1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:05:12.18 ID:sqfOq+qB9

中国で高い人気を誇る日本アニメ。
最近では中国のテレビで日本アニメが放送されることはかなり少なくなったが、
ネット上では多くの日本アニメを見ることができ、特に新型コロナウイルスの問題で
外出できない中国人にとって、ネットでの日本アニメ鑑賞は楽しみとなっていることだろう。
そんな中国人は、日本アニメが日本に関する情報源となっている場合が少なくなく、
そのためアニメの中のことが日本の日常で見られることと勘違いする人もいるようだ。
中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の学園アニメが中国人に与える
5つの誤解について紹介する記事を掲載した。
その1つは「幼馴染がいて部活に入ると熱血の青春時代を送れること」。
毎朝隣に住む幼馴染が起こしてくれ、たまたま出会った人が同じ部活だったなどということは
まずあり得ず、「日本人にはみんな幼馴染がいるわけではなく、
部活動は同じ趣味の人の集まりに過ぎない」と指摘した。
2つ目は「更衣室で着替えること」。
実際には教室で着替えるケースが多いと伝えた。
3つ目は「先輩後輩の分け隔てなく和気あいあいとしていること」。
実際には日本は先輩と後輩との間には「大きな壁」があり、
先輩に対する態度は十分に気を付けなければならないと注意を促した。
4つ目は「お昼にはみんな弁当を食べること」。
実際には学校に食堂があり、食堂で食べる人は少なくないと伝えた。
弁当の人もいるものの、必ずしも多いわけではないとしている。
また、「屋上で弁当を食べる」というシーンもありがちではあるが、
実際の学校ではその多くが屋上へ上ることを禁止していると指摘した。
5つ目は「制服のスカートが短いこと」。
学校があんなに短いスカートを制服にするわけがなく、
多くの学校では先生の管理が厳しいのが現状だと伝えた。
確かに、日本の実際の学校生活を知らなければ、
アニメでイメージが形成され、誤解してしまうことは否めない。
とはいえそれだけ日本アニメは少なからぬ中国人に影響を与えているとも言えるだろう。
最近ではアニメの舞台を訪れる「聖地巡礼」も人気だという。
新型コロナウイルスの問題が収束すれば、
また多くの中国人アニメファンが日本を訪れるに違いない。
(編集担当:村山健二)
https://news.livedoor.com/topics/detail/17851876/
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:06:09.74 ID:19Va1SRD0
地域によってはスカート短い
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:29:01.84 ID:5b3O/DsS0
>>3
東京もやさぐれた高校では短い高校も有る
但し膝丈ぐらいが普通
新潟はかなり短い
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:06:28.26 ID:AbgVqzep0

えっ うちの学校更衣室で着替えてたし屋上で弁当も食ってたが
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:08:24.48 ID:KbGus3ey0
>>4
屋上開放は羨ましいな
やってるところはかなり少ないだろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:06:48.13 ID:V7JcRo2j0
仲間の一人の家が金持ち
便利な設定だよな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:07:15.17 ID:KbGus3ey0
> 実際には学校に食堂があり、食堂で食べる人は少なくないと伝えた
食堂のある学校のが少数派だろ・・・
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:08:36.51 ID:+TlZPz//0
いや普通に幼馴染いたけど
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:08:39.47 ID:OUHLgsUi0
留学生はチャイムに感動してたな
アニメと一緒だ!って
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:09:02.88 ID:cAfgpVn30

パンをくわえた遅刻女子高生と
ぶつかることは滅多にないです
388: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 23:25:31.36 ID:msMLPakv0
>>19
たまにはあるのかよ!
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:09:50.19 ID:jD8LJ0P20
いや、あながち間違いではない
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:10:09.84 ID:TpOTAC+40
時代劇みたいなお決まりだからね
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:13:01.33 ID:9deNFc2I0
食堂何てあるのは私立の一部だけだろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:13:07.93 ID:mwkFJv0P0
アニメのように毎日パンチラしない
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:14:30.85 ID:Z8az5SO40
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:14:47.32 ID:50rvWtYE0
ブルマとかは実際は絶滅して長いも入れたれ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:15:40.55 ID:N5mdCw3+0
スカートが短いのは間違いでもなんでもない
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:16:01.95 ID:V57SF8Qy0
お○ぱいはアニメみたいに大きく無い!(絶望)
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:16:08.83 ID:gpagNFoz0
「幼馴染みがいて部活に入ると熱血の青春時代を送れる」
いや全然普通なんだけど…
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:16:20.44 ID:paln+hNB0
体育館には更衣室があるからそこで着替える
グラウンド使う部活は部室があるからそこで着替える
教室で着替えるなんてないわ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:17:59.96 ID:xTPhkR3C0
まあアニメは所詮作り話だから色々アレだけど1の例に挙げられるような物は
学校や個人によることでそこまで非現実的ではない
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:19:30.08 ID:Z8az5SO40
>幼馴染
これは昭和中期までの子だくさん時代には割と
>更衣室
中学は教室だが高校で更衣室がない学校は見たことない
>先輩後輩
敬称呼びはanimeでも必須だと思うが、
他学年の教室やゾーンは気後れするが
部活や放課後はanimeと同じレベルで和気あいあいとしてる
>お弁当・食堂
中高と基本は弁当(or買い食い)
食堂ついてるのって大学付属とか私立大手とかくらいじゃ?
これアニメじゃなくて、ギャルゲ・ヱロゲから考察来てないか?
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:19:39.73 ID:1OOkRnYQ0
>>1
地域によって全然違うという調査が出てたわ
東京、札幌、愛知、栃木、滋賀あたりは短い
大阪、兵庫は長い
らしい
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:20:38.25 ID:PGaS0mB30
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:23:24.06 ID:vWHAzazF0
更衣室はあったけどほぼ使ってなかった
中学はほとんどジャージ登校してた
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:26:03.30 ID:paln+hNB0
高校で屋上自由に上がれたけど
あえて行く生徒はいなかったな
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:30:33.09 ID:Yl9/m59Y0
>>74
不良文化真っ盛りだったから中学から既に上がれなかったな
高3の秋口くらいにアルバムに載せるクラスの写真を撮る時に
初めて屋上に上がらせてもらった
高校生だったから何の感慨もなかった
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:26:41.70 ID:8ZXz1LF80
俺もいつも人気の焼きそばパン買うために走ってたな
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:26:57.96 ID:WoVvWhLA0
>実際には日本は先輩と後輩との間には「大きな壁」があり、
先輩に対する態度は十分に気を付けなければならないと注意を促した。
そこまで大きな壁あったか?
学校個々の部活の伝統次第ってとこだろうけどな。
脳筋全開にキツイとこと、緩いとこ両方あるだろ。
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:37:04.12 ID:3TR52xZLO
>>78
文化系なら先輩後輩は厳しくないよな
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:36:48.13 ID:xQqv3ng30
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 22:05:44.94 ID:7SphHQv20
>>101
高校の保健室の先生は若くて美人で男女から凄く人気あったわ
中学はBBAだったけど
192: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 22:12:21.63 ID:WoVvWhLA0
>>101
うちの小学校の時の保健の先生は、
若くて美人だったよ。
中学以降は・・顔すら覚えてないが。
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:38:43.68 ID:E/YffWK70
生徒会は特権階級では無く、実際はただの雑用係
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:41:51.29 ID:Z8az5SO40
>>109
女性向け漫画で顕著やけど、生徒会役員の特権階級設定凄いよなw
教員含めて学校支配してやがる
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:38:59.74 ID:RIZIqcBT0
自分もアメリカに行くと
銃撃戦に巻き込まれるイメージあるわ。
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:41:36.95 ID:w+sXKObg0
>>110
出張でアメリカの田舎に行った友達が
空港に迎えに来た車のドア見たら銃痕がいくつも付いててビビったとか言ってたな
127: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:46:48.33 ID:5MQkjnWM0
部活のくだりはまぁ事実じゃね?
133: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/22(土) 21:49:01.05 ID:InB2NSAR0
全部乗せは難しいが一つ二つなら該当すると思うよ。
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582373112/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 五等分の花嫁(14) (講談社コミックス) 予約受付中!! |
![]() 五等分の花嫁 フルカラー版(1) (KCデラックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
実際あんなに凄くない
しかし実際居たらモテるのは陽キャな悪友の方
別荘を持っているとか
制服が異様にカラフルとか
女子校が多いとか
スラムダンクみたいにヤンキーが
まだ多いとか
剣道部にポニーテールの武士道女子が
いるとか
勘違いしそう
都内とか狭い敷地の高校には無いとか?
うちも公立(市立)だったけど、食堂あったよ、ってか普通あるもんだと思ってた
あと教室で着替えなんてした事ない(更衣室or部室)
屋上は行けなかったと思う
大半の警官は訓練以外じゃ銃なんて撃った事ないまま引退する
日本のアニメにあれこれ意見吐く癖に、
チャイナ共産党に対しては不平不満を一切言わない
どうして、教えてw
共産党はアニメじゃないじゃん
食堂普通にあったよね? てか、ないとこがあるってのをはじめて知った
うちの学校は、体育の着替えは女子は更衣室で男子は教室だったな
他にもそんな学校あるんやろか
ニーソ
着替えで上下脱いで下着姿
本当に都会かってレベルの学園敷地
女教師のいきおくれパターン率
男女の距離感
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。