1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:35:35.991 ID:1Wl+DLul0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:36:06.447 ID:aartTIbM0
病気などによる死亡率な
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:36:38.466 ID:oh16jyBp0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:36:55.215 ID:TMxBiBwzd
一度大飢饉で減ってるらしい
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:36:58.765 ID:ave69zHyM
それ思った
3000年も経ってあれは無いわ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:36:58.951 ID:IqaTGHNQ0
むしろあれ以上は増やせないみたいな話本編でしてたろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:37:17.504 ID:x9DjYJMv0
まぁ少数が島から来て出来た村だしな
その分島には人結構いるし
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:37:28.058 ID:0jb/nfG+0
食料的にきつかったそう
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:38:15.911 ID:E+DWa/u00
現在だって人口爆発したのもここ数千年の間だろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:38:18.332 ID:ptuhQw2Cr
農業ができないのに拠点持つって歴史強いやつどうなん!
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:42:24.197 ID:4ORO1Eij0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:38:46.478 ID:XegHrKLn0
宇宙飛行士の血を引いといて何の発明もなかったわけ?
むしろ廃墟からでも何かしら得られるだろうに
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:39:10.642 ID:dn+zITcz0
飢饉で死んだってちゃんと説明されてるぞ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:39:11.862 ID:5vCEbeTs0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:39:57.278 ID:35BKiie/0
狩猟採集生活の時代でも日本全土に人いたわけだし
他にも無数に村があってもいいよな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:39:59.813 ID:osggk2rD0
いうて農耕してない旧石器時代も数万年単位やったみたいだしあり得なくはなさげ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:42:07.381 ID:sfSOMB7ha
単行本にそれなりに根拠のあるデータあったろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:42:20.781 ID:XegHrKLn0
4000年でも残る建造物はないのか
それでも鉄筋に藁被せてでも利用するだろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:45:34.267 ID:kemzqwYJ0
>>20
建物の強度の問題よりも植物による侵食の方がヤバい
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:42:26.103 ID:pI0wTv2hp
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:55:05.267 ID:LC0JDjsy0
>>22
右肩上がりで人口増えてるのに
ペストのときだけ人口減ってるんだな
ペストってそんなに大人数を殺した感染症だったんだね
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:55:40.957 ID:2vN37YM/0
>>51
あの時はやばかったぞ
俺も死んだしな
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:56:18.487 ID:MWVZHhJp0
>>52
ペストで死んだり天然痘で死んだりスペイン風邪で死んだり忙しいなお前
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:43:46.516 ID:BY4dowxJ0
物が残ってねーから無理
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:47:13.553 ID:WvspVVhC0
開墾できる土地も技術もねえから飢饉にクッソ弱え
実際村の年寄りも何年か前に起きた飢饉で身内を亡くしたっつってるしな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:47:17.854 ID:wf0GMTobd
科学知識継承というが
実物も今の時代みたいに動画を見るとかもできないうえ
狩猟しないと死ぬ状況でそんなもん継承できるわけなくね?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:47:18.918 ID:/7nMeJbe0
宇宙から帰ってきたメンバーがなぜ文明を維持しなかったんだ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:48:34.380 ID:ptuhQw2Cr
>>31
そのへんの土塊だけでどうしろと
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:48:38.845 ID:62DzMB30p
>>31
物資がなかった
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:48:27.165 ID:L1Hv1/Hc0
厳重に保管されてても本とかは朽ち果てるもんなのだろうか
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:49:27.051 ID:WvspVVhC0
>>33
今主流の酸性紙だと厳重に保管されてても100年保てばいい方
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:53:01.354 ID:mU3no1n/M
>>33
和紙なら可能性はある
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:48:59.402 ID:7+KSv2Pka
言語あって4000年あの知能ってのは無理あるわ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:50:31.187 ID:ptuhQw2Cr
>>37
言語あってもあの人数だぞ
歴史は何億人が知恵を出し合ってる
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:54:16.734 ID:kemzqwYJ0
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 00:59:10.880 ID:4ORO1Eij0
>>50
髪色は金と黒ばっかりだし黒人いないし
そのへんの遺伝はそこそこ気を使ってるだろ
顔とか体格どうこうは3000年もありゃいくらでもずれるだろ
兄弟でも結構変わるのに
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 01:29:36.863 ID:FF3jrywl0
よく読まずに難癖つけてる奴多すぎかよ
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/14(木) 01:59:55.526 ID:H8FVnfN30
早い段階で陸までいけば
本とか文字とかで知識が消えることはなかっただろうにとは思った
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1573659335/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
増えたって食うものがなければ餓死するしかないんだから
これがあるから、以前、千空より生き残りの飛行士達の方が頭が良いって意見に納得出来なかったんだよな
4000年も経ってそれなりの文化体系が出来上がってないというのもなぁ
言葉や文字で意思疎通も出来る、4000年も原始人同然の生活ってのは確かにおかしい
宇宙飛行士が宇宙に行けるロケットを製造できるかと言われたら
できないってわかりそうなもんなんだけど
馬鹿って想像力が欠如してるよな
お前は知識があれば無人島から文明がすぐ興せると思ってるのか
浅い知識でマウント取ろうとしてる奴らはアホなんか?
農耕もできないから食料に乏しい
無人島スタートだから文明の遺物等も使えなかった
知識があれば無双可能!とか思ってるなろう脳の馬鹿位だろ文句言ってるの
石器時代が何年続いたか勉強しろ
全員が働かないと立ち行かないような状態だと勉強などに時間を割く余裕がなくどんどん失っていくからな。
現代レベルの勉強するのに何年も勉強に専念してやっと維持できてるところだからな
そりゃ発展なんて無理、マンパワーがある程度揃った状態で千空が現れたことでやっと動き出せた感じ
6人からって3組しか親子できないぞ
それ以上にアンチがバカすぎるのがなぁ…w
なろうになるってのがよく分かる
単純に足りてないんだよ勉強が
というか本土付いてれば資材とか残ってるからナイタール液量産して物語終了だろな
妻としか子をなさないのなら絶滅一直線だってのは宇宙飛行士たちも当然理解してるから3人とも3人と子作りしてるんだろ
マウント?難癖?なんでそんなに余裕が無いんだ?一見さんやアニメ視聴者含めて話題にして話あってるだけだろ?なんでもかんでもアンチに見えんのか?頭おかしいぞ
もっともネタの為に作られた人工な養殖スレの可能性もあるけどな
>むしろあれ以上は増やせないみたいな話本編でしてたろ
これはアニメでは聞いてない気がする。間違ってたらすまんな
文字を残さなかったということ以外はこんなもんだと思うぞ
都合よく物資が流れ着いてくる孤島にでも住んでるのか?
①科学、資源が2002年当時の量以上ある②年中セックラする③避妊禁止④男女カップル80組以上いる⑤ゴミ問題など無い
の①~⑤をすべて維持してるなら「200年間は」問題なく人類は存続できるそうだ
むしろカップル3組、科学無し資源無しで4000年経った石世界であの規模で
生き残ってる方がおかしい
不顕性遺伝子の蓄積だけでも大体絶滅してる
宇宙飛行士達の子供達自体が文明社会を知らないので文明に興味がない
文明を復活させようとするのは文明を知ってる世代のみ
人気の少年漫画のようだし無駄に長く連載するだろうから一生読むことはないだろうけど
まぁそんな早口になんなよ、余裕ないのか?
人気の無い短い漫画だけ読みたい人生だった・・・?
それだと現人類自体が絶滅してないとおかしい
近代でも隔離された村や島なんかは当たり前にあったし、現代でもある
遺伝子にはそういった遺伝子を選択的に排除していく機能もあるという事
何でこんなに必死になって否定してるのかさっぱりわからん
わからんからダメなんだよ
そうやって論理的に話しても聞かないってわかるからどんどん誰も触れなくなって人が離れていく
なぜ石化が解けたかが分らんと辿りつけんだろ
仮に本土に早い段階で6人で辿り着けたとしてもあまり変らんと思うぞ
農業でも畜産でも圧倒的にマンパワーが足りんもの
発電所だって管理されてないから速攻で使えなくなるだろうし
人が住んでる場所なら火災が発生してる可能性もあるよね
そいえば、千空は石化の時に3階位にいてよく無事に地面にたどり着けたな
それ状況全然違うだろ
人の先祖のほ乳類から進化してって世界中にいる状態からのスタートじゃん
こっちは一度全滅して完全に6人からのスタートだぜ
代わりに旧文明の知識はある状態からのスタート
そもそもあの村って日本人の血を引いた人いるの?
白夜ってあの歌手の子との間に子供作ったっけ?
でも移民させるにも人口いるのか移民する人口分村の人口減るし
病気の対処も出来ない程度なら滅んでないとおかしい気はする
村まるごとと同規模の移民団じゃないとうっかり猛獣のテリトリーに引っかかりあっさり全滅もあり得る。クマや野犬やイノシシしかいない時代でも山間部はこじんまりとした集落以上に発展しなかったんだからライオンやトラが野生化した環境なら移民は難しい
よくそんなクソ目立つIDで分かりやすい罵倒コメ繰り返そうと思ったな…
動物を狩るほかに村の周りの池から魚を捕る漁業もやってるから
そもそも前提条件がまるで違うのだが…w
批判してる方が理解してなさそうじゃない?
人類史を聞きかじった程度で語ってそうだから
ええ・・・
アンチが設定なんて知ってるわけないじゃん
じゃあ千空は何なんだ
文明レベルが上がる事で堕落する事を危惧しての結果がアレとか?
そこら辺の説明は原作の方で出てくるのかね
金で枠を買った女がいたのを忘れたのか?
大体、宇宙飛行士になれる頭があっても、
そいつらに農作や畜産、住宅建築の知恵はないぞ
議論の場で「ああコイツ駄目だ」と言い出したら逃げも同じだろうに
否定派に納得させるのが腕の見せ所だろ
せいぜいサバイバル知識と強いメンタル
あとは得意分野の突出した知識ぐらいか
ISSでは植物の培養やら薬物の実験してるから、植物学者や医療関係者が優先的に選ばれる傾向にはあるけどね
だからこそ生き残りの中から農耕や医療の識者が出て来ないのは何故かな?という疑問はある
ロシア人夫婦はそろって医師。後は工学者、パイロット、エンジニアと物理系ばっかりなんよね
医師夫婦は途中で行方不明になってるから、知識の継承は中途半端だったのかと
ISSは滞在可能人数が6人までという制限がある。作中の生き残りは滞在枠をすべて使った航空力学専攻の教授、航空パイロット、NASA職員、医者二人とスポンサー枠で歌手
医者もそうだけどこのメンバーは歌手以外は二次産業以降の技術を扱うプロであって本土から10km以上離れた物資のない離島ではなにもできることがない。現在のISS滞在クルーも宇宙航空技師、海洋研究者、電気技師、パイロットだから同じ状況に陥ったとしても同じようなことしかできないはず
短くても面白い漫画知らないのかな
あと「無駄に長い」ね
あれ、カップル50組程度じゃなかったっけ?その他の条件は不問で、それを必要最低基準とすれば生物種として生残できるとか
確か数万年前に発生したトバ・カタストロフの時の推定生残数を基にしているはず
※28
少なくとも有史以降はどこの隔離地域においても、本当に遺伝子レベルで隔離されていたわけでは無いからね
逆に言えば、本当に隔離されていた地域は全滅の憂き目に遭ってるから我々には知られていないだけに過ぎない
発電機とガソリン使えばなんとでもなると思うけどな、飯も缶詰食えば当面平気だし。
まぁ石化解除に辿り着けるかって問題はあるけど千空程ではなくても優秀な人しかいないし、実験設備も薬品も充実してるから資材が尽きる前に出来そうなもんだけど。
アドバイスだけど最初から喧嘩腰な所は直した方がいいよ。いつか死ぬかもしれねえぞ
クソつまんねー人生w
それ脅してんの?
人類の紀元は更地にされた所から始まったのらしいで
無線の件もあるし、
文明が一定以上になったら石化させてんでしょ
4000年間でクロムみたいな人が一人しかいない方がおかしいし
島から離れて繁栄してても不思議はない
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。