1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:18:38.26 ID:bXYfisba0
こう思って冷める時あるよな
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:19:00.46 ID:bXYfisba0
死にそうにはなるけど、死なないんだろなぁって
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:19:31.70 ID:5b2mNla60
ナルトとかワンピとかな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:23:28.36 ID:SHXSEtBp0
>>4
ワンピース致命傷いくら食らっても普通に立ち上がるもんなあ
547: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:46:40.47 ID:9xc+u+6ga
>>38
CP9の狼のやつに十指銃くらってウソップが死んじゃうってナミが叫んでたけど
(絶対ここで死ぬわけないやん…)って思いながら読んでたわ
878: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:57:57.99 ID:wgm6AmAH0
289: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:37:13.40 ID:rmNoYCMe0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:19:41.25 ID:R0KU9AFOM
でもそこ外して本当に負けさせて
面白くなった話がほとんどないからなあ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:20:14.43 ID:+KPXeuQ9p
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:20:46.95 ID:BX5qT+r30
その点、ブリーチってすげーよな
主人公負けまくるしラスボスも脇役がとどめ指すし
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:21:03.95 ID:0rUnThgc0
苦戦させると負けさせるは全然違う
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:21:08.13 ID:3XENc2TSa
アニメ版やけど闇遊戯がぽっと出の敵に負けた時は衝撃やったわ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:21:24.40 ID:Xxz8eNd20
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:21:51.32 ID:Y/82F9gC0
ワイ「どうやって倒すんやろなぁ」
発動条件が分からんすごい力が急に発動して倒す
ワイ「は?」
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:21:58.18 ID:q5D5DOq1d
ゴジカ「サトシゲッコウガは誰も見たことのない高みへ登っていくことになろう」
忍者たち「サトシゲッコウガは里の伝説にある救世主だぞ」
カルネ「完全シンクロすると私のメガサナと戦えるくらい強いわよ」
ウルップ「一回完璧に挫折させて不安定だった覚醒をコントロールさせたぞ」
リーグに出られなかったモヒカン「俺たちの思いを発言で優勝フラグ立てとくぜ!」
初戦のモブ「瞬殺されて引き立て役になるよ」
ショータ「強い所見せた後に負けて現サトシの強さを最大限アピールします!」
メガカエンジシ「優勝した後に絡めるように主人公に唾つけとくぞ」
ロケット団「腐れ縁の俺たちも優勝宣言したし決勝も全力で応援してやるぜ!」
シトロン「決勝相手は今まで一度も勝ったことない強敵です!」
セレナ「でも今のサトシは以前とは違うしヒロインパワーで応援するわ!」
メインPT「優勝できるように全員最終進化しとくぜ」
ピカチュウ「久々に本気だして露払いとエース削りするピカ」
サン&ムーン「続編はジム廃止の雰囲気でアニメでリーグ優勝してもokな感じにしとくぞ」
タイトル「カロスリーグ優勝!にしてサトシが勝った感出しとくぜ」
視聴者「この流れなら、今回優勝しそうだな」
作画PV「物凄いエフェクトの決勝用新技フラグ用意しといたぞ、あとは勝つだけだな」
サトシ「俺は必ず優勝するZ!」
結果、リーグ優勝ならず

525: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:45:48.33 ID:vN1AUYb90
>>22
えっサトシ優勝したとか騒いでたろ
593: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:47:50.09 ID:ZYqNkzqmd
>>525
優勝するならここしかないくらいな盛り上がりの所で負けて
とくに盛り上がってなかった次回で優勝した
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:22:18.02 ID:wQ4wzQ+s0
「主人公だからどうせ勝つんやろ?」
「逆張りで負けるんやろ?」
主人公どうしたらええんや
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:22:31.28 ID:6qZ66XlZd
主人公がベストバウトになりにくい理由やね
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:26:18.08 ID:YYeLuPPx0
>>28
味方キャラのが熱いバトルは多いよな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:22:45.11 ID:vMT2H5xw0
そういうこと気にしだした時点で漫画とかアニメとか見れないだろ
黙って卒業すりゃいいのに
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:22:45.88 ID:FVlHk6mR0
フェアリーテイルは一回負けるから
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:23:08.11 ID:/euajPhq0
少年漫画系はこれあるわ
主人公は死なんでも仲間は適度に殺してほしい
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:23:26.12 ID:P0aBJHDx0
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:23:46.83 ID:KvXUClGra
>>37
生き返るからな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:24:01.74 ID:X0kzjMY1a
>>37
男塾もあるぞ☺
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:26:04.24 ID:o26D3BRI0
>>37
ジョジョ定期
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:24:03.89 ID:Q0JCpq7P0
ここは負けても死ななさそうだから負けるんやろなあ…
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:24:32.72 ID:zJkOjt1fM
あひるの空みたいに主人公サイドが負けまくってても
カタルシスが無いし難しいとこやな
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:24:41.31 ID:lRv2xfTa0
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:24:44.25 ID:+KPXeuQ9p
171: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:32:23.10 ID:5vGdVA1C0
>>54
よく韓国韓国言われるけど中国にも負けてるしな
510: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:45:29.32 ID:H6kAB2Hw0
>>171
サッカー漫画でブラジルやドイツに負けるようなもんやし仕方ない
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:25:08.54 ID:DsgNi9CN0
でも彼岸島は好きやろ?
286: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:37:05.08 ID:WVoH6risM
>>60
明さんはまあまあ負けるからな
仲間おらな詰んどる場合も多いし
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:25:50.49 ID:a9XjOKZod
いうほどあひるの空みたいな展開みたいか?
漫画なんだからある程度の説得力を確保したらご都合主義でいいわ
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:28:52.92 ID:e6aJIiOiM
>>70
素人が半年で勝ち進んじゃう系よりかは印象良いわ
スポーツ漫画は1年目は負けて欲しい
134: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:30:01.99 ID:B+wTeJYza
>>110
2年目も負けまくってますが
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:26:27.03 ID:xAi/sNCN0
スポーツとかならいくら負けても次あるし次なくて負けても死なないし
負けたら死んでもう2度と復活できないって場合は絶対負けない
負けても死なない戦いなんて緊張感ないしぬるすぎてつまらん
206: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:33:58.39 ID:4uY/I5nR0
>>80
スポーツ漫画の3年生の最後の大会の公式戦(負けたら引退)の場合は
勝敗がバトル漫画の生死に通じてると思う
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:26:39.46 ID:USOR9rQ+0
ケンガンアシュラのトーナメント後半は
どうせ主人公とラスボスが勝ち進むんだろと思ってたけど
ラスボスのほうが準決勝で空手キャラに負けて、
決勝戦でも主人公がその空手キャラに負けて笑った
そうそうこういうのでいいんだよ
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:26:59.13 ID:w2ImyGola
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:27:53.83 ID:aCXwuOqja
やっぱ最大トーナメント編って最高やな
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:28:40.13 ID:MBw2PI9nM
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/12(日) 12:21:35.06 ID:7bax4kA7d
結果じゃなくてそこまでの過程を楽しむもんやろ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578799118/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
敗者・弱者を見下さなければ、俺TUEEEEも言われるほど悪くはないとも思う
ダンガンロンパで学んだ
ワンピお前の事だよ。
スリーデイズ
まどかマギカ
グランベルム
ワガママってより「俺が面白いって思う展開にならないのはクソ!」って結論ありきでドヤ顔でヤアヤア喚く奴が多過ぎやな
リアルで俺TUEEEE無双したい奴が増え過ぎ
例えば刃牙とジャックの試合、刃牙が勝つのは分かっとるからどっちが勝つかを楽しみにしてるんやなくてどんな試合内容かを楽しみに見てるんや
あさひなぐの最終章で真春先輩と熊本のラスボスを再戦させなかったのは
流石にどうかと思った
モータルコンバット「前作で主人公を除外したのが不評だったからゾンビとして甦らせたぞ」
近年なろうみたいな小学生の妄想みたいなのが流行るのも分かるわ
ちょっと納得しかけたけど、それ要するにワガママってことじゃん
幹部クラスに負けて挫折を味わってパワーアップするとか、
ラスボスと物語中盤あたりで出会ってしまって敗走するとか
済まんワガママよりタチが悪い暴君みたいな厄介なのが増えたって言いたかったんや
それでも、そういうものと割り切って楽しめるかは人それぞれ。
どっちが正しいとかではないと思う
求道の拳の間違いじゃねーか
いつまでしがみついてんだよみっともない
いや決勝で負けたよ
しかもそれまでの無茶のせいで数か月後に死亡してる
緊張感がないよ
過程が楽しめなくなったら少年漫画も終わりやね、なろう系漁れば逆張ガ○ジ展開なんかいくらでも転がってるだろw
遊戯王だと遊戯はまあ基本勝つし勝たなきゃいけないからデュエルがつまらないけど、城之内は負けてもストーリーが対して変わらないから緊迫感あった
バトルごとに裏設定追加されていくから強さの底が見えない
でも見逃されて死にませんってなるわけだからな
物語的にはここで死ぬわけないから当たり前だけど萎えるってのはわからんでもない
こういうのは助かるのは当然としてもどうやって助かるかで盛り上げて欲しいところ
人は死ぬぞ
いつの時代の話をしてるんだ、こいつ
エースと白ひげの死以降、敵も味方も普通に死ぬようになってるぞ
大好きなんだけどな。
>とくに盛り上がってなかった次回で優勝した
これのせいで公式とかついに優勝とか騒いだが
冷めた意見やブーイングばかりだったという
そら以前優勝させなかったせいで文句ばかりだったから
テキトーに優勝させとこなんてミエミエなんだから白い目でしか見れんわ
>過程が楽しめなくなったら少年漫画も終わりやね
おっさんになって未だに少年漫画を本気で読んでいたら他国ではアスペルガーだと思われるんじゃない?
おそらく頂上戦争編まではエースと白ひげの死のインパクトを最大限に強めるためにあえて「この漫画は(過去編以外では)全然死なない」という先入観を読者に植え付けとったんやろな
で、新世界編ではもうそれやる必要がなくなったからモネとかペドロとかアブサロムとかローラの父とか割と死亡キャラが増えてきとるな
昔、ルフィがクロコダイルに負けた時は学校で話題になってたわ
そうしないと話進まないし、勝つか負けるかの緊張バトルはわき役に任せればいいと思う
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。