1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:21:29 ID:sKI
2: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:21:56 ID:cnU
12: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:26:33 ID:SqL
>>2
よく勘違いされるけどそれなろうやないから
富士見ファンタジアから出た普通のラノベやで
3: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:22:18 ID:RcV
全部ヒロインにしたものを出せば大ヒット間違いなしやな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:23:35 ID:aut
>>3
メイドで奴隷のマッマか
専業主婦では?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:24:21 ID:FSt
>>6
草
4: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:22:44 ID:tF9
バブみを感じる
9: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:24:36 ID:RcV
メイド→格下の存在
奴隷→さらに格下の存在
マッマ→目上の存在で
なろう民に何があったのか
14: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:27:07 ID:B4n
>>9
どのキャラにも共通しているものが「格下の存在」「世話焼き」という2点である。
だが前者は強調され、後者はふとした瞬間に気付くなどの特徴があった。
そこで前者の設定に飽きを感じ始めたもの達は、
後者の設定を体現したような存在である「ママ」を出すことになったのである
16: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:27:52 ID:sKI
>>9
下に行くほど無償の愛が得られるで
122: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)15:30:51 ID:4cY
>>16
最終的に弥勒菩薩とかになりそうやな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:26:31 ID:cnU
全肯定なろう系の正当な進化とも言える
13: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:26:36 ID:vSD
15: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:27:12 ID:Qg8
>>13
ミギーさん流石っすわ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:29:07 ID:FSt
マッマがヒロインゆうても義理やったり実は血縁なかったりで
実母じゃない辺りまだ温情あるんやろか
22: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:29:53 ID:s34
>>19
二回攻撃は実母やろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:30:20 ID:vSD
>>22
全体攻撃はマッマヒロインちゃうし
20: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:29:28 ID:kNQ
今のファンタジー的なラノベ全部なろう言われそう
23: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:30:16 ID:vRx
>>20
ラノベどころかあらゆる作品でそうやで
29: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:30:47 ID:Te1
>>20
ヒロインが複数いればなろう扱い
28: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:30:47 ID:B4n
二回攻撃はなぜ近所のお姉さんとかにしなかったのか.......
26: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:30:23 ID:LqL
実際的ラノベコーナー行くと八割なろうやな
最強とスローライフ、チートって単語が大体のタイトルにあった
21: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:29:48 ID:sKI
次は何がくるやろな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:31:30 ID:YuL
37: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:31:52 ID:sKI
次は愛犬が擬人化しそう
43: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:32:28 ID:vSD
>>37
結構前の漫画であるぞ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:32:00 ID:Qx8
マッマがヒロインとかキツすぎない?
42: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:32:22 ID:sKI
>>39
ワイのママではないから余裕や
44: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:32:45 ID:B2t
>>39
光源氏「?」
46: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:33:04 ID:YuL
2次元のマッマ、アッネ、イッモウト→いける
3次元のマッマ、アッネ、イッモウト→いけない
50: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:33:58 ID:Qx8
>>46
なるほどなあ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:34:37 ID:aH2
二次元のマッマもイモウットも血は繋がってないからな
あれは他人のマッマ、他人のイモウットや
52: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:34:30 ID:FSt
56: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:34:50 ID:YLN
>>52
わかるンゴ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:34:52 ID:Qx8
あれやないか
身近じゃないから幻想を抱ける
3次のアイドルみたいなもんや
71: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:41:25 ID:YuL
そりゃ自分と血が繋がってなくてエロけりゃ抜けるよ
73: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:41:31 ID:FSt
正直、リアル「お兄ちゃん」呼びで育ったたから
ヱロゲーヒロインの「お兄ちゃん」呼びは
実妹の声(と顔)が頭によぎって股間しなしなですよ
74: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:41:44 ID:YLN
>>73
ぐぅわかる
77: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:42:58 ID:FSt
>>74
ヱロゲーじゃなくても妹属性が付いたキャラ全般に苦手意識がつくわ
78: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:43:38 ID:YLN
>>77
呼び方がエキセントリックなやつじゃない限りは
ほぼ全ての妹キャラがキツいンゴねぇ
82: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:44:24 ID:YuL
妹から呼び捨て勢ワイ、低み
83: ああ言えばこう言う名無しさん 20/02/06(木)14:44:52 ID:s34
妹おっても妹キャラは可愛いんだが?
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580966489/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ゴブリンスレイヤー12 (GA文庫) 予約受付中!! 通常版 | 特装版 |
![]() りゅうおうのおしごと!(12) (GA文庫) 予約受付中!! 通常版 | 特装版 |
コメント一覧
着実に妥協してきてて草
でも求めるのは癒しであってエロではない
あ、でもケモナーは理解できない。できてケモ耳尻尾くらい。
それが平成初期に草食男子が増えて要求がリードしてくれるツンデレや暴力女子となる
平成中期辺りからオタクの草食化が進行し我の強い女子に拒否感が出て「従順」「非暴力」「奉仕属性」が求められて「メイド」「奴隷」が台頭
「お母さん」は主流と呼ぶには弱いと思う
ラノベ市場ではママ(年上お姉さん)流行りまくってると思うが、少なくともなろうではあんまり需要ない
もはやヒロインの相手するのも面倒になったんだと衝撃だった
確かにうちの母親は親父とジジババが生きてた時そんな感じだったな。
今は何でもなろうって言っておけば沢山食いついてもらえるからな
まとめ用スレ御用達ワードよ
実妹ならデザインが兄と似せるべきだし妹としての距離感が大切
互いを想い合い助け合うみたいな正当なヒロインなんてなろうにはいないんだよ
てかメイドはともかく奴隷は引くわ
癒しもエロも無償の愛も欲しいのが本音やぞ。
色んなタイプのヒロインを出せるからな。人気が出た奴を今後の展開に関わらせていっても良い。
なろうではマッマは流行ってない、というよりテキトーに頭の悪い従順なキャラにしておけばいい奴隷や妹とは違って
包容力と知性と気品のある年上なんて難しいキャラ書けるやつがいない
奴隷ヒロインが流行ったのは確かだけどそれ以外のヒロインいないわけじゃないぞ?
奴隷ハーレム系じゃなけりゃ単なるヒロインの一人ってのが多いしな
奴隷ハーレムはなろうでもあんまり多くないタイプだし
納得してしまったw
そういや2回攻撃の原作はとうとう真々子さんの旦那が登場してたな…良かった、ちゃんとお父さんもいたんだね…
ヒロインってのは別に主人公と恋愛する女キャラの事じゃねーよ
なお母親NTRというジャンルが流行りつつあるもよう
なろうではっていうかどこでも流行ってないだろ
勘違いした出版社のごり押しで一作品アニメ化したけど案の定爆死だったし、18禁業界ですらニッチなジャンル
しかも二回はなろうじゃ無いしインパクトで原作一巻発売時期に盛り上がっただけだし。
二番煎じでなろうにもママネタは出たが持続してないし。
頭空っぽのおっさん向けコンテンツ全般をなろうと呼び替えてるだけで実際になろう産かどうかは関係ないぞ
それともどっかの女を主人公が奴隷にするのか?
現代人として普通にいかん気がするのは俺だけか?
合法的に買うか、棄てられた奴隷を拾うかで主人公は奴隷扱いしてないが
ヒロインはあまり信じ切れず従順なままってのが多い印象はある。
1.奴隷の女の子を買う
2.日本人らしく人間扱いするだけで素晴らしいご主人だと感動する
3.奴隷が惚れる
要は恋愛描写が書けないから可哀そうな奴隷に恩着せて惚れられるってだけ
そら人権がないような世界の奴隷に日本人女性並みの待遇与えりゃ土人なら惚れるわってな
盾の勇者とか何年前の作品だと思ってるんだ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。