1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:07:39.581 ID:6XvmhKFh0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:08:13.952 ID:skSE6ay3d
ヒソカは勝てる試合しかしないから
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:08:29.401 ID:C/7QBWfNp
メルエムだけど特殊攻撃全部に対応出来るわけでもない
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:11:15.129 ID:6XvmhKFh0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:09:18.517 ID:HXYLcIZ80
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:09:32.417 ID:Wj5X8vvF0
ヒソカさんのトランプに切られて終わりでしょ
王ってゴンのグーパンくらったら終わるんでしょ?
ヒソカさんならゴンみたいにタメもいらないし
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:10:23.119 ID:Oq1x2XO3d
ヒソカが薔薇持ってくるから余裕でヒソカの勝ち
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:09:27.986 ID:sUhxtpXta
アイと戦闘したらどうなんの?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:10:00.261 ID:phOC0I3jp
キルア「ナニカ!メルエムを殺せ!」
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:09:53.633 ID:JeLRNddi0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:10:23.430 ID:F8t6TQ0La
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:10:29.684 ID:zE1NFu+a0
なんか王子の中に一人自分を殺されたら相手を殺し返せる奴いたじゃん
あいつとタイマンしたら引き分けじゃね
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:12:06.061 ID:6XvmhKFh0
>>12
ネコノナマエねあれはまぁ、餓死とかさせるしか無いからなぁ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:15:09.456 ID:C/7QBWfNp
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:24:00.019 ID:6XvmhKFh0
>>26
王は第二と会ったらムカついて速攻で殺す気で殴ると思う
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:10:39.150 ID:46Q6pAHS0
薔薇開発者>メルエム
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:12:06.257 ID:Frt2nWWa0
ゴン「メルエムを倒したい…二度と念が使えなくなってもいい」
ボ
終わり
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:13:30.664 ID:YqXSl5sI0
トンパの毒ジュースで終わりって結論出ただろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:14:21.860 ID:S1xcqD/Ud
メルエムは
段差で転んで
死亡する
流離の大俳人(グレートハイカー)!!!

38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:47:41.228 ID:sQYutrked
>>24
くいなかな?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:21:18.609 ID:UKrMoqhKa
>>24
リスクで歌った瞬間爆発して死にそう
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:26:10.042 ID:abgIhKWB0
メレオロンがシャルナーク背負うロマン戦法
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:32:16.915 ID:fCiCPCV50
タイマンの殴り合いなら最強
戦略込みなら勝てるやつはいる
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:34:43.006 ID:dfB2dVBl0
攻撃力以上に防御力がヤバそう

31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:34:14.584 ID:gXqO23xba
王って会長戦の時より復活後の方が強かったんだろうな
毒ですぐ死んじゃったけど
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:36:53.449 ID:PUdLfYxv0
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:34:28.855 ID:bJDbQFyz0
猫は戦力差あっても効果はあるのか
猫自体の攻撃は避けれるのか
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:40:03.925 ID:4PXZ2pBjd
猫みたいなハメ能力が通用するかは知らんが
復活王なら相手の心読めるから
明らかに殺されにいってるカミーラを易々と殺すことはしないだろう
なんなら能力全部バレる
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:38:14.234 ID:v0ft3QdZ0
最近概念系の能力増えすぎて当初の設定と錯誤してるよな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 01:00:53.959 ID:Qv7pA3JGa
最近の念はルール作って戦うゲームになってるよな
昔は念能力者には銃とかじゃ歯が立たない感じだったのに
普通にダメージ受けたり死んだりしてるし
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/17(日) 00:12:36.506 ID:UKrMoqhKa
実際ヒソカが生きててメルエムは死んでるんだからヒソカの勝ち
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1573916859/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ワンパンマン ヒーローノーバディノウズ 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() ワンパンマン 21 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
特質の団長に血を吐かせる程度の攻撃力しかないのにヒソカじゃかすり傷すら与えられないだろう。
一体一で誰も見てないならその後も幹部に殺され殺しつつ脱出出来る
王ならあの猫撃退するくらいできそうじゃない?
避けたり能力で受けたりしてんだから生身で受けたら効く
今も昔も生身で受けられる奴と受けられない奴がいて具現化系は特殊能力の代わりに安定した強さがないってだけ
強制絶だの能力盗むだの全系統100%だの昔から俺ルール能力的なの出してるし
死後の念だから普通より強いってだけで
制約で成長したけど、ゴンが純粋に修行と経験を積んでいればメルエムとも渡り合えてた
ネタだろなぁ。
十二支相手に点数をつけてる時点で、メルエムとの差は歴然なんだし。
ネコノナマエでも第一王子には勝てないなんて展開になったらどっちらけだろう
やはり能力を発動させないか、自滅させるかして能力を破るべきなんじゃないの
メルエムなら一度退却して作戦を練るか、死なせる前に違和感に気づいて対応しそう
死後の念だからって絶対勝てるってもんでもないしな。
実際ゴンを殺すためだけに死後の念を使ったピトーが撃退されてるし。
それ以前にプフあたりに心理状態把握されて狙いバレて失敗、とかが一番ありそうだけど
ピトーが王の力を測れていたとは思えないな
王だって成長するだろうし
カミーラとメルエムじゃ無理じゃないかな
「何でも斬れる剣」が具現化できないように「誰でも殺せる念獣」は具現化できない
あの猫はあくまで厳しい制約付けただけのめっちゃ強い念獣に過ぎないはず
首飛ばす気の尻尾の一撃をあえて避けなかったり、逆に言うと王はそれでピトーが死ぬと思ってたわけで、王よりピトーの方が力量差を見極めたりするのは上手だと思うんだよな
直属の護衛なんだから王(護衛対象)より何かしらの点で勝る部分があっても特段不思議じゃないし
「届き得る」であって、「凌駕する」じゃないからなあ
全てを捨てて無理やり勝てる可能性を得た=普通に成長して勝てるようになる ではないだろ
王の体が硬すぎてアンテナが刺さらない、とかありそうw
逆に勝てないとも断言できないけどね
ゴンさん化の仕組みがハッキリしてないから何とも言えないけど
個人的には潜在能力を引き出せる肉体年齢まで成長速度を無理やり強化したって理解してるけど、それにしたって本来得るはずの戦闘経験や発(固有の念能力)なしで死後ピトーを圧倒するスペックなわけで、真っ当にあの年齢まで成長したゴンがゴンさんより弱いとも限らないと思うんだよな
ウボォーのようなロケランも通用しない強化系もいれば
クラピカのように自分のペースに引き込むことで真価を発揮する具現化系とか色んなタイプがいる
前者は銃が効かないけど後者は普通に効く(だからクラピカ等は鎖で防いだり隠れたりする)
ウボォーの戦い見て全ての念能力者が銃効かないって勘違いしてるようだけど、念の設定が出た当初から路線は変わってないぞ
更に言えば熟練具合や向き不向き、才能の差もある
たとえば草野球では、運動不足のおっさんもいれば甲子園行ったことある元高校球児と色んな人間がいる
プロでも1軍と2軍があって、メジャーで大活躍する選手、プロで通用せず引退する選手、
代打、代走、守備要員と一点特化型の選手とこれまた色んな人間がいる
設定が変わっただの言ってるやつは「レベルが上がれば全ての能力が勝手に上がる」みたいな勘違いしてるだけや
念って理屈だけで説明できない不思議パワーあるからな
ビスケの子供化も本人すら理由わかってないし
ビスケの場合可愛くなりたいという願望から子供化しちゃってる
ゴンはピトーより強くなりたいという願望から本来は到達できないレベルまで達したってのもあるんだろう
天性の才能とその後の人生という代償まで払ってるし
ピトーの解説は目の前の事象を予測を交えて推察してるだけやし全てが正しいわけじゃないやろしな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。