1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:35:29.35 ID:bU0gbLj30
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:37:31.10 ID:lyL/QMJS0
こいつ以外が言えば一理ある
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:36:46.37 ID:zvOFYYS80
9回裏に109点返す野球漫画があるらしい
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:38:33.96 ID:QWusEdZG0
俺にとってはこんなに面白いってとこすこ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:39:01.95 ID:X54AKyZA0
なお透明ランナー
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:39:11.35 ID:rEO1/mNld
コイツはコイツなりに礼儀を弁えてるから
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:40:17.98 ID:f15eUSI40
>>8
誠意(メロン)
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:39:17.47 ID:RhodmRTjp
仲よさそう
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:40:07.61 ID:q3WNl/Yda
漫画家同士のプロレスを楽しむ漫画やね
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:40:09.95 ID:Var1lWjc0
これのナインの考察は面白い
初期は血生臭いノリだったのにアホっぽくなってから人気が出たって奴
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:41:35.06 ID:N5T8cXNZ0
何巻の特典か忘れたけどネタにされてる漫画家が
イラストとコメント寄せてる小冊子が良かった
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:42:03.88 ID:4vSVdI6+0
島本ってたいして売れてないのになんで大物ぶってるのかよくわからん
人脈作りが上手いんか?
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:42:50.25 ID:zvOFYYS80
>>21
中堅界の大御所やぞ
403: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 11:14:37.89 ID:/jJ7Fgtp0
>>21
地味やけどアニメ化実写化されまくりで文化庁から賞貰ったりしとるんやで
あと本人のマンガ愛がすごい

22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:42:24.16 ID:jbSj8bWad
ラジオもできる有能
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:43:10.36 ID:2tkAlXm70
あからさまプロレスで草
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:43:47.10 ID:Uu663XuC0
島本スレで代表作聞いても
毎回意見割れてて何が代表なんか分からん
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:44:34.70 ID:Vr0BFRm50
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:46:20.43 ID:PFa/9jP40
>>30
燃えよペン
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:46:32.39 ID:zhdDD31t0
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:50:50.36 ID:TikVh+mka
>>43
仮面ボクサーやぞ
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:51:31.19 ID:bA9KohqF0
>>43
スカルマンやろ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:47:49.38 ID:acB77yfUa
>>30
実写ドラマ化したアオイホノオ、炎の転校生、
実写映画化した逆境ナイン、
キャラ原案だけだけどGガンダム、
一番長く続いてるペンシリーズ、
これのどれか
282: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 11:07:24.96 ID:f+kIddKzd
>>30
代表作、もうアニメイト店長でええわ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:44:42.13 ID:xk6L+iEG6
オタク版松岡修造みたいなやつやな、家柄がええのも含めて
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:46:22.88 ID:we6Gfp250
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:52:35.21 ID:5fa3ZWfGM
>>42
これが後世に与えた影響は大きいのでセーフ
494: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 11:20:55.87 ID:pqJyKi8uM
>>92
なお糞のような打ち切り
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:53:48.48 ID:bA9KohqF0
>>42
必殺技で本当に殺す有言実行は他のエセスポーツ漫画の必殺技とは違うで
202: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 11:02:28.44 ID:Obs3/3oW0
>>42
アストロほんますこ
試合中に何人死ぬねん
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:46:36.59 ID:+z64kWGnd
ただのあだち充と高橋留美子大好きおじさん
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:46:48.20 ID:PamVWq+y0
何だかんだ死ぬまで漫画書いてそう
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:47:43.83 ID:n1VSDjmW0
同じ出版社同士って仲いいの?
高橋留美子とあだち充とか
404: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 11:14:38.32 ID:5pW/c/sNa
>>52
サンデー系はベテラン多いしジャンプみたいな競争激しくないし仲良さそうね
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:48:35.17 ID:z2g7Z9tmp
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:49:41.77 ID:Var1lWjc0
>>57
高野連「はい打ち切り」
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:48:38.57 ID:p6yQKVXt0
まぁでもあだち充の漫画ってそういうもんよな
そもそもスポ根とは種類が違うというか
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:49:00.01 ID:7Y7sP6sA0
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:51:22.64 ID:JUzEwEbEd
206: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 11:02:38.63 ID:EHjQKunxK
>>81
わざわざ北海道まで行くって
いい人たちやな
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/23(水) 10:50:47.15 ID:IWLJz93t0
島本漫画は面白いのに面白さが説明出来ないわ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571794529/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() アオイホノオ (21) (ゲッサンコミックス) 予約受付中!! |
![]() H2 8 夏の甲子園開幕 (My First WIDE) 予約受付中!! |
コメント一覧
自分の原作の路線を変えられるのが滅茶苦茶嫌いな雁屋哲が唯一ギャグ漫画に変えられた本作を見てむしろ面白いと認め、
原作でもギャグを入れて担当を仰天させたという逸話があったりする。
最近のアオイホノオは後悔してる過去作のリファインばかりで自己満足が先行している
って
「吼えろペン」のエピソードで
「ネタに詰まって気楽に描いたらウケてしまったが、なんでヒットしたのか分からない!!」
ってな事を言ってて、爆笑した覚えが。
なお個人的おすすめ
「バトルフィールド」
第2次世界大戦の欧州戦線を描いた映画みたいな短編連作。島本和彦なのに熱苦しくない。
映画を見ているよう。クール。
「ワンダービット」
島本和彦版の藤子F不二雄 SF(すこし・ふしぎ)短編集。 暑苦しいw
もともとは薄っぺらなキャラクターで魅力なんて見た目だけ
編集の脅迫まがいの梃入れなかったら使い捨て
でも結果的にラムで流行に乗る手法を覚えたかと思うとちょっと複雑
この人、漫画が本当に好きなんだなぁって伝わってくるものw
ジャコビニ流星打法じゃなくて七八兄弟の超人守備でジャコビニの打球を取りに行くところだな。
ここで負けて仲間になるんだけど。
それはそうと、水島新司以外であだち充より野球マンガ描いてる人っているのかね。
まあ喧嘩したりゴルフしたり野球以外の要素も多いが
しかも野郎ばっかり
でも好き。
だが、通用しなかったとは言ってない!
作家本人にファンがついていて、各自それぞれに好きな作品があるってことだな
カレー食いに行ったんだよな
ジュビロは知らん
「自分探し? お前はそこにいるだろうが!!」
ってのが大好き。
ギャグものはなんでも出来るからね
ネタ切れがはんぱなく毎週来るが。
あの「恥ずかしい感じを残しつつ」熱さと勢いで乗り切るギャグ
描ける人はそうそういないでしょよほどハート熱くないと
そんな自分はやっぱ炎の転校生w
私もアオイホノオは合わないんだよね。若い世代には受けはいいんだろうけど、古参には物足りないと思う。
でも、それ言われると島本先生は落ち込みそうだもんなあ。
吠えペンは溜息が出る程凄い漫画なのに残念に思ってる。早く吠えペン復活しないかなあ。
あ、島本先生の作品はデスパイとか仮面ライダーイミテーション7もいいよね。
若い世代には受けがいいだの古参には物足りないだの島本が落ち込みそうだの、自分の勝手な妄想でなにわかった風なこと言ってんだよ。
老害が。
普通に伝えようとしてもこぼれ落ちるものが多すぎる
一番好きな作品はガルパンの同人誌だけど
これ絶対一般受けしないけど俺は好きだ、ってなる面白さ
絵柄も似せてきてるのに島本風が出てるしな
ラブライブに逆境ナインネタをぶっこんだのには大爆笑した
読者目線では知り得ないネタがいっぱい出て来て本当に面白かったわ
何それ気になる
当の本人もネタにするほどだぞ
好きなんや
ホームランもヒットも打たないけど必ず塁に進めるって印象。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。