1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:08:32.97 ID:90eD7vdwM
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:09:12.29 ID:ljBu5jPX0
千尋やぞ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:09:24.32 ID:Z62/ZeNGH
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:10:17.64 ID:OYxJmahrM
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:09:41.87 ID:ed6mMYeU0
千尋やぞ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:09:49.36 ID:oZbJSOZN0
ラピュタが一番なのは間違いない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:10:08.23 ID:fc/YZUObp
エンタメとしては邦画ナンバーワンやろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:10:24.60 ID:wBDZ9+5Ap
猫の恩返し定期
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:10:28.40 ID:JH2tiUUnK
ナウシカのがすき
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:10:49.21 ID:IEB7XIxcd
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:10:54.24 ID:NJ2iAdEIr
いや普通に千と千尋だろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:11:12.51 ID:OYxJmahrM
山田くんは過小評価されている
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:11:50.41 ID:9com3mQ+0
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:13:10.29 ID:h6YHsqBz0
>>19
ストーリーは未来少年コナンの焼き直しやしなぁ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:13:32.86 ID:z+JUCgZt0
ラピュタが一番すきやけど
ジブリ史上最悪の観客動員数だったのがラピュタ
当時はジブリも無名だったからしゃーなし 日本人は知名度ではかるから
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:13:41.76 ID:BRl+WhGq0
基本ナウシカVSラピュタだな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:13:59.48 ID:dzgWW4rMd
千と千尋以降はいっさい語られない
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:14:50.51 ID:/nFyyhDB0
ナウシカは漫画のがええぞ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:15:04.07 ID:z+JUCgZt0
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:16:38.01 ID:gkExWogya
>>27
千と千尋ってこんなぶっちぎりなんか
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:18:50.82 ID:p3uYjuLR0
>>27
トトロと蛍の墓同時上映とか言う地獄
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:21:52.76 ID:BW9syF1H0
>>27
面白さと興行収入が比例しないいい例だな
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:25:02.83 ID:b8pfGFfKd
>>27
もののけ姫の後にそれ越えるもん出したのがすげぇわ
山田はおいておいて
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:21:48.00 ID:nLDLrSKud
>>27
山田くん逆にすごない?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:15:23.47 ID:XOR2SyGQ0
一番の名作はもののけ姫やけど
一番面白いのはラピュタやな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:16:18.25 ID:OSt2bdCwd
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:17:19.46 ID:p3uYjuLR0
見たときの衝撃度で言えばトトロ
ちっさい時やったし
後から全部見たらもののけ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:19:30.43 ID:FWIQsnoS0
考え方によるだろうけど作る上で一番難しいというか
腕が問われるのって活劇なんだと思ってる
喜怒哀楽の表現とか感情のゆさぶりも含めて
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:20:44.76 ID:Wl52PwWX0
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:23:59.60 ID:n+Fgnb5N0
カリ城~トトロは金ローで繰り返しやって
格を上げていった感がある
元の出来もいいねんけど
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:24:56.56 ID:5CUVYrPv0
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/02(月) 15:23:54.37 ID:hsuo/nRCp
2時間で起承転結が完璧に収まっているからな
あれを超える作品はないわ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567404512
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説 限定版 [Blu-ray] 予約受付中!! 通常版 | 限定版 | Amazon限定版 |
![]() ![]() 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅱ』「ベルリ 撃進」 (特装限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! 通常版 | 限定版 | Amazon限定版 |
コメント一覧
アニメの裾のが広がった証拠かな
更に地上激突間際で姿勢を立て直して
水面ギリギリを水柱をあげながら疾走するフラップター
映画館でこのシーンをはじめて見た時、全身に電気が流れっぱなしだった。
手描きのブレや錯視も計算して迫力出してるから。
もうああいう世界観では誰もハヤオにかなわないから
現実世界に少し不思議な要素を追加する藤子SF方式のアニメしか
作れなくなっちゃったからな。「君の名は」がその典型。
新海もジブリもどきのアニメを作って爆死してる過去がある。
スタジオを立ち上げる作品というのもあって自分の持ち味を最大限活かしつつも一般的な王道少年向けアニメに近いところもある
一番堅実な作品かもね
見せ場が幾つも有るし、少しばかり泣ける所も良いよ
元ネタが君達はどう生きるかっていう小説だけど
宮崎さん改変しまくるからわかりやすい話にしてくれるかなと期待。
早く動く絵が見たいな。
駆け抜けた舞台の数々が、冒険感に満ち溢れていて素晴らしい。
いろいろ設定したのだろうに、贅沢にも使い捨てたね。
もこもこした雲があるとラピュタが隠れてそうとか思ったもんだ
元ネタやなくてキーアイテムになるって話やなかったっけ
全シーンワクワクすっぞ
ラピュタは場面場面の舞台の立体感が凄いと思うわ
絵コンテ段階からの空間イメージ力がとんでもないんだろうなあ
ラピュタって限られた時間の中で結構色々な場所映してるよな
上映時間は他の作品と大差無いはずなのに
長く広大に感じるのはこういうとこなのかな
あれを超える作品はないわ
これしかない
構成が神憑ってる
たぶん縦に長い空間と、何となく分かる間取りだと思う。
パズーの住まいや間取りはタイガーモス号など、想像の中では歩けるほどに描写している。
実際に間取り図なんか描けないけれども、視聴者には冒険空間になるのかな。
>>15
>>9の舞台遷移って物語の要素に連動しているんだよね。
逃げるも飛行船から落ちる→坑道で空から女の子が→追われて家を出る→街で親方に匿われ→機関車でレールチェイス→足を滑らせて飛行石が→廃坑道でポムじいさんに→丘に出たら軍隊につかまり・・・
なめらかに舞台を移していてお見事。立ち話ばかりで物語を動かすようなアニメには見習ってもらいたい。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。