199: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:55:58.51 ID:eBm8CnnX0
200: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:57:15.65 ID:06krFS440
202: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:57:29.93 ID:TrDPBgD8a
エンディングは前期が良かったが後期もええ感じやん
ギルガメッシュ王かっこええ
203: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:57:47.30 ID:Z4wepn1c0
新年あけましてイシュタル様かわいい
よーわからんけどエレシュキガル様も乙女なんか
212: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:59:24.94 ID:Q9+Hrx/d0
>>203
エレは純情乙女
204: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:57:48.76 ID:CS7+nl3sK
どっちの女神ショー(問いに答えよ)
207: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:58:19.26 ID:eBm8CnnX0
472: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:50:08.52 ID:IRvS8cGL
480: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:50:29.96 ID:nRwu5eo0
今回イシュタル可愛すぎじゃね
481: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:50:32.03 ID:BNRZEECP
516: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:51:27.97 ID:7/S9pXow
ギルガメッシュ、イシュタルの戦闘力は評価しているのか
532: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:51:58.37 ID:ffkg0q6k
>>516
人材活用の天才ですよ
536: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:52:05.59 ID:ZZ7azj6J
冥界管理は罰ゲームってどの神話でも一緒だなw
553: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:52:46.70 ID:OAIeJQaI
>>536
でも基本ハデスとかもそうだけど
冥界に住んでるやつのほうが良識備えてるんだよなぁ
563: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:53:01.80 ID:q+dq3gRB
>>536
冥界にいる方が比較的まともなのは神話どうなってんだ
607: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:54:10.60 ID:FvUN8XhK
>>563
真面目な奴じゃなきゃまともに管理しないし……
618: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:54:22.08 ID:WmeZBmK5
>>563
真面目で責任感があるやつほど、
こういう地味で貢献度認められない仕事を押し付けられるのだ
613: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:54:16.74 ID:EbtgIy+o
617: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:54:20.50 ID:vkr6siNr
669: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:55:07.28 ID:790OcXHO
>>617
お○ぱいも骨格が整ってる方がいい形になるからな!
630: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:54:32.27 ID:FPo63Mzc
アニメもドクロとの戦闘かよ
656: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:54:51.01 ID:0D8+s51X
EDは完全に変わるのか
678: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:55:19.33 ID:ZhN/xj/o
685: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:55:27.73 ID:nFbaMQhC
今日は面白かった
ギルが主役でええやろ
706: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:55:55.03 ID:jNIRKobZ
709: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:56:02.89 ID:0D8+s51X
この作画力での最終決戦は普通に楽しみ
208: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:58:41.85 ID:ozpkJ2v/K
答えは我!
う~んギルガメッシュ
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:58:57.05 ID:QaDRhm6U0
EDは完全新規かギル様主人公やw
210: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:58:58.49 ID:qLKKMgST0
エンディングに天草と巴御前と小太郎(と茨木童子)を発見
222: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:02:27.64 ID:SiikvY2nK
>>210
登場したらハッキリ映るんだろうな
213: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:59:29.74 ID:tSYB8EAV0
214: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/04(土) 23:59:35.67 ID:rwBQ4wa90
エンディングは歌も変わった!
というかギルガメッシュが呼び出したアイツらもキチンといたぞ!
そうだよな、アイツらが命捨ててでも戦ったからカルデアが間に合ったんだから
EDの立ち絵だろうと居るのは許されるぞ
216: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:01:08.96 ID:9xhfjsmP0
EDに知らない鯖が何人かいたんだけど
220: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:02:17.65 ID:lEGCrFxB0
223: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:03:16.85 ID:9xhfjsmP0
224: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:03:56.92 ID:8qcDFH9b0
まあまあよかったけどもっと珍道中やってほしかったわ…
すっごいぶっ飛ばされたな
あとなんでカルデアと繋がらなくしたのか分からん
234: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:07:20.71 ID:SiikvY2nK
>>224
繋がったままだと一々反応いれなきゃいけなくなるから尺足りなくね
2話分にするには長すぎるし
225: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:04:02.17 ID:eLbRbpx10
OP変わると思ってたから、いや変わってたけど期待と違う変わり方だったな
でも今回はマシュが下敷きにしたとこ以外はよかった
226: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:04:15.02 ID:S+zdRfR70
227: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:04:30.64 ID:Nx3sY2/l0
そうだよ
こういうのが観たかったんだよ!!
マジで永井には感謝しかない
228: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:04:51.30 ID:/Xrj8C790
凛ありイシュタルは何しても面白い女で気もちが良い
fakeのヤバいイシュタルから目をそらす
230: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/05(日) 00:05:54.38 ID:aNDQsXbA0

マーリンが珍しく激高するシーン飛ばさなかったな
理由はアニメでは出ないだろうが
ちびイシュとギルのやりとりは実際は付き合っちゃいないけど
元彼元彼女感あってゲームでも笑えたw
まぁ遠坂分が3割入ってるおかげでギルも話せてるんだろうけど
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 1 (完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 |
![]() Return to AVALON -武内崇Fate ART WORKS- 予約受付中!! |
コメント一覧
権力者「箔付けに神の末裔名乗りたいけどハデスとか暗いなあ……よし!ワイはゼウスの末裔や!」が大量発生
↓
整合性を取るため、ゼウスがめちゃくちゃ浮気性のDQNにされる一方、人気の無いハデスには後付け改変がされなかった……ってことらしい。
あのサイズがちょうどよくて好きだ、あれよりちょっと大きいとこれじゃないになる
誰も聞いてないのにどうした?
曲も嫌いだし映像も何か汚ならしく感じた
まあこれから仕切り直しでスタッフさんには頑張って欲しい
イシュタルとのからみなんか好きだ
設定上ぐだは基本こういう立ち位置で、時々少年(少女)っぽさやピンチの際の心の強さを見せる程度で良いのよ
特にバビロニアはギルを軸に話が動くから、ギルが主人公のような立ち位置になるのは仕方ない
もしぐだの立ち位置を変えるならかなり原作に手を加えないといけなくなる(原作と同じ流れで変にでしゃばらせた結果が小◯刀回だからな・・・)
fgoは主人公が一番どうでもいいんやで
各章でも主役が出るし
ただの狂言回しやぞ
なるほど。勉強になった!
じゃあこのお話の主役はギルガメッシュって事?
にしては藤丸は主人公らしい立ち振る舞いをしてるから余計にこのバビロニアって話を通しで見てて誰に感情移入するのか分からないんだけど…
主人公は藤丸立香、主役は英雄
歴史改編によって魔境となった特異点を修復する為に奔走する藤丸に降りかかる災厄を英雄が打ち払い、英雄では出来ない選択を藤丸が決定して世界を救っていくのが基本
後ろに居るだけとは言うが、どんなマスターでも普通は後ろにいるもんです
イキるの定義がよく分からんのでいい加減そろそろハッキリした方が良いんじゃないかと思う今日この頃
そうfgoは各章ごとに主役がいる
第七章はギルガメッシュが主役
藤丸はfgo全体の主人公
感情移入って主人公にかせんもんなん?
えぇ…例えばどこで?そんなシーンあったか今回
それがこのアニメは曖昧なのよね
藤丸が主人公らしい立ち振る舞いをしてるけどなんか主人公として立ててない
じゃあこの話はギルガメッシュの話なの?と言われたらそれは現地の人が主人公である藤丸に関わってるだけだから違う…
じゃあこの話って誰の何を目的とした話なの?って感じになる
なんかこのバビロニアってお話を映像で見る限りは
中途半端
って言葉が一番当てはまる
作画は良いけどお話の部分が半端
11話みたいに藤丸の独断で世界を救うのが基本なんか
後ろにいるのと、後ろ突っ立っているだけって相当話が違うと思うんやが。本当に何も出来ないマスターの方が少なくね。
独断というがあれが無いと普通に負けてる。
元々弱体化した所でケツァルコアトルと互角になるかというレベルで、その時点でもうメンバーは半壊寸前。小細工を駆使しようが勝ち目なんか最初から無かった
あとマスターに関しては年単位くらいの入念な準備をしていないと誰だってサーヴァントの相手なんか出来ない(戦闘に全く向いてないサーヴァントは除く)。
基本は後ろに立ってるかマスター狙って攻撃するかの二択だけ。ついでに言えば回復や攻撃補助くらいは藤丸でも普通にやってる
正直個性ないキャラが主人公張ってるのってあんま好きじゃないんだよなあ。無能でも会話とか性格が面白いならまだしも、アニメ見てる限りだと人間味を感じないし、魅力がまったく伝わらないわ。
この後に少しでもいいから回想シーン入れてくれたらもう最高や
普通に曲も変えりゃいいのにな
半裸の女にあそこまで近距離で迫られたら逆らえんだろ....
他は素晴らしいのに、OPの曲だけはなぁ.....
映像神がかってた
通常の魔術師だと詰みなんだよ。
魔術師らしい事をやろうものなら、ケツアルコアトルの逆鱗に触れる可能性が高くなってしまう。
ついでに言えば、鯖戦でマスターが活躍できるのは、例外なマスターか油断している鯖に対する奇襲だけだよ。基本的に鯖同士の全力戦闘ではマスターは何も出来ないのが普通だよ。
というか、魔術師ですらない一般人には戦闘においては何か出来ると思っている方が可笑しいわ。
なるほど、そんなに何も出来ないならジャガーマン以下の人気なのも納得やね。
何も出来ない主人公のために用意された展開見ても何も魅力を感じんわな。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。