1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:32:12.37 ID:EhEzhdX70
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:32:56.45 ID:nNhLT8DM0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:33:02.46 ID:7aZTlK/G0
後夜祭はあった
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:33:10.15 ID:0HHfhJKh0
打ち上げでクラス全員カラオケ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:37:56.30 ID:i2RhkTiz0
>>6
いやあるやろ
764: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 23:18:50.96 ID:7Tnm0wix0
>>59
打ち上げカラオケはあるけど全員は有り得んな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:33:25.72 ID:o33gwjPe0
勉強合宿はあったわ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:33:25.35 ID:YWFOTC0Y0
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:36:57.84 ID:0CbyZmqJ0
>>7
あったぞ
毎年4月に新入生が戦いに入れず呆然としてるのがデフォ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:38:32.64 ID:sImmAgcw0
>>7
争奪じゃなくていかに早く列に並ぶかだったな
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:38:37.96 ID:PlToewJC0
>>7
そもそも購買がない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:33:35.15 ID:U3h3uZkH0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:33:43.14 ID:2oAhcDFW0
勉強合宿あったわ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:34:13.29 ID:YWFOTC0Y0
文化祭でクラス単位で出し物
普通は有志団体か部活だよね
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:35:00.35 ID:nR9XXrC70
>>14
クラスでも出すし部活からも出すぞ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:34:50.10 ID:U3Ch1Y9a0
後夜祭は普通にあるやろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:35:20.69 ID:zw3va2zD0
勉強合宿はあるやろ
ただ仲いいやつ居ないと地獄だけど
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:36:12.86 ID:0CbyZmqJ0
かなり文化祭はっちゃけた学校やったけど後夜祭は無かった
勉強合宿はあった
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:36:37.66 ID:qA4cfkuda
進学校なら勉強合宿はある
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:36:48.45 ID:H2jyAmTmp
ワイは地方の公立進学校やったけど
勉強合宿 無い
後夜祭 ある
やった
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:36:50.57 ID:wvSbkmnY0
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:37:38.04 ID:TPcz8Asoa
入学して1ヶ月で合宿やったぞ
1ヶ月間誰とも会話した事なかったけど
一緒に生活したらそういう訳にはいかんから
友達できて助かったわ
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:38:04.83 ID:io7Jcd0s0
後夜祭は普通だろ
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:38:47.13 ID:K5xLdFhmp
そもそも勉強合宿って言うほど漫画であるか?
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:39:35.08 ID:fjbH3Hw00
自称進学校なら勉強合宿は定番やろ
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:40:13.46 ID:H2jyAmTmp
学校祭の後、キャンプファイヤーしながら
フォークダンスがうちの学校の後夜祭や
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:40:54.58 ID:kmfxnuz50
赤点で補習ってあるん?
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:42:00.63 ID:8nirV2XIa
>>99
あるぞ
ワイはそれで留年免れた
赤点って言ってもテストじゃなくて最終的な成績やけどな
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:40:55.57 ID:MYIRFuY/0
ミスコンはマンガだけだろ あとは女装男装して演劇
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:42:57.54 ID:8OT2Ixbr0
>>100
ミスとミスターあったぞ
でも本当に可愛い子が選ばれるわけじゃなかった
友達が多い奴が身内票で選ばれるだけ
145: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:45:54.01 ID:DUk4D+yg0

プール掃除
昭和の田舎の公立の小学校までやろ
161: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:46:43.21 ID:f7E6nb5C0
>>145
東京の平成20年くらいの公立小学校でもやったで
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:47:12.31 ID:Af9T0/jB0
>>145
平成の中学でもやったぞ
高校はプールどころかグラウンドもなかった
157: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:46:30.86 ID:wkv7cptG0
後夜祭なかったけど打ち上げはあった
310: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:56:03.17 ID:8Jz1/0aep
テスト結果廊下に張り出すやつは?
ファンタジーと思ってたら実はあるって聞いたことあるが
331: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:57:23.89 ID:pvU/vhrj0
>>310
ワイのとこは上位四分の一は全員貼り出されたし
それ印刷したプリントも配られたで
241: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/25(土) 22:52:22.69 ID:Q4zJQz+Y0
カバンの中身抜き打ちチェックとか漫画やと在り来りやけど
ワイ1回経験ないわ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579959132/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない 予約受付中!! 通常版 | 特装版 |
![]() ラブライブ! サンシャイン!! ファンディスク ~Aqours Memories~ [Blu-ray] 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
普通どっちかは必ず家にいるもの
こんな機会は訪れない
旅行はまずないけど冠婚葬祭で両親が両方いないのは普通にあることだろ
屋上って今は大体の学校は立ち入り禁止みたいだし
なんなら大学進学後にチューターとして参加したこともあるわ
甘酸っぱいことは何もなかったけど
だから高校が舞台で部活の話がほとんど出てこない漫画にリアリティは感じない
教育のための代物だから大体の学校であると思うけどな。
家は普通に両親と姉だけで旅行に行くから、1人だけ家に残されてたぞ
高校にもなれば親だって子供置いてコンサートや芝居見に行って夜遅くなったり、週末にちょっと旅行に行くなんて珍しい話でもない
子供だってそんな年で親と一緒に出かけるなんてって年頃だし
※2
普通にいたけど
どこぞのリゾート系の結構豪華なホテルに缶詰め
少子化でこの手のイベントはどんどん減ってるんだろうな
ただし、同じ相手と踊りながら回るアニメでよく見る光景ではなく、1フレーズ踊ったら相手が交代していくやつ。
練習、本番とも片想いの子と踊りたいとドキドキしながらも、あと少しというところで曲が止められて終了で涙とか、そんな思い出。
合宿はなかったけど、高校でカリキュラムで文系を選択していた生徒は理数系の授業を最後までやらない場合があって、受験にその科目がある生徒の為に特別集中授業をやることはあった。土日に登校して朝から晩までその科目の授業。かなりハードだった。
そもそも料理部なんてなかった。
在学当時だと高校では男子は柔道、女子は家庭科と完全に分けられていた。卒業後に選択制になったとか。
家庭科部の場合、裁縫とかもあるけど、料理部は、料理だけなので
少子化より差別ガー人権ガーが原因やないか
購買戦争はあった。ならばないな・・・
勉強会は男女の別の勉強する奴が多すぎてなくなった。
文化祭はクラス、部活、有志、委員会で自由に出し物だしてた
フォークダンスの練習までやたが消えた・・
後夜祭やキャンプファイヤは酒買いこんだバカ者がつかまって直前で消えた
部の予算は野球部を50%にしたら実績が!10年前の甲子園優勝が!とかいってきたので
ここ10年の成績をみせて20%に減らしてやった
高校での転校生はここに1人は確実にいる
家庭科部の試食はなかったがカップ麺があったのでよくいってた
夜中に屋台やお姉さんのお店にいったら次の年から修学旅行がなくなった。
親の所得差によって変わって来てるんだよ
貧乏人と金持ちが同じイベントであるわけないだろ
ベタな学園モノより遙かに面白そうだな
>>夜中に屋台やお姉さんのお店にいったら
金持ってるなぁ
それ除いた、それなり以上な進学校にはほぼあるだろ
無いってのはレベルが低いって自白なだけじゃねえか
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。