1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:12:57.63 ID:dvPdx5+q0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:13:53.22 ID:dvPdx5+q0
なぜ評価されないのか
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:14:16.40 ID:gZdoCsgAr
アニメも漫画も面白かったわ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:14:55.18 ID:dvPdx5+q0
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:15:01.17 ID:Y7VSKWNB0
OPかっこいい
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:15:38.09 ID:dvPdx5+q0
妹もかわいい
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:16:10.58 ID:iyJFJ6ON0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:15:35.60 ID:NIa9+zsi0
同じ作者の超人高校生の方が面白かった😁
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:16:31.12 ID:WPu8WonA0
>>10
作者同じなんかよ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:16:15.61 ID:G+FkwBE40
名言が多すぎる
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:16:31.24 ID:dvPdx5+q0
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:17:24.66 ID:Ww1n2BbTM
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:17:47.90 ID:dvPdx5+q0
>>18
あれで方向性決まった感あるわ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:18:14.09 ID:WDRGWLEE0
>>18
ワーストワンのやつか
思い出したわ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:17:38.15 ID:g3KQU8a50
漫画なんであんなところで終わってんねん
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:18:36.50 ID:jhEtg1Kcd
>>19
ラノベのコミカライズなんて基本途中で打ち切られるんや
完結まで行くのなんてガチでほぼ皆無と言って良い
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:19:20.62 ID:g3KQU8a50
>>27
そうなんやな残念
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:18:05.12 ID:/HIZeFrR0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:18:35.89 ID:nAvo5bi4r
歌すこ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:19:40.33 ID:ifhAe80g0
会長の戦闘シーン最高
原作知らんのやがアニメ以降おもしろいバトルあるんか?
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:27:52.78 ID:z4/RuVL+r
>>29
ステラともう一回戦うところは最高やで
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:28:51.13 ID:LKijTeTt0
>>72
決勝戦の事なのか、その夜の事なのか
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:19:49.30 ID:WDRGWLEE0
同時期に似たようなアニメいくつもやってた気がする
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:21:26.47 ID:dvPdx5+q0
>>31
一話はアスタリスクと見分けつくやつ0人や
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:22:32.74 ID:jhEtg1Kcd
>>31
所謂決闘テンプレって奴やな
ヒロインの裸覗いて決闘
なぜかヒロインは炎使いの赤髪王女様が多い
そして主人公は雑魚認定されてるけど実は結構強いってとこまでテンプレ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:24:39.52 ID:NDgtP5AYM
>>44
>>主人公は雑魚認定されてるけど実は結構強い
これがやたらと多かった
見返したいみたいな欲求なんかな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:19:54.80 ID:5gNoDJ+x0
あのモノクロ演出すき
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:20:03.33 ID:Srsh9c/F0
マンガ読んでるけど主人公の能力好き
身体能力上げる感じのやつ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:20:05.21 ID:xEI562uvr
おもしろいんか?ハーレムもんやろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:20:51.25 ID:dvPdx5+q0
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:21:05.38 ID:/HIZeFrR0
>>34
主人公がやれやれ系じゃなくてガチ努力してるから見てて気持ちええわ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:21:41.90 ID:GN8p/ZvUM
>>34
主人公が誠意見せてヒロインと速攻くっつくぞ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:20:19.78 ID:BxhsusPs0
道場破りの話すき
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:22:03.99 ID:gR8XKfb+0
かっこええけどどう足掻いても一刀修羅じゃ最強になれへんやろと思う
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:22:41.59 ID:dvPdx5+q0
>>43
そこがいいやん
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:22:36.59 ID:02zP/y1I0
ヒロイン可愛くて好き
声良かったよね
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:23:33.42 ID:dvPdx5+q0
一晩でコンドーム全部使う主人公
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:27:19.20 ID:LKijTeTt0
>>49
夜の一刀修羅というパワーワード
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:24:47.93 ID:dvPdx5+q0
ラノベアニメまた増えてくれんかな
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:25:48.90 ID:RgtdrV920
そりゃ作者スクライドリスペクトしてるしな
面白いの当然やろ
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:27:02.47 ID:7yb0BQFZ0
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:29:34.27 ID:1Z2mgTlD0
>>68
当時両方見てて笑ったわ
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/08(月) 21:28:27.73 ID:ChoWPuCqa
最終戦はほんまかっこええと思うわ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591618377
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
父親やデブが胸糞だった記憶しかねぇ
学戦都市アスタリスクと内容か被ってたしな
ただの萌えラノベかと思ったら、燃える展開もあった
アスタリスクよりこっちを2クールやってほしかったわ
1話丸かぶりのせいで1話切りしてる人結構多かったし
アスタリスクもアスタリスクで面白くない方とか言われてたし
基本ラノベアニメ見ない俺ですらなんとなく憶えてるくらいだし
全く同じ内容のモノが同時期に放送してた
最初からカプが出来てるバカップルタイプのラノベでむしろ90年代の雰囲気を感じた
なろうの不遇スキル物や追放物と同じ空気を感じる
アスタリスクは綺麟と紗夜が可愛かった
一応嫌がらせには理由があって
主人公の父親が騎士のまとめ役のお偉いさんで
主人公を才能を認めると低能力者が勘違いして
無茶をしてしまいかねないので、嫌がらせして
才能が露見するを防ぐためだという話
大沼心の力だろうか
原作の力だろうか
これをきまぐれで録画してた自分に感謝
本人に言わないの?
お前が無茶すると勘違いした低能力者が死ぬかもしれんぞって
嫌がらせよりよっぽど効果あると思うが
そんな理由だったんか
面白いし好きだったがなぜスクライドの人が?と思ってたから
後に言うで
ただ父親もめっちゃ不器用な人
なぜ一輝という名前をつけたのかも理由ある
お前ちゃんと見てないだろw
その辺アニメでも説明あったしdisってた奴らも中盤から掌返ししてたぞ
ちょっと古臭い感じもしたけど古き良き感だったし
なんでなんだろうな
そもそも潜在魔力が低い落第生なのは事実やから何も間違ってないよ
魔力が低いせいで防御が紙になるから一撃モロに入ると一輝レベルの武術ないと即死する
ほぼ全ての作品はなんちゃって落第生だもの。
生徒会長の初めての戦闘が大好きだった。上下の黒枠が雷で消し飛ばされる演出は鳥肌立った。
もう一つのアスタリスクの戦闘シーンはすごく残念だった記憶がある。
似たような第一話のラノベアニメが当時本当多くて、じつは1話切りしてた
でも仕事で4話ぐらいまで見ることになって、今までのと根本が違う、面白くて熱いやつだってはまったな
主人公が本当に落第生で努力家で己のすべてを賭けて戦いに臨んでるっていうのかよかった
バトルモノらしい嘘科学のオンパレードでハッタリにグイグイ引っ張られる
それで冷めて無理になったわ。良し悪しは別にして古臭いテイストやね
アスタリスクの方は2期もやってたらしいけど、落第騎士もないから完全に空気になってた。
逢坂さんと金元さんは本当素晴らしい演技してたわ
BDと原作買って二期待ってるからな
ワイには合わなくて、すぐに切ったんだろうな。
良くも悪くも昔のラノベや少年漫画の影響受けてるよな
作者がスクライド好きなのもあるんだろうけど
何故かバトルラノベはハーレムと一緒になってる(しかも主人公はやる気ない、戦いは好きじゃない、ハーレムしようとしてる訳じゃないのになんかハーレム要員が増えていくやつ)が多いからバトルかエロハーレムどっちかにしろ、中途半端は両方の魅力を削ぐからやめろ、ってなってたところに主人公は強者との戦いを望み、勝ちを渇望して本気で努力してきた、っていうバトルものに相応しいキャラが来たのがよかった
鈍感力や難聴を発揮せず好きな女に堂々と告白するのもいかしてる
バトルも弱い相手の時はマウント取らずにさっさと流して強キャラとバトルってのもいい、主人公以外の男キャラもちゃんと強くて余裕で無双!みたいなのがなかったのも素晴らしい
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。