1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:05:05.36 ID:gt2JVAdtd

ワイ以外にもいる?
もう1000作品以上見てしまった



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:05:27.47 ID:6+n2bw2ta

ヤバすぎでしょ



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:06:34.84 ID:1KkInNti0

今とその時代ってやってるアニメ全然違うやろ
見てるんか?



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:08:27.43 ID:gt2JVAdtd

>>3
見てるよ
ハルヒの頃と比べると全体的にクオリティが上がってて嬉しい
でも正直2000年代の方が楽しかったかな



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:07:45.98 ID:KAeFsCk/0

俺もその頃から毎クール見てると思うわ



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:07:47.02 ID:aw1JS23y0

ドラマや映画かてそうやし



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:09:15.67 ID:OrfG34pja

1番面白かったのは?



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:11:35.87 ID:gt2JVAdtd

>>8
涼宮ハルヒの消失

s11th-1-1-1



ツイート


9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:09:24.74 ID:XfLej0NF0

全アニメ見たの?



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:11:35.87 ID:gt2JVAdtd

>>9
切ったやつあるけど放送してたやつは一通り1話以上見てる



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:09:51.52 ID:u7DsoHf60

ワイはもう見ないクールちょくちょくあるわ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:12:10.06 ID:pTduZmAM0

アニメ見てる時って集中してる?
なにかしながら?



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:13:21.67 ID:gt2JVAdtd

>>14
集中してるよ
この演出微妙だなーとか
この回もっと面白く出来たよなーとか思いながらみてる



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:12:37.71 ID:pTduZmAM0

ワイもアニメ見たいんやけど時間奪われると思うと躊躇してしまう
なにかしながらでもええんやろか



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:14:09.21 ID:gt2JVAdtd

>>16
自分が一番楽しめる見方でいいんじゃない?



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:15:29.35 ID:pTduZmAM0

>>20
確かになぁ
毎日どれくらいアニメ見る時間に費やしてる?



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:18:12.98 ID:gt2JVAdtd

>>25
5~6時間くらい
放送中のアニメと過去のアニメを観てる



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:14:04.39 ID:nzmg06Ced

無職のときは見まくるんやけど
仕事してる時ってどうも時間作れんのよなぁ



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:14:51.87 ID:pTduZmAM0

>>19
行動力の問題ちゃう?
時間はいくらでも作れる



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:16:29.97 ID:gt2JVAdtd

>>19
寝る時間削ってる



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:14:23.07 ID:yAXcqCEA0

年齢と共に変わった考え方も書けよ



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:16:29.97 ID:gt2JVAdtd

>>21
特に変わってない



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:14:38.32 ID:XfLej0NF0

凄いな
ハルヒ以外でオススメの作品は?



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:16:29.97 ID:gt2JVAdtd

>>22
やがて君になる
脚本演出シナリオ全てが超繊細に描かれてる名作
百合アニメの最高傑作だよ

maxresdefault



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:25:13.74 ID:GCtrvBCW0

>>27
百合アニメの最高傑作は青い花だろ

20161014195514



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:26:39.73 ID:gt2JVAdtd

>>40
青い花はやがて君になるの次ぐらいかな
これも名作だよね



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:29:42.38 ID:GCtrvBCW0

>>45
いやいやねーよこいつ絶対見てないわ
見てたらこんな評価あり得ない



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:34:44.68 ID:RypEeJ5y0

百合アニメならシムーン

twitter_400x400



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:15:04.82 ID:+4hT6PlX0

一番クソだったアニメは?



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:16:29.97 ID:gt2JVAdtd

>>24
バーチャルさんはみている
二度とみたく無い

ogp2



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:16:11.72 ID:pTduZmAM0

あと質問ばっかになるんやけど2回以上見ることある?



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:18:12.98 ID:gt2JVAdtd

>>26
あるよ
好きなアニメは10回以上見ちゃう



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:16:49.08 ID:uifSQOoi0

一番好きなアニメは?



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:19:17.69 ID:gt2JVAdtd

>>28
嫁が長門だから涼宮ハルヒの憂鬱
suzumiya-728x416

個人的におすすめなのはとなりの吸血鬼さん
DvBdBx5UcAIB8pf



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:17:55.89 ID:HAUGbfk20

ハルヒからアニオタになったけど
2012年以降全く今のアニメが面白いと思えなくなって
過去にさかのぼるようになったわ



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:20:42.04 ID:rEAsiXqH0

アニメ以外の趣味に使える時間あるの?



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:22:09.05 ID:gt2JVAdtd

>>33
寝る時間削ってるし普通にある
たまに小説読んだり映画みたりしてる



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:22:09.90 ID:VyGNHhDEr

同時学生だから見てたけど今やアニメとかなんも見てないわ



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:22:54.95 ID:gt2JVAdtd

>>35
まあ大体の人は仕事で疲れたり飽きたりで離れてくよね



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:24:07.33 ID:pTduZmAM0

>>36
これ言う人おるけど仕事で疲れたときの娯楽ちゃうの?



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:25:43.37 ID:gt2JVAdtd

>>38
長時間映像みるのって意外と疲れるし頭使いたくないんじゃない?



57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:33:37.36 ID:RypEeJ5y0

ニートなん?



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:35:11.97 ID:gt2JVAdtd

>>57
一時期引きこもってニートしてた時期もあったけど今は働いてるよ



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:23:37.51 ID:HAUGbfk20

今のアニメ見てもクソつまらんのに
2007年くらいの見てなかったアニメ見るとめちゃ面白いのはなんなんやろう



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:24:39.58 ID:pTduZmAM0

>>37
これなんでやろな
当時は当時で流行りとかセオリー通りの作品のはずなんやけど



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:25:43.37 ID:gt2JVAdtd

>>37
当時好きだった作品と雰囲気似てるんじゃない?



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:26:09.99 ID:dtEUHEid0

今期何見てるの?



46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:27:53.73 ID:gt2JVAdtd

>>43
ゾロリとかハクション大魔王とかああ言うの以外は全部
球詠と神之塔は切った



49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:29:09.60 ID:dtEUHEid0

>>46
その感じで2006年から見てるのすごいな



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:28:23.33 ID:YNLqtaYr0

2008秋アニメを超えるクールはないと思ってる

no title



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:28:45.67 ID:/hFnm19C0

>>47
この時は神だったな



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:30:19.47 ID:gt2JVAdtd

>>47
分かる
前半は面白かったかんなぎが後半で失速したり
駄作かと思われたとらドラ!が神アニメだったりとね



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:33:07.78 ID:HAUGbfk20

>>47
アニメもおもろかったし
何より学校でアニメの話できる友達がいたからかもしれない



61: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/28(火) 06:36:02.51 ID:YNLqtaYr0

>>55
たしかにアニメをネット以外で語るようになったのここらへんからかも
このときくらいからオープンなアニメ好き急増してきたイメージやわ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588021505/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou