1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:32:52.64 ID:3mGezRsWd
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:33:25.01 ID:yCdMb0ED0
たしかに
中身はよくわからん
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:33:33.10 ID:3mGezRsWd
先輩ほんま可愛い
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:34:01.72 ID:3mGezRsWd
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:34:08.69 ID:G+ayDx4Z0
青髪すき
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:34:17.24 ID:rMCtZ3hU0
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:34:18.92 ID:plxdGxrqd
OPとEDしか知らん
眼鏡がメインヒロインて地味に珍しいよな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:34:32.47 ID:3mGezRsWd
EDの入りがたまらん
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:34:49.91 ID:5hCgS5h20
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:35:06.53 ID:3mGezRsWd
キスシーンでメガネが当たって音するとこ好き
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:35:17.31 ID:o8rMeXwXa
ビードロ模様聴くと夏を感じる
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:35:22.50 ID:3mGezRsWd
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:35:24.54 ID:1Ggt3m1g0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:35:44.45 ID:ushA/PWG0
おねティとかの系譜だっけ?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:36:40.93 ID:3mGezRsWd
>>17
せやね
時系列的には1番昔の話や
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:37:11.91 ID:be62Qa2KH
>>19
えっ昔なの
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:38:41.90 ID:3mGezRsWd
>>20
今作の主人公が本編の後で宇宙に行って
「地球人が宇宙に来て宇宙連合みたいなとこと
接触出来たら交流を認める」をクリアしたんや
その後みずほ先生が来る
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:39:50.13 ID:EdQZjVxsa
>>26
記憶になさすぎて草
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:35:53.36 ID:McrSX35hd
曲はほんと最高だった
夏になると聞きたくなる
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:37:19.41 ID:3mGezRsWd
青があっさり振られたのは草
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:37:51.59 ID:98mm8a390
青い子の負けヒロインっぷりと裸族しか記憶にない
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:39:11.20 ID:Kfvaxbs+0
青も赤も黄色も茶色も全部好きやわ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:39:58.51 ID:xD+2Pyi60
これ見てみようかな
おもしろいんか
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:40:35.50 ID:3mGezRsWd
>>29
雰囲気はええぞ
曲がほんまにええ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:41:27.27 ID:qOXgjYCt0

唐突なロボット
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:41:37.72 ID:BdHKe0If0
このシリーズ結局おねツイが一番面白いんだよな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:41:45.92 ID:Kr0gybiud
問題はこれを真冬に放送してたことだよな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:43:15.90 ID:3IjWBuvqd
>>37
ほんまこれ
4月から夏にかけてやるべき内容
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:42:32.65 ID:3mGezRsWd
>>37
流行ったら夏にご当地イベントやるつもりやったんやろうなあ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:42:31.05 ID:wrXpq673d
数年前に小諸の橋にいったらコスプレしてる人いて草生えたわ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:43:06.41 ID:3mGezRsWd
公式が「夏待ち」で略して欲しかったみたいやけどそうはならんやろ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:45:20.22 ID:Kfvaxbs+0
>>42
みんな略してたぞ?知らんのか?
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:46:43.51 ID:pnYlFZW0d
>>50
略称は「あの夏」定期
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:44:00.51 ID:pnYlFZW0d
青が可愛かった
EDが良かった
これだけで見れた
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:48:25.55 ID:6CU9cKAId
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:53:47.39 ID:V8iHWoTl0
石原夏織の最適な使い方
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:54:32.02 ID:z4+DWRIm0
あの花の亜種かと思ってた
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:55:14.70 ID:WKlaU4wyd
幼馴染の青髪ヒロインは負けの代表例
幼馴染でもないんやけどな
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:55:55.17 ID:XyHf5FYla
カンナが可愛いから良し!
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:56:08.99 ID:NClfU6ha0
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 21:01:37.97 ID:YTEY+Sy30
エロ同人に当たりが多い
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 21:02:24.62 ID:cgX/ie7Ud
OPEDの組み合わせ凪あすと同じなんやな
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/21(日) 20:58:51.00 ID:t1y4P+g50
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592739172/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
勝手に未来のスピンオフだと思ってた
ツインズの方でおっぱい触りかけるシーンはガキながらこーふんした思い出あるわ
記憶にないわ?
引退したのが残念
それな
主人公とメインヒロインの宇宙人が一番脇役で話も盛り上がらんっていう
本編は終盤急にMIB見たくなって笑った
異論は認めない
はやて×ブレードの続きでもいいぞ
でもそれだと他シリーズと繋がらないっぽいからダメか
ワイは良く出来たアニメだと思うけど? 脚本も黒田さんとこじゃなかったけ?
前はアマプラとかで観れたけど、今はバンダイか、dアニメくらいかね?観れるの?
男がもう一人いればループが完成するのにな
島崎信長さんが初主演では?
1クール目何で夏アニメやないねんと思ったけど2クール目で伏線回収したし
長井監督作品なんですが、「あの花」、「ここさけ」、「空青」で秩父三部作とされてて、「夏待ち」は外されててショックです。まぁ、劇場版はありませんが…。
これ、本編で「学園黙示録ハイスクールオブザデッド」のシーンがそのまま流れてびっくりしました。どこで出たかは探してみてください♪
主人公の映画メガネもヒロインの赤お姉さんメガネ(CV戸松)も達観していて子供っぽさが無い
感情の起伏が穏やかなので学生というより仲の良い老人夫婦みたい、とコメントする人もいた
俺が!助けにいくんだ!!みたいな暑さ、熱さはなく真夏の出来事というよりは避暑地のできごとみたいな落ち着いた涼しさを感じる。友達のノッポメガネもつかず離れずいいやつ(またメガネ)
メインカップルが落ち着いている分、マイルドツンデレの青がすねたり喜んだり恥ずかしがったり泣いたりして目を引く。キャルちゃん枠的ななのかか。
キャラデザと配色、萌え作画やアクション作画のレベルはかなり高くまた音楽も非常に良い
マスコットキャラのリノンはふたばチャンネルを意識した配色とデザインをしている
名作とは言えないけど、クオリティは高いので暇な時(冷夏)に見ていて心地よい作品
青髪短髪で不憫キャラは黒田の性癖なんや
担当したスクライドでも青髪短髪で不憫なキャラがいるし、ファンブックで青髪短髪好きと明言してる
おねティでも青髪ではないけど主人公に片思いしてる同級生いて、その系譜や
台詞回しも独特だから合わん人には合わんのもしゃーないと思う
>>流行ったら夏にご当地イベントやるつもりやったんやろうなあ
NHKラジオの昼の番組で「ここ小諸は「あの夏で待っている」の舞台になってたんですよー」
後ろの観客「わーーーーー」という事があった。
アニメで小諸駅の描写とかあったが、15年前から全然変わってないのね。
1995に仕事で1年間小諸に住んでて懐かしかった。
メガネのメインヒロインが勝つのはおねティの系譜とはいえ良かったなあ
これがある程度好きならアニメに整合性とかりありてぃとか過度に求めるのがアホらしいと
思わせてくれる名作w
秩父は「あの花」、「ここさけ」、「空青」でも聖地だから。
せめて髪型を何とかすればいいのに
ヒロインに惚れる理由もいまいちわからんかった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。