1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:12:16.46 ID:6gn0okGX0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:12:25.97 ID:6gn0okGX0
ヤバすぎでしょ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:12:50.67 ID:6gn0okGX0
今現在最も面白いアニメが宇宙よりも遠い場所
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:13:02.76 ID:eSIxHkYX0
いいよね
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:13:55.49 ID:ANxB7vzOa
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:14:00.84 ID:5O1WDjRV0
正当な評価
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:14:43.18 ID:KaBKcxcTa
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:15:48.30 ID:IP0j5JWR0
コードギアスそんなおもろいんか?
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:17:18.33 ID:6gn0okGX0
>>13
コードギアスは面白い
ただそれより面白い
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:16:22.45 ID:7R2drCcja
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:17:45.50 ID:ElT3dnGga
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:17:56.47 ID:dxFXc082a
普通にめっちゃ面白かったぞ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:16:30.27 ID:Kdvx+dSQM
キャラが性格わるすぎる
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:18:15.94 ID:Vh7Ktq/s0
これで性格悪いとかどんなユートピアに住んでるの?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:18:44.69 ID:NGPLVNuzr
どんな話?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:19:27.58 ID:6gn0okGX0
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:19:36.56 ID:HIVMCeeC0
ギアスが8年連続ってだけでアニメージュのランキング並みに信用できんな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:20:42.34 ID:6gn0okGX0
>>32
でもコードギアスより面白いアニメとか数年に1度のレベルやん
コードギアスとかファンは根強いんだしずっと1位なのも仕方ない
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:20:05.81 ID:GgaJSErNa
普通に面白いけど内容自体はわりと地味やろ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:20:56.92 ID:irSU7Tn+0
アニメなんだからご都合主義でええんやけど
これはなんか変に現実的な話だから気になったわ
面白かったし実際いいアニメだと思うけど
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:21:18.68 ID:Vh7Ktq/s0
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:24:36.50 ID:8PS8Dk5l0
>>40
あれ良いシーン
ジーンときたよ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:21:38.33 ID:7YXeazbCd
やっぱ花田大先生って神だわ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:22:17.67 ID:KaBKcxcTa
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:22:33.86 ID:0Fsr3vq40
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:23:25.63 ID:TEmvOIUu0
JK版宇宙兄弟ってイメージ
いい意味で
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:23:41.85 ID:YI5m+X6g0
よりもいは再放送繰り返す度に評価上がるタイプのアニメだろうなと思ってた
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:25:42.28 ID:8PS8Dk5l0
曲も良いよね
EDと挿入歌が特に
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:26:00.82 ID:6gn0okGX0
>>61
挿入歌マジで神よな
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:26:47.72 ID:nCZgdBfN0
面白いんだけどノリがすこししんどいとこがあるわ。ざまあみろのとことか
花咲くいろはのホビロンとかぼんぼりとかと同じ感じのしんどさ
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/22(月) 23:32:01.03 ID:Ugp08fmZ0
一気に見たら面白いと思う
ギアスはぶつ切りでも引きの演出上手かったからな
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563804736/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 宇宙よりも遠い場所 三宅日向 水着Ver. 予約受付中!! |
![]() 宇宙よりも遠い場所 白石結月 水着Ver. 予約受付中!! |
コメント一覧
しかもギアスを超えてしまうとはな(・_・;)
笑えるし泣けるよ
見ときゃよかった
そりゃ連続にもなるよ
その簡単なことを誰もやってこなかったからね
花澤のクソ演技がひどい
なんなんだあの棒読み朗読
カギカッコが聞こえてきて全然集中できない
五等分もひどかった
よりもいアゲのためにコードギアスも持ち上げてんの笑うわ
キャッピキャピやなお前ら
ええ……あれを棒読みって……
まあ、感じかたは人それぞれだけどさ。
自分は花澤さんの「ざけんなよ!」でボロ泣きしたよ。
生理的に無理なんじゃね?
逆に不思議と琴線に触れる声もあるし
単に好き嫌いの問題やろ
ざーさん、監獄学園以降格段に上手くなってるのは間違いない
さてはアンチだなオメー
いや、まぁ否定する気はないけど納得もできん
具体的にどこがいいんだ?
俺はあの「私達は悪くない、評価しない周りが悪いんだ」って雰囲気が受け入れられなかったな
周りの野次にウンザリしてたからのざまーみろってだけで、評価されたい的な描写は無かったと思うけど
まぁ、受け取り方は人それぞれだからしゃー無いけど。
ざまーみろのシーンは感動と言うよりも、皆で心を1つにして微笑ましいシーンだわね
白瀬のいじらしさ
演技めっちゃ良かったよ
こんな安易に涙ぼろぼろ出るのかと思ってたけど
それ以後いろいろアニメ見ててそんな状態にさほどなった事ないから
やっぱこのアニメすごかったんだなってなってる
てっきり軽い気持ちで南極旅行に出かけたJKが
フジツボみたいな原始生物にキャンプ襲われて死滅するか
現代から隔絶した風邪ウィルス持ち込んでパンデミックの原因になるんだと思ってたら
特に何もなく旅行で気分が軽くなって帰国しただけだったという
あそこまで面白かったのは久しぶり
構成に一切の無駄がない
実際に面白いから仕方ない。
日常アニメと勘違いしてる奴がいる
一期は面白かったの認めるけどさ…
13年前のアニメだし・・・と思ったけど、話題性と面白さとエンターテイメント性を考えると早々ないのか
対抗馬になりそうなのはグレンラガンと電脳コイルくらいかなぁ
話題にもなって面白いものは散見されるけれど、凄惨だったり恋愛モノやギャグだったりで人を選ぶ感じなのかな(まどかマギカとか)
そう考えると滅茶苦茶バランス良いんだな、コードギアス
個人的にはギアスに対抗できそうなアニメだとガッチャマンクラウズとローリングガールズを推したいけど、ギアスのバランス良さに比べるとピーキーすぎる。ぐぬぬ・・・
そして女子4人に焦点をあてて南極を目指すなんてピーキーな設定でバランス感を両立させきった宇宙よりも遠い場所が改めてスゲーっていう
そんで、ゆるキャン△で癒される
まぁますば見ようよ
「ざまあみろ」もいいシーンだけど
ジーンと涙が出るという意味では
同じ9話なら個人的に砕氷船が氷を砕くシーンを推したい。
音楽の盛り上がりをバックに報瀬やキマリ、吟たちの「行け」という声のリレーを貴子の「行ったれー!」で締めるのがいい。
色々あって端的に言うのが難しいけど
一つ挙げるなら作中で株を乱高下させた報瀬が体現してるように、ギャグとシリアスの落差とそれぞれがちゃんと面白いことかな。
あとは大人たちにもドラマがあるのとか、メイン4人の役割や関係性が固定され過ぎてないのがいい。
それとなにかしら問題が起きてもその週で解決してくれるから毎週気持ちよく終われる
これ結構重要かと思う、ストレス溜めなくて済むので
途中までいい友情だな~って観てたのに(笑)
とは言っても1年半かけてじわりと上り詰めてきたわけで、決して勢いだけの評価ではないと思う
ツイッターでも未だに新規が増え続けてて、多くの人はやはり感動してるしこれは本物だよ
毎回区切りがいいし毎回笑えるし毎回泣けるし
引き伸ばしなくスパッと完結してるし
こういった行動原理だからこう動くよねっていうのがしっかりしてて、脚本のために動いているような違和感が無いから感情移入しやすくて、泣ける場面でしっかり感動させられたよ。
最近のオリジナル作品はここら辺の練りの甘さが残念なんだよな
無駄がなくまとまりが良くて完璧と言ってもいい構成だったと思う
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。