1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:28:59.61 ID:MZakDFTPa
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:29:19.73 ID:re3wdviI0
っし
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:29:47.79 ID:7droERBX0
フー
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:29:46.97 ID:YzGySMHA0
ゴキゴキ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:31:37.24 ID:QWqolx6o0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:29:46.32 ID:YtrydKBhr
李牧様は有能やで
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:30:46.91 ID:XM4kzd7c0
無能に描く作者が悪い
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:31:19.50 ID:0WvwcH1+p
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:34:49.37 ID:f10xqI950
>>17
コラボやんけ!
389: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:56:26.98 ID:6YGpKq1D0
>>17
マジでこのネタやりそう
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:32:28.09 ID:SMA9sG8hr
どこまで愚かなのか!
940: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 21:28:25.25 ID:NOgYRyKI0
>>30
自問自答かな?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:32:28.89 ID:hH2fIJZv0
賢人多すぎやろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:33:09.56 ID:qqZzrx/9d
大分語録増えてきたな
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:33:41.41 ID:ghlurD200
ここ数話でネタみたいな台詞量産されすぎやろ
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:35:31.39 ID:XM4kzd7c0
>>46
1ヶ月休んで考えた甲斐があったな!
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:33:42.41 ID:wA9v0wT50
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:36:06.27 ID:dh3319Eu0
>>47
こっから李牧死ぬまでは李牧主人公で進めるんちゃうか
李信の出番無くても問題ないし
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:34:45.15 ID:llrayeDu0
ゴキゴキフーッシ嘉様の集団って投獄されてたんだよな
なんであんな元気ハツラツしてんの?
普通はセンゴクのクロカンみたいにならないの?
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:35:44.23 ID:mHRpSMVJ0
>>60
前趙王が衣食住保証してたに決まっとるやん
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:37:02.02 ID:M9tQttBrd
>>76
優しいなw
これでなぜ暗いと言われなければならないのか…
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:34:51.75 ID:feqFURd+0
暗い王はここからどうやって李牧に権限与えるんやろ
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:35:27.26 ID:p69Ln2Qg0
ッシフーゴキゴキなんでこんな流行ってんだよ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:35:34.63 ID:Rpzri2590
っし フー ゴキゴキ 暗い 以外の語録出せや
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:35:54.72 ID:re3wdviI0
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:36:23.04 ID:k3VKII31r
王に対して部下が反乱起こしてたんだし
李牧達が追手を差し向けられるのは正当性があるんだよなあ
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:37:13.94 ID:YtrydKBhr
>>84
李牧様に刃を向けるなんて、おかしいだろ!!
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:37:19.35 ID:SfxxQw180
>>84
???「趙人同士で争う必要なんかないだろ!」
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:36:43.27 ID:XLTpi+L10
歴史的に李牧は有能やのになんで逆張りするんや?
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:37:03.95 ID:jBmOL35Ua
オラァ
李牧死ねェ
李牧ゥ
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:38:00.09 ID:Hds4EiUQd
164: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:42:34.55 ID:kLyFGUzJa
>>105
農民あがりの兵とかならわかるけどこいつら暗王の直属なんやろ
なんでチンピラみたいなんや…
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:38:40.20 ID:NAm3eiNoa
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:39:46.44 ID:f10xqI950
>>116
よく考えたらあの場面で衛兵以外が武器持っててええんか…?
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:40:16.52 ID:gCanl9FQ0
趙人同士で殺し合うのがおかしいって言いたいのは政権側だよ
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:41:26.72 ID:vuztibSx0
李牧を早く出しすぎなんだよ
追い込まれた趙の救世主なんだから
177: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:43:44.20 ID:0t6kWOng0
スマンが表の要人と裏の賢人を殺しまくってこの国大丈夫?
178: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:43:58.02 ID:vIhmVB1Jr
>>177
また生えてくるぞ
195: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:44:59.54 ID:wA9v0wT50
>>178
三大天クラスや六大将軍クラスもぽんぽん生えてくるしな
189: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:44:39.40 ID:/jZcFBONa
>>177
バカヤロォが
地方にこそ化け物みてえな賢人がいるんだよ
202: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:45:21.01 ID:YtrydKBhr
>>177
李牧様が生きてればおkやで
186: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:44:33.71 ID:1lUOZ7Jc0
215: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:46:10.66 ID:6s6Ch6Ii0
>>186
ここクイズ番組みたいで好き
211: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:46:00.44 ID:uyVde3uB0
毎回毎回秦より兵力多くするのが悪い
兵力多いのに負けてたら無能としか言いようがない
229: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:46:52.42 ID:TO2W0/H00
>>211
40万埋められて未だに秦より多いとかもう畑から取ってるだろ
221: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:46:24.22 ID:7OgBLwIjd
294: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/05(日) 20:51:07.96 ID:2yFafqYaa
っし
フーー
ゴキゴキ
って真面目に描いたのかネタで描いたのか気になる
どっちにしろ天才だけど
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593948539/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
バガボンドみたいに原作から改変したはいいけど軌道修正の展開が思いつかずグダグダに
李牧そこからするとようやってる方だと思う
まあでも描写が悪いな
なんなんだろうね。
王が生きてる時も追い詰められてた李牧派は多数派ではなくて
遺言という正当性があると中立派や近衛が全部反李牧派に合流して李牧派だけじゃ勝てないって扱いでしょ
中華屈指の名将がなぜここまでバカ間抜けに描かれなきゃいかんのか
でも実際は・・・?
暗い国ってスウェーデンじゃん
史実通りにこの趙がどん底な状態から登場して
愚王に苦悩しつつも必死で秦の侵略を防ぎ続ける悲運の将、
として描いた方が人気出たんじゃないかと思っちゃうなあ。
そのツケが回ってきたんだけど
歴史ファン「李牧は有能」
原先生「李牧は有能」
キングダム「李牧は無能」
🤔
兵もみな陰キャ
レベル6の伝説的な囚人サンファンウルフとかピサロとかバレットが解放されて翌週にはしぬみたいな描写だよな。
余計な要素を詰め込みすぎて大きくブレてるからこんなグダグダな事になるんだよな
王騎戦と合従軍編だけ出しといて、合従軍の責任取らされてしばらく冷遇されてりゃ趙の暗さも描写できたし、その後の李牧無双も映えたのに
史実無視して李牧にんほった結果がこのざまよ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet