10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 02:03:22.72 ID:a5LVnSWS0
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 02:37:33.76 ID:a5LVnSWS0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 02:40:02.36 ID:4Z/Jv9Ll0
>>15
二枚目クッソ美少女だな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 03:43:09.52 ID:IA5ypkTS0
>>15
かあいい
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 03:43:51.01 ID:PZjXHaRq0
予想外に面白くて楽しんでるけど、
今思うと1話のよくわからん始まり方は何だったんだろう…
>>15
最後ぐだってるとこ可愛かった
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 03:45:31.16 ID:IA5ypkTS0
>>37
神官長ファンが1番多いからじゃない
多分1クールじゃ出番無い
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 03:49:33.19 ID:PZjXHaRq0
>>38
ファンサービスなのね
初見はあまり気にしなくていい感じか
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 04:05:13.03 ID:kqTJnRBY0
>>40
最初ドラマCD作る際どこ作る?って話になった時
人気投票1位になった神官長出番は入れたいよねって話になったみたいだから
その流れかな
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 09:08:28.04 ID:j7c7FQx4d
>>15
1話が普通一番気合いはいるのに
まさかの2話の方が良いと言う
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 04:23:18.79 ID:DcONIlpBa
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 07:26:16.01 ID:w2yXkSmV0

羊皮紙一枚でお父さんの給料1か月分なんだよね?
一話に出てきた本幾らするんだよ
どう見ても100枚、200枚使っているし、
その一枚、一枚に手書きで書き写している人件費も相当だし
本一冊で今なら車一台分くらいの価値?
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 07:33:07.02 ID:77Qt6pN60
>>71
中世ヨーロッパだと手書きの羊皮紙本は家1軒買えるくらいだってどこかで読んだ
地雷さんの本が車くらいじゃない?
地雷さんの本は薄いから車よりはだいぶ安いかな?
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 07:43:40.87 ID:PS+EtPsoa
>>71
文字の読み書きが出来る人間も限られてるから、更に貴重なんだよな。
小説やエッセイの写本作って回し読みしていた平安貴族って、凄いよな。
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 10:07:24.82 ID:ZK6wV9rr0
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 08:08:02.26 ID:4Ld85cYid
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 08:25:58.94 ID:ffnaBt8w0
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 09:20:38.52 ID:j7c7FQx4d
>>81
どっちもやベーくらいに溢れてる
後、本を読む環境も求めるのがマイン(地雷さん)
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 08:29:28.43 ID:J8O8z76B0
そうでもない
読みたいとか、触ってたいとか、嗅ぎたいとか、と同じ比重位
他の人と語らうのも好き
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 08:38:12.53 ID:9Is+cnzoM
文字列を読むのが大好きでそれに繋がるあらゆるものが好きな感じと捉えてる
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 08:43:07.68 ID:DcONIlpBa
「私は戦争が好きだ」 のアレみたいなものだと思えばよいかと
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 09:10:06.99 ID:118kcQQG0
>>84
諸君 私は本が好きだ
諸君 私は本が好きだ
諸君 私は本が大好きだ
哲学書が好きだ
冒険譚が好きだ
活劇譚が好きだ
参考書が好きだ
啓発本が好きだ
雑誌が好きだ
漫画が好きだ
小説が好きだ
インクが好きだ
平原で 街道で
塹壕で 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
泥中で 湿原で
この地上で行われる ありとあらゆる読書行動が大好きだ
本棚にならべた一冊一冊の匂いが 掃除と共に鼻を擽るのが好きだ
高く積み上げられた本を上から取ってでばらばらに落ちた時など心がおどる
書士の持ってくるファーブルの昆虫記が本棚を埋め尽くすのが好きだ
歓声を上げて 図書館から飛び出してきた新しい本を
家で広げることなど胸がすくような気持ちだった
疲れた
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 09:42:20.63 ID:sHFZZRBB0
>>91
まあ、実際、原作1話冒頭がそんな感じだからなぁw
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 09:54:14.25 ID:7nw7jKyaM
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 12:36:11.54 ID:0g9/DRzQ0
古代ギリシャですら高価ではあったろうが本屋あったのに
この世界には「高級店」としてすら無いのか。
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 13:28:02.17 ID:o4GaXuwa0
2話良かったなぁ、このクオリティのまま最後まで行ってくれ
町の人々がちゃんと動いてる作画は、やっぱり良い
199: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 18:16:47.91 ID:KTCQV1yI0
243: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 21:36:53.07 ID:jk9Yhkla0
地雷さんって22歳まで生きた記憶がある割りに
本狂いで世界が狭くて子供っぽいし
はしゃぐシーンも多いから井口で違和感ないな
いやっふぅ好き
245: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 21:41:13.09 ID:DcONIlpBa
246: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 21:47:47.57 ID:zVVXLSuuM
249: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/10(木) 21:53:50.44 ID:ht4lPMbh0
>>246
そやで
記憶が戻る直前に高熱を出して死にかけ、
それがきっかけで一気に記憶が戻った
336: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/11(金) 08:15:32.48 ID:myebrK0Z0
>>249
分かりづらかったけど憑依じゃなくて本人なのか
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
物語後半でマインの記憶がなくなったときに麗乃だけの記憶だけじゃ神官長の知ってるマインじゃないことから転生もしくは融合じゃないかと言われてる
本物のマインは麗乃が成り替わった時に死んでる
夢は麗乃の記憶を無意識に読み取ってに過ぎない
残った体を乗っ取って使ってる
神官長は麗乃の半分くらいしか知らない
終盤で合致しなかったのはそのため
怖っ()
変なのが気にしてるだけで特に重要な部分じゃない
憑依だとしても別に積極的にのっとった訳じゃ無し、気が付いたらそうなってた訳で、元のマインを呼び戻せるわけでもない
そのまま生きる以外にどうしろって話よ
麗乃の意識が浮上する前から元のマインは夢で麗乃の記憶を見ていた、という設定がある
但しこの小説は「主人公が認識していること」と「事実」が必ずしもイコールにならないので、元麗乃である今のマインは憑依と思ってたりする
そりゃ日中だろうとあんもんだし、夜は蝋燭と暖炉だけならそりゃもうあんなもんだ
情緒があって好き
異世界ものって、現代の知識でドヤ顔してるかと思えば現代と変わらない生活を送ってるのばっかだから尚更ちょっと違う印象を受けるな
作者が「生まれ変わりのようなものだが、麗乃と今のマインは同じようでいて別人」って言ってたから憑依じゃないぞ
それらが存在しないより史実の中世に近いファンタジーでは本一冊が一財産になる
現実世界の史実と照らし合わせるのは不毛だからな
設定が変わるとか描写が細かいとかweb版との違いが知りたいんだ
Web版は何周かしたくらいには好き
正直webと違いは分からない程度
書籍は番外編がまとめて1冊に分けられてて
今更この話かよ!ってなるのがちょと残念かも
あと書籍のkindle版
人気投票がイラストページになってたりするんだが
画質が粗くて文字が潰れて、作者のコメントが
ほぼ全部読めない!って腹立つミスがある。
CDドラマだと沢城なんだけどな
井口で本の属性であの行動だとインなんとかさんになっちゃうんだよなぁ
相変わらずクソガキだな
ドラマCD版の方がキャスティング良い
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。