1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
原作と違うじゃないですか先生ッッッ!!!
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
原作って呪い返しの蛇見送ってさよなら?
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
>>4
阿良々木さんが追っかけようとしたけど神原に止められてさよなら
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
原作にないバトルを盛る人
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
行間を読んでるだけだよ
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
作画カロリー高過ぎる
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
小説でコウモリいっぱい出してくっつけて
盾にしましたなんて書かれてもイメージしにくいし
でも漫画的にはインパクトある絵面が欲しいしバトル盛るのは適切
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
コミカライズ大当たりすぎない?
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
グレは他の作家が描きたがらないような面倒くさい絵を
週刊で超クオリティでお出しする頭のおかしいヤツだからな…
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
バトルがガンガン盛られて嬉しいよ俺は
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
原作から逸脱しすぎない微妙なバランスでもりもり盛ってる
やっぱり主人公の活躍はいいものだ
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
描きたい絵が先行してストーリーがぐちゃぐちゃになるタイプなので
原作付きになると強いのだ
割と暴走するけど
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
相変わらず原作にない原作台詞作るの巧いな
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
行間を読め
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
>>20
どう読んだら
御札で蛇散らしたら出て行きました
から
あららぎデビルウイング!!
蛇を旗を使った紐で拘束!!!
蛇切縄による侍ゾンビ集団登場!!!!
になるんだよ!!!!

22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
まぁバトル描写盛っても本筋に影響無いしな
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
あらららぎさんが強く描かれるのは俺によし
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
こんなんじゃ阿良々木さんがスケベで孤高気取ってるけど
お人好しで女の子どころか見ず知らずの人すら助ける
ヒーローみたいじゃないですか!!!!
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
元から吸血鬼いきなり命差し出して助けるお人好しよ
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
いきなり休載して大丈夫かと思ったらフルパワーで復活した
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
原作:面白い
作画:めっちゃ絵が上手い
結果:めっちゃ絵が上手い面白い漫画
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/09/04
僕はおおぐれの絵で物語シリーズの女の子が見られるだけで嬉しいので
お願いします老倉育ちゃんが出てくるまで続けてください
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 化物語(7)特装版 (講談社キャラクターズA) 予約受付中!! |
![]() 化物語(6)特装版 (講談社キャラクターズA) 予約受付中!! |
コメント一覧
結果的にアララギさんのおかげ良かった良かったで終わること多いけど
過程はむしろボコられ滅茶苦茶にされて酷いことされてやられてばかり
傷物語が人気な理由の一つが主人公として戦って勝つアララギさんが見れるからだし
でもそれが阿良々木君じゃん?
正直大暮は最近改変し過ぎなんだよね
が、作品が終盤になるに連れ、段々と阿良々木暦が全てを解決していく方向性になっていく
コミカライズ版は、スーパーマン阿良々木暦を描きたいのかな
蟹:おっさん紹介した
蝸牛:帰り道知ってる人を紹介した
猿:ボコられた
蛇:スク水鑑賞した
猫:彼女に吸わせた
らららぎ君の功績(漫画)
蟹:美少女を悪霊から護って奮闘した
蝸牛:美少女の悪霊を護って奮闘した
猿:美少女と奮闘した
蛇:スク水鑑賞してる
買わない人間がうるさいだけ
面白いかどうかは置いといて
別物だろもう
これが完全新連載ではじまってたらヒットしたか?と言われたらそうでもないと思う
でも絵は好きなんで刀語とついでに真庭語もお願いします^q^
コミカライズ版では滑稽さが微塵も無いな
ただ原作トレースしただけの漫画なんかわざわざ読む必要ある?
そもそも描く必要も無い
原作者・編集・読者の誰も期待してないからセーフ
言いたいことはわかるがここまで自由にやれてるってことは原作者のお墨付き貰ってるんだろうからいいんじゃないかな
今までのアララギ君が見たいなら原作とアニメ見ればいいだけだし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。