240: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:53:53.83 ID:h6X2tCB9
268: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:15.99 ID:IeCdcj0F
>>240
6章見ないと分からんからな
250: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:00.76 ID:+dou62at
じょーじがまさか重要人物だったのか
272: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:20.16 ID:d6J0oWqH
276: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:26.25 ID:rBD1Zrtd
またハサンかよ
304: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:45.48 ID:IeCdcj0F
>>276
しかも初代のハサン
283: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:28.95 ID:+BPeLp2L
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:49:39.35 ID:6Jg4gClI
162: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:51:32.88 ID:+bONxpUa
169: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:51:57.84 ID:+dou62at
>>162
地獄よりは狭いから
285: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:29.79 ID:b61FY+6H
348: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:56:15.28 ID:l0Cn+9Xt
>>285
即死もあるけど
翁はヘラクレスの次にボコボコに殴って倒すイメージ
アサシン枠にあるまじき威力
286: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:31.16 ID:l0Cn+9Xt
翁がもってきすぎwwwwww
291: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:37.44 ID:/QKXhM96
326: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:55:26.51 ID:XrYaKGir
>>291
全ての暗殺の起源様だから
329: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:55:31.67 ID:IeCdcj0F
>>291
アサシンはアサシンでも特別製だからな
330: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:55:33.06 ID:egJa6I2b
>>291
下手すりゃヘラクラスすらワンパンでぶち殺す化け物やで
313: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:58.51 ID:81e84WL9
>>291
ハサンの大元だから……
334: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:55:36.92 ID:46fKTyt9
>>313
ゆーてもそれが原初の神に勝てるレベルなん?
350: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:56:21.25 ID:ojGQUB9M
>>334
メタれる能力がある
372: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:57:03.51 ID:XrYaKGir
>>334
暗殺を究めすぎて神だろうと悪魔だろうと英雄だろうと殺せるから
472: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:58:32.58 ID:+bONxpUa
>>372
割とありがちな設定か剣極めて神とか概念も斬れる的な
293: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:38.90 ID:ktU44Mmu
6章前にやっちゃったせいで誰あんた状態に
295: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:54:41.59 ID:RipsBc/7
やっぱ6章からやるべきだっただろ
335: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:55:38.59 ID:d6J0oWqH
>>295
いやここは叩かれるの覚悟で1章から・・・
359: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:56:44.81 ID:agaUQMtk
>>335
2章で打ち切りに
366: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:56:57.48 ID:b61FY+6H
>>335
1章を一ヶ月で消化していくくらいのペースで順番にやった方がよかったと思う
314: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:55:01.80 ID:RQ5nyMno
6章やらねーと、ただ単にご都合で出てきた
30分で4人目の助っ人にしか見えねーだろw
325: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:55:25.96 ID:YkzoBozY
この演出は完全に6章見てからやる展開
620: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:55:57.92 ID:lZxOCc6m0
621: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:56:23.35 ID:xt8N+NUl0
さすがにマーリン早口は草
そしてなかったことにされたジャガー
622: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:56:39.84 ID:nk/hcYh30
何から何まで詰め込みすぎだろ
声優全員早口じゃねーか
625: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:57:01.29 ID:weAsG0GO0
626: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:57:21.53 ID:UPdm0Qaa0
630: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:57:40.29 ID:rwk9ij2X0
ギルガメッシュ関連は薄くするノルマでもあるのかよバビロニアアニメは
636: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:58:25.89 ID:e0dX8lsL0
639: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:58:31.18 ID:XUE/zb280
641: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:58:37.21 ID:dHOxx2Rr0
今回ギル様カッコ良すぎだろ!
644: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/07(土) 23:58:48.10 ID:A/VCfV/m0
660: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/08(日) 00:00:35.89 ID:TI6JopWDK
アナギルガメッシュキングゥ声優さんの熱演もあって凄く良かった
せっかくの名演技なのに駆け足すぎる
663: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/08(日) 00:00:40.38 ID:pkzyoLt60
665: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/08(日) 00:00:52.23 ID:VoJQDvr50
初代様の登場はかっこいい!
けど、ビーストとかグランドのクラスとかは説明抜きだと分かりづらいか
671: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/08(日) 00:01:17.06 ID:lwnYSNQ60
672: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/08(日) 00:01:20.77 ID:4qFmdv9Z0
翁までの1番盛り上がるところが駆け足だったのは残念だったな
ここ2話くらいに分けなきゃ尺足りてないやろ
707: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/08(日) 00:06:21.29 ID:D5pUODQG0
>>672
ちょい詰め込みすぎだよね
山の翁なんて初見じゃ誰かわからんだろうから回想あってもいいくらい
ハサンなんて弱いじゃんなんてコメ見ると、
6章先にやらないのは失敗かなと思っちゃう
676: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/08(日) 00:01:49.03 ID:HEXcSOZI0
キャメロット知らない人だとハサン誰?ってなりそう
来週回想シーンあるんかね?
679: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/08(日) 00:02:17.88 ID:n6r9guyqa
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
Fate/stay night [Heaven's Feel] (8) (角川コミックス・エース) 予約受付中!! |
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 3 (完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 |
コメント一覧
ヘタレっぷりが可愛いわ
1つ1つのシーンが薄くなってるよ……
じっくりやったらやったらでいまいちキメる場面が薄くなってしまう
個人的にはもうちょい溜めがあるとよかったなぁと思ってしまうよ。
山の翁のくだりはしゃーない。
この辺に2話も使ったら間延びするだけ
ドラゴンボールじゃあるまいし
6章関係あるんだろうなって何となくは察せたけど
ただ6章先にやるのはダメだったんだろうかって思ってしまう
あと
詰め込みスギィ!!!!!!!!
劇場版UBW見てるみたいな感じだったわ
アニメ化熱望する重課金ユーザーに対しての還元だろうから
そこまで考えて無かっただろうね
現に、新規獲得する為の策は今の所ほぼ見られない
クライマックスには1話くらい早めに突入してほしいわ
2話じゃ全然間延びなんかしないでしょ……
実際原作の見所シーンほとんど薄くなってるじゃん……
細かいとこみたいなら原作やれで済むし
そんなことよりアニメ税は今週でギル死んだって気付いたのどれぐらいですかね
ギルカッコ良すぎ&切ない
ジョージは来週何か説明あるやろ思ってる
アニメ勢にはむしろ生死は曖昧にしてた方がいいと思う
次でいきなり登場しても何で生きてる!?ってなるし
あの特異点で召喚されて一緒に過ごしたアナは戻ってこないもの
マシュ達がそんな簡単に割り切った方がツッコまれる気がする
尺が足りないって意見も分かるけど、型月厨的にこの怒涛の展開の最後を中田譲治さんで締めるってのが最高
でも特異点修復すればアナも消えるわけじゃん
どっちみちアナの死は変わらないでしょ
新コロのせいで来期アニメもヤバいのに無茶言うなよ。完結だってスケジュール的にヤバいだろ。
あとグランドバトルはピアノを強調した出だしにして欲しかった
原作見てくるわ
3倍ガウェインを子供みたいにあしらう凄い人なんだけど
こいつ、リゼロとかでもレムやラムが死んでスバルが泣いてたシーンで
「いや、死に戻りすれ生き返るんだから悲しむ事ないだろ」とか言ってそうだな
そんな簡単にゲーム感覚で親しい人の死を割り切れる方が怖いし不気味だって、わからないのかね?
あのドラゴンボールの悟空でさえ「でぇじょうぶだ 死んだ人たちはドラゴンボールで生き返る」って割り切れるようになったのはコミックス38巻くらいで、
その時期でさえ、ブウに仲間のほぼ全員が殺されたシーンでは顔を歪めて悔しがってるぞ
しかもサーヴァントは同じ英霊のサーヴァントでも再召喚の度に別個体(SNのアルトリアのような例外を除いて)だってロード・エルメロイ二世の事件簿でも言ってただろうが
「6章」は「7章」TVアニメ化決定と同時点で劇場アニメ化決定してたんだと思う。
つまり、今話の内容をもっとよくわかりたければ「6章」を見に行こうって事だ。
山の翁は聖杯戦争でそもそも召喚自体できんよ。故人が未練と我欲で聖杯求めるとか山の翁として絶対にアウトだから。
え? 歴代ハサンは召喚されてる? だから初代様的に召喚された連中は首を斬る対象なんだよ……。
過剰反応しすぎじゃね
引いといてアレだけど、グランドクラスだったのか....
その為の薄い演出なのか
それはやり直しの効くゲームだけの話では?
聖杯戦争ですら消えたサーバントと再契約とか無理だから
あー、そういう事か
第1部終わらせたのが遥か昔だからそこら辺忘れてるわ
なんでや
今回の切り札やぞ
いや初見からしたら今まで度々登場してた物語のキーマンとなりそうなキャラが満を持して参戦したってだけで十分見れるから
このキャラはこういう奴で~とかバビロニアより前のエピソードで~みたいな鬱陶しい説明どうでもいいわ
何か言い訳がましいし
印象がでかいだけでここらのシーンは畳み掛けるように来てるからゲームでもそこまで長い所じゃないと思う
それだけが不安だったのよな…下手に改変されて無駄に盛り上がりそうなBGMとかに差し替えられてたら激萎えだったからな。
説明が必要だったとしても来週にちょろっとキャメロットの回想をちょっとだけ入れればいいんだよな
登場シーンにそれをやって水を刺さなかった今回は良かったと思ってる
アニメの引きで誰だこの援軍は?!ってなるの自体は普通のアニメでもままある訳だし
説明が必要だったとしても来週にちょろっとキャメロットの回想をちょっとだけ入れればいいんだよな
登場シーンにそれをやって水を刺さなかった今回は良かったと思ってる
アニメの引きで誰だこの援軍は?!ってなるの自体は普通のアニメでもままある訳だし
未プレイだけど、ついていけてますよ。
まぁ、ギルガメッシュの最期かなとは気付きました。
が、冥界でまたもさらっと出てきそうな感じがしてますが…。あれが最後ですか?
だから「6章」を見に劇場へ行けってことでしょ。
でもって「7章」を円盤買って見直せ…と。
構成付けろよ
ギルが生きたまま冥界に行ってはNGなのかな?
なんて考えた
あと、最後の助っ人はなんて言ってるのか分からなかったから
なんて名前なのか分からなかった(´・ω・`)
ついでにアナとゴルゴーンの関係もよくわからん(´・ω・`)
アニメの中でなんか説明あったけ?
マイノリティの自覚なさそう
メドゥーサっていう女神の若い頃の姿で召喚されたのがアナ(アナっていうのは正体隠すための仮名)
メドゥーサが闇堕ちして姉達すら取り込み邪神になったのがゴルゴーン
言ってみればif分岐した同一人物みたいなもん
(Fateシリーズだと同じ人物の年齢違いやif版が別サーヴァントとして呼ばれることがちょくちょくある)
それで自分に自分ぶつけて相打ちENDしたのが、ティアマト登場前のバトル
この辺りはアニメでもハッキリではないがなんとなーく説明されてた
今回の場面でなんで合体した姿で出現してたのかは、ゲームの中でもあんまり説明されてなかったと思う
なんならゴルゴーンの姿の中にアナの自我があることも、もっとほのめかす程度の描写だった
ちなみに別作品では成人女性ぐらいの見た目のメドゥーサも出てくる(むしろそっちが初出)
伸ばしたら伸ばしたで文句言うに違いないしな。
1話みのがしたら、わけわからない視聴者がいるじゃないか!とゆう建前なのだろうけど
あまりにもキャラにあわないセリフで・・がっかりだったのだよ
ただの負け犬の負け台詞
でもあれだ・・・・
最初から全員が手抜きしないで本気で戦ってたら3話ぐらいで
全部たおしてハッピーエンドになっていた気がするのだが・・・
ラストの展開はゲーム未プレイの人間としては?ってなったなw
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet