1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:25:58.949 ID:QluclnTTM
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:26:32.205 ID:F9ANU8kY0
そいつらがおかしいんだぞ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:26:35.634 ID:HkfM+gtI0
でもお○ぱいでかいし
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:26:44.215 ID:bMr10kwJ0
婚后さんて風使いだっけ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:35:48.158 ID:QluclnTTM
>>4
触った物を風で吹き飛ばすみたいな感じだった気がする

9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:31:59.156 ID:NcWMWAK10
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:33:21.990 ID:mqhwJpey0
とあるキャラで一番好き
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:34:48.047 ID:znBSsxFI0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:36:00.008 ID:/9u9dkFy0
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:36:13.446 ID:SwW+OUCS0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:36:33.574 ID:0zE4wxrb0
エアロハンドってサテンサンも同じ能力なんだよな確か
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:40:27.986 ID:QluclnTTM
美琴とか麦野と向かい合ったとき>>1の四人はある程度戦えそうだけど
婚后さんは一瞬で死にそう
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:42:56.319 ID:HkfM+gtI0
>>18
滝壺って戦えるんだっけ?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:41:44.795 ID:YPopACvGa
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:42:02.034 ID:Ks5Eo/1F0
短時間で8000ヶ所も噴射点作られたら近寄れる奴なんてあまりいなくね
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:43:05.010 ID:2tlcxH9Dd


推定4tはあろうかという輸送車を飛ばしてヘリ2機撃墜させるんぞ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:45:15.465 ID:bMr10kwJ0
ベクトル操作の推進力のみみたいな感じか
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:46:27.168 ID:/9u9dkFy0
アニオリだけど数tありそうなものを成層圏まで飛ばしてるから
最大出力は絹旗より高い
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:49:01.673 ID:ussShz67M
物体に風の噴出点を創って何でもロケットにするよ!
う~ん、微妙な能力
どれだけ強くても微妙
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:50:07.251 ID:QluclnTTM
滝壺って体晶無しだと居場所探知だけだっけ?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:55:54.464 ID:ACgUOFVw0
アクセラレータを除く風使いでは作中最強クラスだぞ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 17:57:58.601 ID:+FcMfjxu0
>>31
実は素顔はかわいいヴェントさんのほうが強くない?
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 18:02:54.379 ID:ACgUOFVw0
>>32
確かにヴェントも風使えるけど天罰は風じゃないじゃん
単純な風の操作能力ならごんごんさんでも勝てるっしょ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 18:15:44.684 ID:rvUAIVwd0
そもそもレベルの数値は能力者同士の比較ではないわけじゃん
規定値超えてりゃそれで4だし
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 18:18:56.209 ID:WmYmLXf30
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 18:32:33.307 ID:gdF3TOZ70
レベル5の中でも格差あるし
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1579940758/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
っていうかなんで強い能力者ほど暗部にいるのか分からん、普通逆じゃね?
レベル5とかエリートの筈なのに、ほぼ全員日陰者で学園都市から使い捨て扱いされてるしな
強い能力者ほど研究に回されてそのまま暗部にどっぷりって感じじゃね?暗部の研究成果で能力が向上してる絹旗みたいなのもいるし
まあ相手に触れれば良いから空力使い自体は格闘戦も実は強いが婚后の格闘技術が低いし
まぁ本人がお嬢様なのと手に触れないといけないって条件で考えると戦闘向きではないけどね
使い捨てレベルまで体を弄られて漸くレベル5までなれるんやろ
多分レベル5になる過程で暗部落ちしてないの美琴ぐらいだぞ
後は例外で軍覇
普通逆じゃね?とは思うけど基本的に学園都市にとって能力者ってモルモットだからね
その中でもレベル5は最高の実験動物ってこと
アレイスター的に欲しかった能力者は一方通行だけやし
他は別にその個人じゃないと駄目って制限は特にない
単に前衛で戦うのに向いてないってだけで後衛で砲台やってりゃ普通にヤバいよね
事前に触っておいた場所に噴出点トラップも仕掛けられるし
相手が踏んだ瞬間に発動して成層圏まで打ち上げる極悪トラップ
相手が大型だろうと問題なく戦えるパワーと射程が魅力的
ワンパンマンの世界に投げ入れると
御坂よりも戦歴良くなるんじゃないか?
まぁ後衛としては滅茶苦茶有能だわな
その場合の問題点としては能力的に飛ばすだけで制御はできない点だけどね
まぁでも実際の乱戦じゃ使い道が難しいやろ
美琴は砂鉄があれば砂鉄の化物召喚してとてつもない超電磁砲放つからな
結局は電波塔を噴射できる出力があっても強敵には無意味やろ
専門の施設や開発スタッフが居るので美琴も自覚無かっただけでその手の組織で開発はされてたっぽいよ
アストラルバディで才能ある子供がどれだけ努力しても一定以上になるには大人から特別な調整を受けなければ不可能と判明したし
>>18
正確無比とは行かないが噴射点の位置と発射後の調整である程度は何とかなる
空力使いは触れた後に何時どの程度で噴射するかは自分で決められるから
別に有能研究所=暗部ってわけではないだろう
常盤台も暗部ではない統括理事会直営だからスタッフと設備は十分整ってるだろうし
美琴本人には非合法研究何もやらないで普通に最先端技術と有能スタッフぶち込んだだけじゃねえの
美琴は多分食蜂と違ってあんまり金と手間かけなくても本人の才能でレベル5になれるタイプ
天井なんていう平の研究者がレベル5量産に手を出そうと考えるくらいだし
心理掌握みたいにコストかかり過ぎて量産諦めるなんてことがなかった
これもアストラルで描かれてるが常盤台の理事長は暗部にガッツリ関わってるよ
学園都市製が自力でレベル5になるのは基本的に不可能
成長の途中で壁みたいなのがあって特殊な機材な薬物で調整しないと突破は不可能らしい
蜜蟻が開発されなかったのは単純に同系統のレベル5は一人で十分だからって理由
普通のカリキュラムじゃ頭打ちで、どれかに金を集中させないとレベル5にならないってのは食蜂と蜜蟻のとき言われたが
あくまでユニークな事例だから良く考えて方針決める必要があるって報告としての文脈の中だからな
つまりはアストラルバディの連中の事例は一般的じゃなくて特例って事
勉強でもスポーツでも世間でみんなやってることだし
逆に唯一無二の才能じゃありませんでしたって話なら、結局は普通に頑張ってたって意味になるだろ
魔術と能力の差が開きすぎたのも有るんだろうけど素養がレベル5級は実は結構いる設定になったんやで
別に全部全く自力とは言っとらん
金と手間がそんなにかからなかったんだろうなって話
少なくとも天井が一人で何人分も払える見込みがある程度の額
>>27
新約11巻の記述だと金の問題っぽいけど
リソースを一人に集中しないといけないって書き方だった
美琴の場合はレベル5を量産しようって科学者が出てきたんだからレベル5は一人までってルールはなかった
実際は失敗したにせよタブーだったわけじゃない
黒子、絹旗は実戦経験込みの強さで能力自体はその二人にもそこまで見劣りしない
あと、丁度これからアニメする所をあんまり貼ってやるなや
いやそれ踏まえて言ってるんだけど理事長が関わってるところが全部暗部ってわけじゃないでしょ
あの人食蜂と取引して暗部の方を切ったじゃん
脳幹先生も噛んでて使い捨てを牽制されてる
他所で置き去りに非合法実験してようが別に常盤台の生徒にまで非合法実験施してるわけじゃないでしょ
美琴なんて父親関連で下手な扱いしたらリスクありそうだしさ
欲しいのクローンネットワークの方だし本人はただレベル5にするだけの合法な開発しただけでは
黒子と結標の能力には雲泥の差があるぞ
飛ばせる質量も距離も十倍以上違う上に演算は結標の方が複雑なのに黒子は発動速度でさえ負けてて能力としては桁違いで結標が上
>>33
特殊な薬物や機材が表で手に入る可能性が低すぎるし暗部で美琴を育てる価値は無いからってされたのを表でわざわざ開発するメリットも無い
メタになるが素養レベル5だけど能力的に金にならないから半端に開発して放置ポジは帆風が入っちゃったし
素養格付判明時の麦野の台詞からするとレベル3ぐらいには真面目に開発すれば誰でも成れるっぽいし
それで十分よ
まず暗部にしかない特殊な薬物や機材が必要って設定がどこから来たんだ
アスバ見ても見当たらんけど
レベル5には素養が必要で努力は意味ない
追加予算が必要でも金と手間に見合わないならやらない
描いてある設定これくらいだと思うが
素養があって金と手間に見合ったってだけでは
それに内部進化の方針は蠢動の暴走で学園都市の意とは反してるからね
表で開発するメリットがないってのも意味わからん
美琴なんてまさに表でしか使ってないのに
食蜂も常盤台に抱え込むのが取引材料になるんだし二人とも金持ち向けの表の広告塔にすることで利益あるでしょ
そもそも暗部と関わりない設定の美琴を暗部と関わってたとするのが意味わからんのだが
完全な大人の都合で個人の努力なんて関係ないのが能力やねん
ぶっちゃけ素養がレベル5なら大人が経費を掛けて開発すれば子供は一切努力しなくても自動的にレベル5になれる
素養格付の一番糞なのは普段やってる授業や個人の努力なんてほぼ無意味で選ばれて特別な開発されたかどうかが全てって部分
蜜蟻は懸命に努力してもある時期から一切能力が伸びなくなった
それを能力開発には壁があって特殊な機材や薬物を使わないと壁は越えられないと考察してる
別の場面で研究者達が蜜蟻は真実に気付いてるが黙ってる扱いしてるので確定情報で良いかと
暗部でさえレアな素材を表が普通に所持してるって無茶な前提なら美琴は表のみも通るけどね
そもそも素養レベル5だったからDNAマップ取られてる時点で暗部に関わってるってマジレスしてみる
一応確認するが素養格付の存在自体を暗部しか知らないってぐらいは流石に知ってるよな
レベル5になれる子はそれらなりにいましたなんて、上の米でもあったが魔術側の圧勝になっちゃうから作った後付けなんだし。
そんな事どうでもいいんだ、これからの金剛さんは本当に魅力的。
そこまでネタバレせず待ってよう。
コンゴーニャスさんは数千トンする電波塔をむき出しのまま無傷で宇宙に飛ばして減速までフォローする人間マスドライバー。応用が効かないけど安全に物を飛ばすだけならレベル5よりも融通が効く
物体の輸送という点に於いて、その簡易さと操作性と大出力を考えたら紛れもないレベル4じゃん?
使い勝手も申し分ない優秀な能力者。
色々と比較対象が悪すぎるし能力自体の出力は他の方も言ってる通り十分高い
それも結局は才能と程度の問題だろうに
一方通行とかはもう幼少の頃からレベル5級でそこから逆に研究所たらい回しにされたわけだしな
美琴みたいにレベル1から始まって順当にレベル上げして5まで至った例も珍しいとも言われてる
その理屈で行くと、垣根とか麦野も初期からそれなりに高レベルだったのかもしれない
一方通行のように初期から頂上にいる者もいれば、食蜂みたいに「通常のカリキュラムだとレベル4止まりだから裏施設で他の候補者のリソースも使った特別メニューで5まで上げた」者もいるんだから、密蟻という「本来レベル4止まりの才能の壁」を強引に突破させるための手段なんて全ての能力者に適用されるわけもない
少なくとも美琴の場合は妹達編まで学園都市の暗部に関わることは無かったんだから、本人が周りと比べて不審に思わない程度には表側のカリキュラムでレベル上げしてきたのは明白だろうし
その言われてるってのが答
広告塔にする為に努力すればレベル5に成れるんですよって事にされてるのが美琴ってだけ
それだとなんの説明にもなってないし論点もそこじゃない
一定以上の才能ある奴は一方通行みたいに最初から高レベルだし壁にもぶつからないって言ってるの
分かる?
それに美琴がレベル5になれる才能があったとしても、アレイスター的には幼少の時にDNAマップを取った時点で用済みだったわけだしな
表で順当にレベルが上がっていった→だから広告塔に利用したってのは結果論でしかない
そもそも才能ない奴は佐天みたいに最初の査定で「才能ゼロだから努力しなくていいよ」通告される。『素養格付』が秘匿なだけで、「才能の有無がある程度以上に測れる」こと自体は秘密でもなんでもない
美琴は努力でレベル5になった云々の質問で作中ではそういう風に言われてる的な回答してて本当は違うって遠回しに答えてる
美琴の努力でレベル5が大人の都合による捏造っての嫌がってるの本当に多いし
ググったら編集の回答がこれか
されていますだから実際は違うって可能性の方が高いって言うか99%そうなんだろうな
それって荻野編集者のTwitterでの返答か?
「美琴も食蜂みたいにキチじみた特別施設にいたの?」という質問に対する、「美琴はレベル1から5まで特別な教育を受けることなく努力でのしあがった叩き上げの超能力者とされている」という作中設定を説明しただけの?
さらに「削板とかはエグい経歴ありそうだけどねー」と続けてる話の?
つまり「美琴はそういういかがわしい施設にいたという設定はない」と言ってるだけだろ
あれだけ切り取って「遠回しな否定」と解釈してるなら曲解もいいとこだし、あげく「学園都市に仕込まれて完全に騙され薬や設備だけでレベル上げさせられたんだー」まで発展させてるなら妄想としか言い様がない
そもそも作者ならともかく編集の発言をダシにしてる時点で話にならんが
質問内容は美琴専用の施設とか無いのでそんな内容じゃないし原作内で有るのは明言されてる
それと日本人じゃないのかも知らないが“されています”って言い方は事実とは違っても一般的にはそういう事になっているって時に使う言い回し
美琴も特別な教育でレベル5になった子って実質的に答えてるんだよ
原作未読っぽいが軍覇は辛い過去を背負ってるフラグは普通に全開だったりする
正義感っぽく見えて割と黒い発言とかもしてる
そもそも暗部の存在を知ってて放置してるって描かれてる性格とは真逆の現状だし
美琴は努力でのし上がったとされてるのは広告塔にする為の建前で実際には特殊な環境や機材を揃えられて順当にレベル5になった
その際DNAマップの時以外暗部とは関わっていない
まあこんな感じ
帆風とか途中まで開発しといてこれ以上開発しても経費と利益が釣り合わないって放置するぐらい予算をケチるのに表にレベル5に出来る機材や薬物を提供する訳ないでしょ
表の人は素養格付の存在さえ知らないから素養低いのに無駄に使われる可能性も高いのに
確かに
暗部とは無縁の生活送ってきたみたいだし予算かけなくても成長させやすい人材だったから表で成長させたのかも
直接関わってなくとも学園都市ってほぼ全域において暗部と素養格付の息はかかってるし
予算かからないなら暗部がレベル6シフト実験の為に美琴のクローン作ろうとした話も納得出来るし
あとは影響力のヤバい旅掛さんの子だし安易に暗部とは関わらせない特殊な待遇だったのかね
そんなことアレイスターは気にしないか?
予算かけなくても、ってのは公式の回答に矛盾してたわすまんな
普通に暗部絡みだったけどバレずに済んだだけかね
なんか記憶曖昧で半端なことしか言えてないから色々読み直してくるわ
原作、外伝その他媒体全網羅してるから分からんことあったら聞いてな
原作で明言されてない事は、信者やアンチが何ほざいても推測の域でしかない
禁書はただでさえ後付けが多いんだから尚更ね
レベル5には自力では成れないのとか美琴専用のチームや施設が存在するは普通に公式なんですが
後付けってパッと思い浮かばんわ
虚数学区のことを、一巻時点ではAIM拡散力場で構成された界じゃなくて、今で言う学園都市統括理事会みたいなニュアンスで使ってたことは覚えてるけど
後は一通と浜面の主人公とかもそうかな
いずれにしても「多い」って言葉を使えるほど後付けばっかではないんじゃね
一方通行の主人公化が後付けってのが答だよ
アレイスターのメインプラン自体が実は一方通行の主人公化決定してから考えられたものなので今の基本設定の大半が実は後付け
能力者が弱すぎるからか創約では単純スペックでは美琴より遥かに上だけど生み出す利益が低いのでレベル5認定されてないキャラとか出して能力者を本格的にインフレさせ出したし
ここ数年、禁書の後付けってパッと思い浮かばないとか言ってる人見たことないわw
一方通行や浜面の主人公化が後付けな時点で、最低でも旧約の5巻という超初期からの展開は後付けだらけだって分からんのか・・・
「多い」じゃなくて「だらけ」だよ
>>66
一方通行主人公化が後付けなんだから、当然、打ち止めの役割も後付け。白翼だの「打ち止めと風斬を使えば一方通行をすぐにでもレベル6化できる」設定だの第3の樹だの統括理事長化だのも全て後付けという帰結になるからなあ
例えば「7人のレベル5の一人は精神能力者」という設定は最初からあったが、作者があとがきで「食蜂のエピソードはけっこう前から考えてはいたが~」と言ってるように上条のヒロイン設定とか最初から考えてあったわけじゃないし
どこまでが初期設定でどこから後付けなのかはともかく、連載を続けながら後付けで話を膨らませまくってるのは疑うべくもないわな
また変わりそうだが現段階では一方通行の翼はMNWが主体の力で総体にだして貰ってるって感じで独力では成長しても出せないって流れになってるし
おまえが後付けだと思おうが、後付けかどうかは俺が決めることにするよ
鎌池が後付けとぶっちゃけてるのに違うと言い張るとか意味不明すぎるw
利用価値あるから予算回すのとごっちゃになってるな
レベル5認定は学園都市のさじ加減だから「自力でなれない」はナンセンスだぞ
食蜂みたいに才能ギリギリの候補生を強引に引き上げることもあるだけだ
一方通行は最初の頃からレベル5級
結標はスペックあるのにトラウマという内面の問題だけで条件満たせないだけ
舞殿は学園都市に利用価値が無いから位をもらえないだけでレベル5級
言ったらキリないわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。