平和な国→魔法のある戦争世界
境遇を全部逆にした
まず最初の最初で言われてんだけどそれすら把握してないの多すぎない?
何を言っているんだと
最近絵が荒れてきてない?
ターニャ以外のキャラの輪郭がおかしい時が…
物語ぐらい把握して批判しろよ
まあまあ、便所の落書きで肯定否定両方あるのは健全だと思うしそうカリカリしなくてもええやん。
ワイは何と言われても幼女戦記楽しんでいるから気にならんわ。
ストパンも合わなかったけど、生身のまま魔法で空飛んでは空中で銃をパンパン撃つのは、シュールというか何というか変なアニメという印象が強かった。
冒頭見逃したら中身おっさんって設定は劇中では視聴者に伝わらんと思うぜ!
宣伝で着替えた時くらいか
毎回信者が切れ散らして50レスしてくれるから
管理人もしつこく幼女戦記幼女抜き記事を毎月繰り返しまとめるんだろうな
1回でどのくらいの稼ぎになるのかな
心理的抵抗はあるけど、合理性を優先してるだけ。
そうか、ターニャの中には3つの魂があったんだな
前世のオッサン役の鳥海浩輔さんも参加してドラマCDで再現して欲しい
知らねぇよ
見た目美少女でも中身がおっさんだと萌えないとか、手前の性癖とかどうでも良いし
読んでもたいした内容じゃない定期
どれ読んでも内容変わらんからな
前世の記憶持ってるから中身おっさんだろ
クビクビパワハラしか能がない実質派遣が何エリート気取ってんの?お前のクズ生活叶え放題のブラック戦地に赴任出来てよかったなwwwとしか
>どんどん出世させてて何がしたいのかいまいちわからんかった
根本的な部分が理解出来てねーじゃねえか。。。
中身がおっさんなのと、前世おっさんだった記憶のある幼女は別物だろ?
そんな単純な解釈しか出来ないからお前は「シンジャガー」と吠える事しか出来ない訳。
クビクビパワハラっていうけど、シカゴ学派ってのがめっちゃ簡略化すると
自然淘汰と適者生存、ついていけないやつらは勝手に死ね。国はあらゆる介入をするな
蠱毒から生き延びた企業がほかの温い経済学下にあるものより高い競争力と価値を持つ
という思想だから、善悪好悪はともかくクビクビパワハラは奴らにとっては正しい
前世おっさんも首になったわけじゃなくて恨みで突き落とされたんで
奴らの思想的には能があるよ。彼の勤めていた企業がシカゴ学派マンセーなのかは知らんけど
悠木碧はおっさんを血も涙もないキャラとして捉えていたから
虐殺シーンでおっさんの言動おかしいと感じてる
突っ込み入りそうな部分は作中で丁寧に補足されてる作品だと思うけれどそもそも読まないで否定する人には意味がないっていう
もう少しおっさんらしさ出せばええんとちゃう?
だから、読まないくせに文句言うのはその通りじゃん
なんの話してんの
信者ガーとか言い出した時点で議論は終了。
論理的な反論できなくなるぐらい設定を受け付けられないのなら、見るの止めれば済む話なんですけどね。
その作品はすでにそこにあるんだから、気に入らなければ読まなければいいし、好きなら読めばいい
ただそれだけだ
それでも設定が気に入らないと言いたいなら、自分なの好きな設定盛り込んだ作品を自分で書けばいい
だが自分でやってみると、自分の好きなものを書くのがいかに難しいかわかる
まったく話を読んでないってことだけはよくわかるな
人事部でリストラ権限持っている社員を実質派遣とか、本編見たこと無いどころかまともに就職したことも無いんじゃないの?
貧困孤児院出身だから、軍人にならないと多分大人になる前に栄養失調で死んでるから軍人コースは確定かと
アニメ(ゲーム)なんて低俗なもの、見る価値無いし一方的に叩くでーって奴らと同じ思考になってんぞ
漫画おすすめするわ。
伊達にSSRと呼ばれてないぜ。
漫画読んだ後アニメ見直したら見方変わって面白く感じるかもしれんし。
まあキャラデザへの評価は間違いなく辛くなるだろうけどw
神様的には、神を信じない不届きものに信仰を目覚めさせるのが目的で、あのおっさんである必要はない。
同等程度に不信心な奴はごろごろいるだろうし、神は恵まれた環境が信仰の欠如を生み出していると考えているため
まだまだ男性社会であるところの企業で女性の場合、恵まれ力がおっさんより低いので選ばれないんだと思う。
あのおっさんが女性だった場合、次点の別のおっさんが選出されるかと。
まぁ俺もアニメしか知らんけど、別におっさんで違和感なかったな資本主義や大戦の知識とかある程度の説得力持たせるのに不都合ないし。まぁそれ言うなら女でもいいんやけど、まぁとにかく中身はおっさんでいいよw
シェリーフェンプランやらダンケルク撤退の詳細やら知ってるあたり
この主人公結構重度のミリオタだよな
「小説は文章がくどいから無理」と言われてるのに、お前はオタクの鏡だわ
ワイも小説と漫画とアニメに目通したで
ただ、名前の知られてないWeb作家が客寄せ要素なしに純粋に軍記物書いても誰も見ないで
カルロ氏は知識が重厚で話は面白いんだけど文体が人を選ぶから、幼女設定はうまくいった部類かと
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。