526: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 05:28:55.25 ID://ScaJEoM
520: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 05:17:37.65 ID:vFRWkxIH0
クロビカリ対ガロウきたか
クロビカリ見た目めっちゃ強そう
521: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 05:21:28.46 ID:i2Ej53iT0
522: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 05:22:14.42 ID:CF3+/Uta0
結構ページ数あるな
ここをしっかりやるのはいいリメイクだわ
なおトロッコ
523: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 05:26:47.99 ID:m091CHTka
サイタマって怪人王に名乗られてなかったっけ?と思って読み返したら
名乗ってる途中で止めさせてるんだな
524: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 05:28:12.71 ID:3aWUT2J/0
ガロウいい感じにリメイクされてるな
サイタマはちやほやされたいのかどっちなんだ

531: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 05:51:33.94 ID://ScaJEoM
ガロウvsクロビカリは迫力あったな
ついに、次回でガロウが怪人化するみたいだな
532: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 06:01:50.81 ID:UH6G4dxh0
クロビカリ戦かなり原作準拠か
533: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 06:27:24.62 ID:BNxblj0pd
535: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 06:34:57.22 ID:Tr8SavVZ0
最新話凄すぎ
ガロかっけえわ…原作じゃいけ好かなかったのに
536: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 06:35:00.58 ID:AOPgXhAF0
ONEの大ゴマはゾッとする(いい意味で)
鳥肌もんだったわ
537: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 06:35:21.41 ID:UB9G64SUd
538: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 06:41:21.35 ID:C0R3aqqOa
筋肉鍛え系の頂点だからタンクトップとかプリズナーは見下してる
539: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 06:44:12.13 ID:CF3+/Uta0
余裕がなくなってきて見下してた素の部分が出てきてるシーンですよ
540: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 06:46:35.62 ID:6aKXkJQO0
542: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 07:08:49.02 ID:OW/oGhefM
戦闘シーンの迫力すげえな
結構ページ数あったけど内容はほぼ原作通りだったな
543: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 07:27:07.30 ID:Jb+rWtt00
544: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 07:31:32.50 ID:+6cyrFhTM
クロチャン自分は怪人みたいな肉体ではないと思ってたのかよ!w
ワーンさんも村田先生も絶好調になってきたようだぜ!!
546: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 07:34:55.37 ID:FiVkxseMa
最初からこんな感じで描いていけば最高だったのに
と常々思う
547: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 07:35:24.24 ID:4r/dfw/90
548: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 07:37:04.82 ID:/Lw+esQ1p
キャラ絵と吹き出しとナレーションが入り乱れてるから
海外勢は理解するの大変そうだな
549: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 07:38:02.56 ID:i2Ej53iT0
寝てるガロウに手も脚も出ないプリズナー
これでも深海王のころと比べたら相当強くなってるんだよな
あとなんとなく深海王と虫神って同じぐらいの強さな気がしてきた
550: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 07:42:07.25 ID:4r/dfw/90
そのプリズナーよりも弱そうに見えるタンマス
でもタンマスなら深海王と殴り合えそうに思える
552: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 07:47:19.59 ID:PVyymo5q0
557: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 07:58:25.73 ID:Xtlt8pYVM
ガロウが繰り出していたのは連携奥義+αだったっていうのはいい改変だな
何で旋風鉄斬拳コピーしたんだろうと思ったがラーニング特性こうして生かすためか
しかしクロビカリを完璧に裁くバングでもいなしきれなかったり
連携奥義食らっても復活してたムカデ長老ってメチャクチャ強かったんだな
オロチでもただのパンチで終わらされたのにマジシリーズ引き出しただけはあるわ
地底人たちが神みたいに奉ってたのも納得
571: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:28:02.85 ID:a7r73o9G0
シリアス顔のクロビカリ村田版ではどんな感じになるか楽しみにしてたんだ
めちゃくちゃかっこいいじゃねぇか...
572: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:28:17.00 ID:9m6Y6Dc70
フラッシュの理想をサイタマはすでに体現しているという会話は面白かった
575: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 08:33:14.08 ID:DW+rLoc40
ナレーションの書き方修正して欲しい
一瞬クロビカリが喋ってるのかと思った
594: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 09:20:13.89 ID:tu376vSfa
603: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 09:32:17.40 ID:ebLARYfT0
ページ数多かったなー
更新遅れるわけだわ
毎回これくらいやってほしい
ページ数は無理としても1話の中できちんとポイントがあって
最後が尻切れトンボにならない感じで
黒光りが強烈だったな、原作だともっと淡々としてる感じだったけど、
こっちは表情が恐ろしかったねえ
あとサイタマがさびしくねえか?って言ったのがちょっとわからなかった
あれなんなんだろ
605: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 09:34:40.34 ID:/sGSbz7WM
>>603
フラッシュが理想のヒーロー像語ってたけどサイタマは既に体現してて
でも現状に不満あって協会に入ったわけだからああ返したのでは
611: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 09:52:52.65 ID:38gmFQ+id
>>603
サイタマのヒーロー観の全ては隕石事件で住民に罵倒されたときの
「俺はテメェらの評価が欲しくてヒーローやってんじゃねえからな!
俺がやりたくてやってんだ!」 の台詞に込められてるんだろうけど、
それはそれで寂しいという感情はあるんだろうなあ
自分のヒーロー観より優先されるほどのものじゃないとはいえ
615: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 10:14:16.81 ID:+BBVbpES0
>>611
サイタマって人間的には俗物寄りだから、
誰にも知られないのはそれはそれで寂しい気はするんだろう、
ヒーロー試験受けたのも知名度のなさを気にしての事だし。
624: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 10:25:54.87 ID:PVyymo5q0
>>615
意外と平凡な考え方しているのがリアリティあって好きだわ
614: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 10:13:43.77 ID:isrzWihAp
やべぇくっそ面白かった 黒光りってこんな強い絶対だったんだ
616: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 10:14:47.85 ID:hQ0Qut9V0
クロビカリはS級攻防最強のウボォーギンだからな
637: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 11:10:39.00 ID:qDExzjFH0
クロビカリに当たった石が粉末になってる
どんな衝撃だよ
617: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 10:15:13.74 ID:+BBVbpES0
引用元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1580958003/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ワンパンマン 21 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() ワンパンマン ヒーローノーバディノウズ 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
でも、強くなりすぎて敵も雑魚くてやりがいがなくなってきて、敵を倒し続けても平和になるわけでもなく、延々と敵は湧き続けてきてる
結局作業になっちゃってる
だからちょっとくらいだれか知っててくれよとか強い敵出てきてやりがい出させてくれよっていう聖人じゃない人間的な欲求が出てきてる
仕事に喩えるとわかりやすい
金(や自分の理想)のために延々と会社と家の往復でつまらない単純作業やり続けるけど、誰かからの承認欲求や仕事内容の変化は人間だから求めちゃう
けっきょく村田版でもなんか小さいやつ倒しただけだったし
S級はサイボーグ系メカニック系武術系除くとほぼほぼ善玉怪人がヒーローやってるみたいなもんだと思う
村田版のガロウ編をこのテンポでやると何年かかるんだろうか・・・
多分正義の味方に憧れたのがアニメとか特撮だからヒーローは自分で出しゃばらなくてもチヤホヤされるものってイメージなのかな?
助けたら「ありがとう」ぐらいの感謝はされたい
有名人にはなりたくないけどお礼の一言はいわれたいタイプ
こっからはノンストップで進むでしょ
緊迫シーンはテンポが大事なのにそこでもまた間延びさせたらアホすぎる
迫り来る危機、助けを求める人々、風のように現れ、手強い敵に打ち勝つヒーロー=自分
というのが理想なんだろうな。実際にはなんか騒いでたから追い払ったら、周囲だけ騒いで自分は蚊帳の外、って感じが多いけど
そういう意味では原作のアマイの誘いも、茶番に思えて嫌なんだろう
ふきだしの選択間違ってねーか?
コマの割り方とかもONE監修じゃなかったか?
ほぼONEからの指示だと思われ
ONE版でガロウの本音知ってると今回のクロビカリに対して切った啖呵は実に感慨深い
原作のONE版が今まさにそういうテーマやね
ごりりんまんEXアク禁にして下さいごりりんまんEXアク禁にして下さい
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。