1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:04:09.40 ID:n3vlMzNp0

Cwb4ccCUsAIR5_7

オタクが二次元に癒しを求めるのは間違ってるのか?



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:04:36.06 ID:jAXSnM9Ra

まあそれは人それぞれ違うやろ
わざわざここで発表しあう必要はない



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:05:24.73 ID:UnjP91fw0

せやろか
今NTRブームやん

DF3P_UTUIAArIpp



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:08:57.33 ID:3KVpRB7ya

>>9
たまにNTRに胸糞悪いとか幸せになって欲しいとかレビューつける奴おるよな
ああいうのだけは住み分けして欲しい



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:05:30.36 ID:LAsWXWCK0

押し付けるなよ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:05:38.77 ID:1FzZ5WQ80

ハッピーエンドじゃなくても全然構わないけど
なんらかの形で報われさえすればええわ



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:05:46.38 ID:9hPjvzQ1d

逆張りスターウォーズ8に比べたらなんでもええで



ツイート


15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:08:01.90 ID:oC9Km1Odd

いうほど陰キャが異世界で無双してる漫画で癒やされるか?



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:08:43.97 ID:yJh3yoQN0

むしろハッピーエンドじゃない物語みてなにがしたいねん



106: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:25:39.07 ID:pgQb9A6A0

>>17
ハッピーエンドとは程遠い内容なのに大ヒット作のエヴァンゲリオン



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:09:13.90 ID:HXENqbx40

わかる
シリアスとかいらんねん

e03922a9



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:09:23.01 ID:MXDjfasw0

現実辛いけどバッドエンドすきやで



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:10:40.27 ID:KXdVJP+od

好みを言うのはいい
ただ、プロデューサー的な立場の人間が
それを仕入れて圧力になるという構図がある
例:主人公以外の男を絶対出すな、時系列を絶対巻き戻すな、等々



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:11:18.28 ID:1FzZ5WQ80

というか大概の人気アニメって解釈のしようによっては全部ハッピーエンドだよな
完璧にバッドエンドな作品知らんわ



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:14:53.00 ID:BscYo5m/0

ビターエンドみたいなのが一番すこ
ハッピーエンドはよっぽど良くないと印象残らんよな



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:15:21.33 ID:TLYWu4Un0

昔のオタはシリアスも受け入れてたけど
最近のシリアス拒否の風潮は何なんやろな
オタの幼稚化か人増えて層が変わったのか



49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:16:42.94 ID:vRlhd/BS0

>>43
脚本レベル低下
→とりあえずギスらせりゃいい的な雑シリアス量産
→これならシリアスいらんわ
ちゃう?
よくあるB級アイドルアニメとか内乱の時だけキャラの知能下がるのがざらやし



68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:21:04.83 ID:TLYWu4Un0

>>49
1クールに何本も作らなあかんから作る側が粗雑になった結果と言えるか



57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:18:37.76 ID:XfMSaI6Y0

>>43
ワンクールじゃきちんとシリアス書くためのキャラ掘り出来んからな
インスタントシリアスなんてうーんこのやし



46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:15:52.26 ID:4hAVhhYZM

でも虚淵は一定の評価得られてるやろ



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:19:22.45 ID:XvdTuruyr

3c426de9

よくオタクはシリアスに耐えられないって言われるけどちゃうねん
雑なシリアスに耐えられんねん



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:19:42.34 ID:dVX0JI8R0

>>59
これやな



69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:21:05.21 ID:4hAVhhYZM

>>59
雑なシリアスと雑な日常やったら雑な日常の方が面白いわな
面白いストーリー描くのは難しいけど
かわいいキャラクター描くのは簡単なんや



72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:21:31.44 ID:pTfOum560

>>59
シリアスだけ言われるけど雑なギャグとかも耐えられへんやろ
雑とかいう曖昧な表現に逃げてるだけやと思う



88: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:23:43.74 ID:XvdTuruyr

>>72
確かに曖昧すぎるな
「シリアスやりたいんやろなぁ……」って
透けて見える構成に耐えられないって感じや
デレマスアニメとか

c217e13d-s



61: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:19:52.53 ID:+Mqa1zD/0

オタクの理想はエンドレスな日常や
それは昔からそうやねん



86: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:23:33.63 ID:btyKliMz0

>>61
エンドレスエイトはどうなった?



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:20:31.18 ID:+Mqa1zD/0

シリアス展開続けると関係性も世界も変わってまうんや
それを一部のオタクは嫌う



74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:21:37.33 ID:+bcMsXlk0

オタク関係なくドラマや実写映画でもハッピーエンドが好まれるやろ
創作物でも苦しみたいなんてマゾだけやで



80: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:23:01.08 ID:1FzZ5WQ80

>>74
ハッピーエンドだと続きが気にならない
バッドエンドだと続きを期待する。

って作家さんが言ってたの思い出した



95: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:24:04.87 ID:yJh3yoQN0

>>80
パニック系の映画でよくあるな
最後に倒したと思った怪物が生き残っててちらっと映るとか



105: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:25:29.75 ID:1FzZ5WQ80

>>95
エメゴジと豪華客船で古代のタコが暴れ回るやつとかそんな感じやったな



109: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:25:54.44 ID:/NL84o/f0

>>74
せやな
ミステリーとかで名探偵が推理したけど
最後まで犯人わかりませんでしたなんてエンドやったら放り投げられるわ



84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:23:13.27 ID:n+uqspDk0

主人公たちは無敗
最後はハッピーエンド
異世界もの
この条件満たした漫画読んでみてくれ
ぼくらって言うんだけど



85: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:23:30.22 ID:tCxo+tpH0

20140826122546

バッドエンドでも辛い内容でもいいけど
明るい話と比べて重い話は技量がいるからな
技量が無い奴が重い話を捩じ込むとつまらなくなるから批判されるんやろ
事実重くて辛い話でも
まどマギとかガンダム0080とか
オタクから絶賛されてるアニメなんて山ほどあるし



124: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:26:58.21 ID:2FDix7sG0

>>85
暗い内容の方が低い技量でそれなり面白くできるやろ
話書けないから人たくさん殺したりグロに逃げる奴はわんさかおる



163: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:32:19.40 ID:tCxo+tpH0

>>124
それ暗い内容が受けたんじゃなく
ショッキングな衝撃とグロが受けてるだけじゃん
物語の悲劇性が受けてる訳じゃない



114: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:26:20.68 ID:l3KIx/N/0

困難に立ち向かうのが好きであってバッドエンドが見たいわけじゃない定期



134: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:29:00.63 ID:FGAQNnv8d

そもそもシリアス求めてるなら純文学読むわ



145: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:30:23.77 ID:pTfOum560

>>134
純文学はシリアスよりメンヘラ日記やろ
あれシリアスって言ってる奴初めて見たわ



155: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:31:16.75 ID:FGAQNnv8d

>>145
日本の私小説しか読んだことなさそう



143: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:30:06.08 ID:UnjP91fw0

滑ってるシリアス展開をオタクのせいにするな😡



184: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:35:38.77 ID:FGAQNnv8d

ハッピーエンドのご都合主義は笑われるけど
不幸が重なってバッドエンドになってもご都合主義とは言われない不思議



208: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:38:28.18 ID:qK0Ra2vs0

>>184
あんまり無理矢理なバッドエンドは叩かれるでピタゴラスイッチかよとか



218: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:39:13.12 ID:KXdVJP+od

>>184
ジョーカーは言う人は言ってる
ラストだけじゃなく、都合よく主人公がひどい目にあいすぎ、みたいに



206: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/09(火) 15:38:21.39 ID:l8MzZwECM

面白けりゃなんでもええぞ
一番ストレス溜まらんのがハッピーエンドってだけや



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591682649/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou