1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:00:02.02 ID:VNI4gR540

鳥山先生の中ではどこ辺りまでイメージ出来てたんやろか?
最初の天下一武道会が終わって完結のつもりだった気がする
神様が出てきた辺りでインフレが始まり出した
まぁそれでも普通に面白かったからええけど
一般的にはフリーザ編以降は完全な蛇足とは言われている
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:05:09.73 ID:OfxBMrUq0
>>1
鳥山明はピッコロを倒した所で終わらすつもりだったと言ってる
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:09:31.75 ID:ujaawYfC0
>>12
もうちょっとだけ続くんじゃって書いてあったしな
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:01:38.48 ID:vcPT5JjTa
原作のほうはちょうどいいとこで終ったやろ
問題はアニメよ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:03:15.17 ID:ctyADE490
チチと結婚するまで
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:04:12.01 ID:+FPQxV/Od
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:05:09.05 ID:VNI4gR540
>>7
今でも映画の適役にフリーザが使われるってことは
フリーザが実質ラスボス扱いなんやろな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:04:33.95 ID:vFqIDZQz0
元ネタの西遊記オマージュで終わったチチと結婚した天下一武道会やろ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:05:10.12 ID:v/3VOBz20
本来というか今のままでいいでしょ
ここまで人気続いてるわけだし
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:05:30.70 ID:1jlEf8Kw0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:06:03.44 ID:hCbaULX/0
そもそも鳥山はフリーザ編で終わらすつもりだったんだろ
しかし人気すぎて終わらせてもらえなかった
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:06:36.20 ID:bJqeO20Sa
ナメック星爆発で悟空死んで終わりでよかったやろ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:07:25.40 ID:005TyTzXM
ぶっちゃけ最初から見てて一番テンション上がったのって
ブルー将軍追ってペンギン村に着いた辺りやろ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:09:31.52 ID:VNI4gR540
>>21
Drスランプとのコラボはめっちゃ興奮したなw
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:07:35.03 ID:MM++QhbG0
別に漫画はきれいに終わったやろ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:07:39.50 ID:PUbrvb4ca
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:16:49.90 ID:VNI4gR540
>>23
天津飯が最強の敵のまま終われたのにな
最強の敵がいつの間にかモブキャラに堕ちてるのを見るのが辛かった
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:23:22.92 ID:+eVisRbr0
>>66
セルを足止めしたしブウ戦でもクリリンやヤムチャと違って
一瞬でも戦えるくらいの役割与えてもらってるやんけ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:08:02.67 ID:JVFdhUoK0
フリーザ倒して終わりなら
今みたいに人気継続してなかったやろ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:12:39.97 ID:+UT3RxnE0
>>24
言うても人気のピーク時やし
逆にあそこで幕引くと次の代表作産み出せる気力と体力は残ってた気がするわ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:08:22.76 ID:+UT3RxnE0
ラディッツか延ばしてベジータかなぁ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:09:40.16 ID:GofOsanx0

セル編の悟飯覚醒良かったし
ブウ編のベジットと超サイヤ人3よかったからなあ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:09:59.43 ID:aWcQoUUV0
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:10:52.81 ID:VNI4gR540
サイヤ人の設定は後から付け足して成功したとは思う
ベジータとかキャラ立ってたし
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:11:02.22 ID:aYu8+2q9d
マシリトがフリーザ編で終わらせておけば
もう1本か2本ヒット作を出せてたかもって言ってたが
ここまでのメガヒット作品は生まれてないやろうしなあ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:11:29.88 ID:ujaawYfC0
ブウ編もベジータが地球人っぽくなってきたから良いけどな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:12:51.31 ID:RPIYeK7O0
フリーザ編とかいう別の惑星の話で終わられてもしっくり来なくね
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:13:30.02 ID:gxDUmauw0
悟空がちっちゃいままで終わった方が良かったとかいうけど
ドラゴンボール集めてちょっとバトルしてるより
スーパーサイヤ人でゴリゴリ戦ってる方がドラゴンボールの代名詞やん
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:13:31.95 ID:HnQiGkjn0
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:14:25.10 ID:ujaawYfC0
>>43
ブウ編は割と好きにやらせてもらってたっぽいな
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:15:42.12 ID:LAKWNTfqa
>>50
好きにやらせてもらったのはハイスクール編だろ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:13:47.84 ID:kGtjKjtGa
ベジータの内面を考えるとブウ編で最終回が一番しっくりくる
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:13:49.22 ID:L64ZljiU0
マジュニアに勝ったとこで良いんだが、
悟空とピッコロの出自がスッキリするからフリーザに勝ったとこまででもいい
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:15:35.77 ID:OXyDJJKa0
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:16:53.10 ID:ujaawYfC0
>>57
ご飯の日常編が最高視聴率やしな
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:15:51.42 ID:kFwaVayr0
ブウで大正解まである
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:17:30.00 ID:L64ZljiU0
>>61
その後のスピンオフがやり易くなったという点ではかなり正解だな
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:17:00.17 ID:u1b4vWMI0
ブウまでやったからこそやろ
早めに畳んでネコマジンが人気になる世界なんてないやろ
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:19:27.45 ID:fVqmsC4D0
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:23:10.59 ID:RbnEHNu/0
ピッコロ、フリーザ、セルどこで終わっても綺麗な終わり方だよな
164: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:29:57.13 ID:uMwVStes0
フリーザがきれいやが商業的なことのバランス考えるとセル編
169: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:30:49.68 ID:7YMP9D/H0
いうて42巻で終わってるから綺麗に終わったろ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581116402/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() はじめの一歩(127) (講談社コミックス) 予約受付中!! |
![]() バキ道 (5) (少年チャンピオン・コミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
またアニメの方は新作やるかもしれんけど( ・ω・)
もっかい再登場させられるという、もてあまされたキャラになってしまった
超はいろいろ原作と違い過ぎる
金稼ぎの為だけに延命されてるみたい
ピラフ倒してブルマたちと別れるとこ
長い間ご愛読…いやいやもう少し続きますみたいな
マジで描かない方が良かったと思ってんの?
なんだかんだで最後まで面白かったわ
マジュニアを倒して武道会優勝した時
ナメック星の終わり
このあたりだろうね
良かったとは言わないけど、その前で終わりならキレイだったとは思う。以降のグダグダ続編も作られずに済んだかも知れないし
人気でだしたの天下一武道会あたりからバトルマンガ化して以降だし
悟飯の物語としてはセル編まで
ベジータの物語としてはブウ編まで
と考えれば納得がいくと思う
楽しめるところまでならどこでもいいから今なお終わらせるべきではないって思ってる
だけど、人気キャラが生まれたのはセル編
トランクとか18号とか
ブウ編でベジータの魅力が出てきて原作は終了
ドラゴンボールをもう一度輝かせようとGTが出来て、同人やゲームで人気が続き、超で荒稼ぎ・・・
ファンがいる限り本当の最終回は来ない
出落ちやんけ
第22回天下一武道会では最強の敵として活躍して、その後もピッコロ大魔王編〜第23回天下一武道会では味方陣営の戦力としては悟空に次ぐ実力者だっただけにインフレの波に飲まれて出番がなくなったのは勿体なかった。
劇中で世代交代に失敗した悟空の姿は、連載中にドラゴンボールの後釜になるような作品が現れなかった事へのメタフィクションとして読むとブウ編はかなり面白い。ラストを飾るにふさわしい内容だと思う。
3、フュージョン、アル飯、ポタラを生み出した功績でブウ編やった価値は充分過ぎるくらいある
「ドラゴンボール」が紡いだ物語としては最高に美しい落とし所だとは思う。
まぁ、あそこで終わってたらただの打ち切り漫画やもんな。
印象に残る要素もパフパフとかフカフカキンタマクラとかピーピーキャンディーしか無いもんな。
GTや超の全てを手放しでは喜べない派やけど、ブロリーの続きの展開は観てみたいと思うので同意。
リバイバルの需要が飽和したらアニメやコミックは暫く休止期間おいて定期的に復活や。
なんだかんだ既に35年続いてるコンテンツやからな、今後も定番モノとして売り上げが続く限り商品展開も続くやろ。
編集部が慌てて説得
鳥山先生→悟空の出生の秘密をまだ書いていないから、しょうが無いから、それを描いて終わらせましょう。結果、サイヤ人登場。
こんな感じじゃないの?
後番組は「デジモン」だ
後半のエピソードは97年に復刻した文庫本では封印した
のに
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。