1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:52:11.66 ID:1LVwAmXO0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:52:32.16 ID:3LantUCx0
わかる
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:53:16.45 ID:8sTfKYyd0
だいすき
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:53:37.61 ID:4SAkkfrm0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:53:58.63 ID:4SAkkfrm0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:54:02.11 ID:3RnXP5010
足場崩しずザザザザwwwww
778: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:47:13.87 ID:8ATpJhqmM
>>11
作中でも「足場崩しはゼロの基本戦術」とか言われとるからな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:54:38.86 ID:FAoFOg390
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:54:40.23 ID:ymrlo9iu0
最近全部観たんやけど何がそんなに人気だったんや?
たしかに面白かったけど未だに根強く人気あるほどか?
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:00:35.92 ID:BBrGnNsS0
>>15
リアルタイムだと先が読めないのとあの設定が若年層とネット層で発火して
色んな意味で話題になり続けたのがデカい
あれ夕方毎週やってたんやで
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:01:30.79 ID:ymrlo9iu0
>>57
なるほどわかりやすい
たしかにニコニコやVIP全盛期とかアニメ人気すごかったもんな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:54:23.27 ID:eixlrv/20
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:54:58.63 ID:eixlrv/20
スザクはまじでかわいそう
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:56:12.39 ID:x5Cg5kuW0
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:58:06.92 ID:c2Fn2pLQM
>>23
姫様がスーツ着る時お○ぱいプルンプルンでクッソエロいぞ
見どころはそれだけどけどな!!
706: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:43:15.56 ID:GwrD27wIa
>>23
アキトは監督が違うから設定借りた別アニメやけ
ど映像作家が金かけて作ってるから映像はかなり凝ってるし
全体に流れる思想も悪くない
ただキャラと脚本がだめだから前半が絶望的につまらん
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:59:34.09 ID:ymrlo9iu0
>>23
映画は量産型の内容や
主要キャラオールスターが映画限定の悪役を倒す典型的な流れ
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:05:25.67 ID:7tWisBtO0
>>23
復活はルルーシュシリーズの事実上の完結編やから、
見ないと話が終わらん
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:57:24.54 ID:5hQK1ekB0
劇場版三部作で改変したの気に食わんけど
復活はまあ良作やったわ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:58:18.46 ID:8ZDksBMO0
>>30
言うてシャーリーって殺す必要ないし別に良くね
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:59:37.10 ID:NZdjaQSH0
>>39
ルルーシュがああいう道を進むことに対する
リスクを常に突きつけてくるという意味では
記憶消されるのも死ぬのも重要なんやけど
まあ死ぬ必要はないかもな……
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:00:35.05 ID:I/Z1a18E0
>>45
変にロロにヘイト貯まるだけやしな
266: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:16:42.10 ID:xd9pM3OP0
>>39
設定として死ぬかキャラクターとして死ぬかの二択の運命なんやなあ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:57:35.66 ID:CDgRDarH0
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:57:39.73 ID:ECvIExALa
ツッコミ所とかあるけどこれだけ詰め込んでよくまとめたな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:57:45.33 ID:TVYOoOTN0
扇叩き←わかる
スザク叩き←???
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:02:32.33 ID:BBrGnNsS0
>>33
当時見ててウザク言ってない人のほうが珍しかったろ
組織に入って内側から変えて見せる!で主人公の邪魔しまくるんやで
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:03:17.23 ID:wlCMPYiR0
>>68
それって主人公視点でしか見れてない典型で、
あとから見直すとルルーシュの方がはるかにアカン気がしたわ
118: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:05:57.14 ID:BBrGnNsS0
>>80
ルルーシュがアカンのは間違いないけど夜神月に感情移入というか
悪のカリスマ感じるようなもんやししゃーない 当時の中高生とかは特に
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:06:57.67 ID:ah8WlNvfa
>>80
スザクはルルーシュに助けてもらった分際で
偉そうなこと言ってるのがあかんねん
お前のルール通りやってたら死んで終わりやって話やもん
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:57:57.48 ID:CUuWlZ0Aa
ブリタニア軍の足場崩して
虚をついたルルーシュが高笑いしてるだけの戦闘シーン
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:58:02.97 ID:zEKpLA0n0
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 20:59:39.20 ID:uDn9UxFX0
シリアスギャグの最高傑作
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:00:18.46 ID:BijPCFwE0
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:00:54.80 ID:DYpv1FSm0
>>54
マオの1回目は許せるけど
ラストバトルのシュナイゼルで持ち込むのはキツいわ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:02:46.93 ID:TTMdd/Xkp
引きが完璧なんだよな
リアルタイムで追ってたらクッソ盛り上がるんやろなぁ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:02:49.99 ID:wwb1CDqP0
お兄様とのチェスバトルがあまりにもあんまりで草しか生えんかった
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:03:46.22 ID:R+q8tRAb0
>>72
チェスなんてわかる奴の方が少ないやろうししゃあない。ワイもわからん
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:02:51.03 ID:J1G3uBIO0
演出の良さだよ
展開と引きも良いし
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:03:07.02 ID:B2xppaq/M
一期の1クール目まではおもしろかったけどなあ
そっから先プロデューサー代わってシナリオのクオリティが露骨に落ちたわ
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:03:35.87 ID:d9w9Qvn+a
シャーリーが記憶取り戻す回とか、
特区日本を宣言する回とか、
日常回の笑いから最後にシリアスになるの好き
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/14(木) 21:06:55.32 ID:zFWfdRrp0
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589457131/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ギアスまでの谷口監督の中で一番微妙だったのもギアス。
リヴァイアス、スクライド、プラネテス、ガンソード全部面白いから見ておくべきよ。
90年代末の終末感と今後の不況の終末感はかなりリンクするはずだから若い奴ほど見ておくべき
ほんと毎週楽しみだった
後からまとめて見るより、週一で追いかけた方が面白い
ヒロインはラスボスに軽く懐柔されてイラつかされるストレス貯めてた分までとはいかずもやった
ギアスは1期は良かったけど2期から加速する様に他のキャラクターが
ルルーシュマンセーの感情と倫理観のない存在になっててチープになった復活なんか絶賛してる意味が分からん
瞬間風速的に面白い場面作れるけど全体に目を通すとイマイチな監督という印象
リアタイの楽しみを大事にしてる作品なのは間違いない
劇場版も構成自体は意外と真っ当な分ルルーシュの復活っていう一番大事なところをちゃんと公開まで濁した訳だし
二期を同じ流れにしようとした結果
二期が無理矢理話しを繋げる感が
でてしまった
これって他のアニメでもあったけど
やらない方がスムーズにいくと思う
マオ編も面白かったけど若干クドくて
その後盛り返したからいいんだけどね
敵「うわああああ!?なんだこれ!?」
ルルーシュ「ふははははは!」
スザク「ゼロ許さん!」
ルルーシュ「またお前か!邪魔すんな!」
1期のお決まりパターンすこ
一期も二期も毎週面白かったけど
冷静にじっくり見返したりしたらあれ?って思うとこあるけど、見てる時はほとんど気にせず楽しんでる
ルルーシュ目線で言えば融通利かないし、目標達成の為には裏切りすら辞さないし、そのくせ戦闘に関しては廃スペックだし
そりゃ戦略を戦術で覆されてたまるか!とか名言も出るわな
基本ポンコツなのが好き
22/7だと丸山あかね的な
未だにR2の最終回ナナリー号泣につられてしまう
でも復活のルルーシュ見たらあの涙を返せよってなった
おかげで福山=ルルーシュのイメージしかない
リヴァイアス 、スクライド、プラネテス 、ガンソード全部26話完結で微妙というか、長くすぎて途中でみるのをやめてしまったものばかりだな。
ギアスは、引きがいいから長いけど最後までみてしまう。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。