892: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 00:49:37.27 ID:Ko6LPl09
893: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 00:49:48.60 ID:voKrnglw
木を置く前に説明しろや
884: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 00:46:54.59 ID:n8OKaUiG
885: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 00:47:36.65 ID:b8vsZLDd
887: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 00:48:15.92 ID:n8OKaUiG
製材所を作ろう
897: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 00:52:13.80 ID:QREiFfut
動物いるんだから動物の血をインクにすればw
899: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 00:52:57.25 ID:Ko6LPl09
>>897
固まるでしょw
902: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 00:53:28.63 ID:b8vsZLDd
>>897
注射針と瓶を作らないと
332: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 02:09:29.15 ID:/14Eslni0
336: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 02:25:20.85 ID:NBkeQfOP0
>>332
何やってるか全然理解してない上に
やたら場所取ってる木切れがあったから燃やしたってあたりが正解
340: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 02:41:09.70 ID:HfUmdqO60

なぜ一言「燃やすな」と言わないで一度で諦めるんだろう?
木を本にする事は理解されなくても「薪以外の使い道を試す」位の説明なら
通りそうなものだが
少くともシャンプー、料理、髪飾りと多少の実積は積んでる訳だし
341: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 02:47:03.50 ID:TqM3lA2ka
>>340
アニメじゃシャンプー、料理、髪飾りを作る時親は口出してないけど、
原作は揉めた上で作っていて結果出したから許してもらった
嵩張る木なんかは邪魔だし何の役にもたたないから保管は認められないだろう
344: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 02:53:29.63 ID:NBkeQfOP0
>>340
燃やされないようにって竹簡作った時に
紛らわしいもの全般の持ち込み禁止されとる
子供の遊びのようにしか見えんのだろ
349: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 03:00:47.85 ID:AaT+a9ub0
>>340
単純に何やっても失敗し続けるから
病気で弱ってるのもあって心がぽっきり折れたんだと思う
分かりづらいけど病弱で寝込んでる期間が長いから
一話から結構時間経過してるからね
実際あの体で頑張るのはかなりしんどいんだと思う
342: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 02:49:02.83 ID:wvOjPIaF0
345: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 02:54:20.25 ID:TqM3lA2ka
>>342
布なんてどこで手に入れるんだ?
346: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 02:57:33.76 ID:wvOjPIaF0
>>345
服作ったりする文化はあるんだから、布は手に入るんでしょ。
いつも同じ服だから、布が高価な可能性はあるが。
350: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 03:02:55.29 ID:TqM3lA2ka
>>346
高価だから手に入れにくいに決まっているでしょ
子供の晴の舞台のために何ヶ月もかけて作っている世界だよ
安く買えるならわざわざ作らんし、まして子供の遊びに使うとか論外だし
355: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 03:13:32.47 ID:oTfhoJJ80
>>346
値段の問題じゃない
「文字を書いて残す」という行為が家族には理解不能
現代みたいなものが溢れてる時代でもなければ、
そんな「無駄な事」に使わせるなんてありえないんだよ
361: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 03:21:44.41 ID:tsVk2e2+0
布に消し炭で字を書くって、粘土板に字を彫る数倍どころじゃなく大変だと思うw
347: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 02:59:20.76 ID:HfUmdqO60
世知辛いのうw
マインはすでに「何の役にも立たないもの(鳥の餌箱行)」から
冬籠りの食糧を作り出す実積をあげてるのに
354: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 03:11:24.39 ID:K0cBl1Yr0
382: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 06:23:26.79 ID:8kMc8Ln60
>>354
親父のお下がりだから当然
新品を買う訳なかろう
396: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 08:08:01.81 ID:PD+vITyGM
各部屋に暖炉がある防火木造高層建築ができる科学レベルなのに、紙がない
設計図なしで、ボコボコと住宅を建ててるんだろか?
400: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 08:28:54.01 ID:dGXHGUN20
>>396
我らが日本も、紙なんて滅多に使えない時分、
詔勅や奉書の特一級公文書だけ紙、街場の役所は木簡ばっかりの時期、
オットーさんみたいな立場は刀吏で薄っぺらい紙なんか使ってなかった
飛鳥時代・奈良時代に、法隆寺だの薬師寺だの唐招提寺だの四天王寺だのに
立派な五重塔七重塔をおっ建ててたよ。
417: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 09:14:15.96 ID:EpFer6Pca
>>396
粘土板しかないメソポタミアでも、ジグラットは建つんだよな。
図面なんて監督者が持ってれば十分。
406: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 08:43:51.69 ID:nhEkP387a
409: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 08:53:23.98 ID:R3imGMjna
>>406
ないですね・・・
425: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 09:34:59.66 ID:8scOC2L40
432: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 09:48:20.84 ID:v7WG4Y27a
>>425
子供が公園に行って「きれいな石」とかを拾って集めてるような感覚だぞ
懇切丁寧に説明したところで何の役に立たないゴミにはかわらん・・・
435: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 10:37:05.23 ID:8scOC2L40
>>432
まずその感覚のギャップを埋めるところから、
というか本に対する理解を得るところから始めろよって思う
最低でも「燃やさないで、使わないで」って言う台詞があれば、
聞いて貰えないマインの悲しみや怒りは伝わるでしょ
それが無いから力の暴走?しそうになった時に
「いやお前のミスじゃん」ってヒヤヒヤしたわ
433: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 09:54:33.00 ID:1Xa6tqSud

アニメだとマインの変な物作りに理解のある家族だけど
原作じゃなにやってるか分からず物が無駄になるように見えたら
止めにかかるシーンが度々あるんだよね
シャンプーの油は回収されかけ、髪飾りの糸ももらうのに苦労した
スープも母ちゃんめちゃ疑ってた
そういう常識のギャップも見処の一つなんだけど
話進めるのを優先しないと尺が全く足りんしな
527: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/31(木) 17:30:35.37 ID:Rdyd/tWQF
マインにとって一番最大の壁は、
マインの現代知識の価値に誰も気付いてくれないことだろう
だから母親もマインが木を保管すると報連相しても、
遊びに使うくらいにしか思われない
マインの現代知識の価値に気づくには、気付けるだけの能力が必要だ
残念ながら両親は愛情たっぷりに育ててくれるが、気づく能力が無い
で、来週の話に繋がるわけだな
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
タイムスリップしたのかと思った
変な人扱いされる神官長
2章の終わりまで行くのか
こっちはアマプラ視聴なので逆に1週遅くてな、、、
違うよ
死にかけたのマイン本人だよ
アレは転生特典とかじゃなくマインを縛る枷なんだ
14話だと第一部までしかできないよ
ねーよ
むしろ使えないゴミを存分にコレクションできたわ
神官長が人気らしいからどうにかして出したい、でもそこまで話を進めるのは無理
ってことで1話目みたいな流れにして無理矢理出したんじゃないのかな
今時珍しい全14話だしWOWOW最速も珍しいし
2期を期待しちゃうな
あと体が弱いんだから、腹筋して腕立て伏せして、
体を鍛えて
レディ・パーフェクトリーで本づくりを目指さないと!!
アホかw
のび太のママを見てるようだ
今のドラえもんだと捨てないのかもしれないが
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。