1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:19:28.902 ID:R0Qzz+NL0

モノクロなのって紙媒体時代の制約で
ウェブ掲載が今後主流になるのに
いまだに多くの人がモノクロで描いてるのがよくわからないんだと

トーンもグレースケールでいいのに
わざわざトーン化して画面粗くしてたりするのが理解できないって
俺ら普通に読んでるけどFAXいまだに使ってるみたいな印象なのかな



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:19:59.420 ID:tdpZJTpY0

カラー漫画は抜けない

 88736



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:20:04.104 ID:TTSFoMslF

わびさび



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:20:41.492 ID:4ifr3eaI0

中華漫画なんかはフルカラーだったりするな



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:21:02.210 ID:QodG2/3X0

ても海外の漫画って絵のクオリティはすごいけど話つまんないし
内容うっすいじゃん



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:21:43.451 ID:kE91R6C30

ケチってるんだろ



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:22:09.879 ID:6oonUSZAd

 88735

ジャンプの電子版はカラーじゃないの?



ツイート


7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:21:57.300 ID:rq8FpjoN0

想像の余地を残さないとな



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:25:36.137 ID:R0Qzz+NL0

>>7
ゆとり世代以上は
そういう空白とかわびさびも理解できるけど
Youtubeで育った子供とかはどうかな



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:22:42.681 ID:FUSZ/9H2p

海外の漫画家って集団なんだっけ?
リソースいっぱいあると違うよね



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:23:16.864 ID:Yf+vZyLX0

Kindleでカラー買ってる



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:23:28.621 ID:nnnSPcrG0

3D漫画が載ってる小学1年生読んでる俺からすれば
ただのカラーも不思議だわ



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:24:09.248 ID:TelDIxA90

少なくともKindleなどの電子書籍でコミックス買った時、
カラー原稿のページまでわざわざ紙のコミックスに合わせて
白黒化するの止めれと思う



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:27:26.947 ID:R0Qzz+NL0

>>12
それは普通に改善してほしいよなw
カラーだけ印刷紙変えて収録してる本もあるけど



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:29:26.417 ID:ybZwAS1x0

お前らが『対価』を払ってくれないからだよ

ジャンプ漫画で連載当時にカラーでも単行本ではモノクロだろ
カラーにしたらその分料金掛かっちゃうけど単行本の値段変えられない

一方雑誌掲載時にカラーだと単行本でもカラーで出版してくれるきらら系
単行本の値段は800円と日本人はこれを対価ではなく高いと思ってしまう
これが出版業界がカラーに手を出しにくい原因

読者が対価を払うのを渋る

 88737



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:31:54.067 ID:E7LBh8oE0

ジャンプラでやってたさぐりちゃん探検隊とか
連載時のときカラーが好評だったのに
単行本では白黒になってたっけ



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:32:23.153 ID:xioSvnFr0

カラーだと目が疲れるんじゃ



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:35:11.779 ID:YnjsE13jM

ゴンとかやってたじゃん



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:35:19.596 ID:ez08eu270

完全にWEB雑誌でやるなら制作体制次第でやれると思うけど
一応今のとこ紙の雑誌に軸足置いてるわけだからね
海外のペラペラアメコミと同じにはいかんよ



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:35:57.239 ID:4cqVk7dza

色付けるなら音も動きも付けて漫画じゃなくてアニメでいいじゃん



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:41:42.998 ID:JW2nPpUca

>>21
今どき動き付きの漫画あるやろ知らんけど



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:37:52.101 ID:GBI7G46l0

 88738

週刊でカラーとか死ぬだろ



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:39:42.221 ID:iL3s/EzA0

カラーってノウハウもないうえに
量産だ、後付け、突貫だから特に綺麗でもないよな

フィルムブックみたいなの目指すと作家死ぬ



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:40:49.269 ID:xFxFMK+Lp

色まで付けろなんて贅沢だな



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:40:50.750 ID:iL3s/EzA0

カラーがいいなら
ドラゴボやワンピみたいに遅れて入ってくるものでいいんじゃねえの?
なんか中途半端なカラーだけどもっと持ち上げてやれよ



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:40:54.619 ID:xB0PBEn/0

色あると連載スピード落ちる上に色なくても読者はなんも思わんしな



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:41:22.868 ID:zYmunYKVa

20200426_01

アメコミって下書きペン入れカラー
それぞれ別の人がやるのが当たり前なんだっけか



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:42:11.970 ID:iL3s/EzA0

>>28
版権すら丸々会社に握られてるってんじゃな

日本じゃジャンプじゃでもあくまで作家ありきで
部分的な制限がせいぜいだろうってのに



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:43:56.385 ID:Uwq+v9Y40

白黒の方がカッコいい漫画がある



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:45:13.102 ID:LAVApqID0

白黒のがすき



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:47:16.588 ID:kLr3HQGsd

カラーは時々やるから良いんだよ
海外の人間にわびさびはわからんのだ



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:50:58.155 ID:Uwq+v9Y40

動きが死ぬ



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:53:46.102 ID:XR8UKLxRa

そもそもアメコミは月刊がほとんどだから
量より質に拘ってるんでしょ



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 11:01:48.250 ID:cttDeCewM

また脳内海外



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 11:02:10.136 ID:AUzWL0afa

アメコミの漫画激薄じゃん
あれにしたいの?



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 11:04:23.435 ID:S1W51eP90

アメコミって分業制だからな
話も絵も彩色も別の人が行うのが当たり前

話から仕上げまで全部週間でこなす日本の漫画が狂ってる



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 11:08:50.721 ID:Yl/l5nPN0

>>40
最低でも著作者が漫画家と塗り屋の2人になるわけだから
カラー化して10%以上白黒版より売り上げが伸びないとつらいわな



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 11:11:36.916 ID:S1W51eP90

>>42
印刷代考えたら単行本の値段ハネ上がるから逆に売れなくなるな
電子書籍版のみでカラー版がある漫画は存在するけど



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 11:00:18.987 ID:Yl/l5nPN0

文字が多色カラーの小説が出ないのと一緒



引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589937568/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou