1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:50:37.04 ID:p5LY11Z3p

5fb40f64_1296527809665

一人じゃ何も生み出せないって太鼓判押されてるようなもんやん?



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:51:00.06 ID:p5LY11Z3p

芸人における「ネタ書いてない方」なわけやん?



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:51:12.69 ID:XYKyTSZI0

o

格闘シーンに力を入れられるぞ



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:51:50.15 ID:p5LY11Z3p

>>4
格闘シーンなんて誰も見ないよね?



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:52:40.52 ID:k+K3sn+b0

>>7
誰も
って誰のこと指してるん?



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:52:20.20 ID:Tt4tamme0

原作者は公式に絵が下手って認定されたやつになってしまうが



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:53:01.13 ID:p5LY11Z3p

>>9
原作者は最悪小説家になればええし



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:53:51.06 ID:Tt4tamme0

>>17
作画担当もイラストレーターになればいい定期



ツイート


12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:52:31.02 ID:K96CEiJsa

ラフ貰ってからページ倍に出来るぞ



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:52:53.71 ID:JBnZwA0S0

 70288

トラブるの原作の長谷川なんとかさん
もうちょっと尊敬集めてもいいと思う



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:53:13.64 ID:lQXmYbrt0

絵が無ければ漫画じゃない



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:53:42.25 ID:WLkWCTAD0

マジレスすると仕事としてやってるんやから
生きてて楽しいというか生きるためにやってるんちゃう



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:53:48.27 ID:yz26LInxa

話作るのが好きな奴はラノベ作家とかになるんちゃう?
漫画家は絵の方が好きやろ



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:54:45.22 ID:u4WYgGTwa

他人の漫画のスピンオフ書いてるやつwww

 70289



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:55:51.79 ID:JBnZwA0S0

>>31
頼みもしないのに描いてくる奴が後を絶たない人気業種やぞ



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:55:03.56 ID:o+jbl5Sy0

漫画家目指してたのに話担当になった奴の方が悲惨やろ



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:55:53.52 ID:xN8LMjXEa

デザインは生み出してるやろ



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:56:03.54 ID:Ao1Vasu20

需要があるんだからいいじゃん
ゆでたまごなんてずーっとコンビでやってるぞ

20160316_bosyu_kinnikuman



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:56:16.93 ID:QaWtY/vdd

この世に自分1人の力だけで何かを生み出してる人間なんかいないんだが
いい歳してそんなこともわからないの?



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:56:43.85 ID:8x9E+XyHd

DrStone-c23

BoichiはDr.Stoneめっちゃ楽しんで描いとるし人それぞれやろ
原作サイドも文字だけとかネームまで切るで色々おるみたいやし



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:57:01.54 ID:AKISS14i0

少なくとも原作担当よりは楽しいやろ



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:57:50.30 ID:RIIb8f6TM

 70290

大暮楽しそうやん



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:57:56.15 ID:oFnfX4Okp

分ける方式の方が自然じゃないか?
話の才能と絵の才能って全然別やろ



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 23:00:11.74 ID:EcTENurO0

>>48
でもそこが漫画の凄いところ
普通は分業制でやることを一人でやってるからな



49: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:57:58.42 ID:MEwa9dYN0

バクマンは原作ネームがラッキーマンレベルだから描いてて楽しそう



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 22:58:56.37 ID:fl3xa7Lc0

 70291

村田みたいな絵描くのが生き甲斐な奴は楽しそう



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 23:00:24.89 ID:p5LY11Z3p

作画担当は原作担当に養ってもらってる自覚を持て



70: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 23:01:46.77 ID:AKISS14i0

>>65
逆もまた然りやで
絵のおかげで売れた奴も山ほどおる



66: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 23:00:50.52 ID:6k3NIcoY0

結局漫画もシナリオが一番大事やからな
ぶっちゃけ絵は最低限あればどうでもええ



72: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 23:02:01.37 ID:kSX6UdGtM

人気作品を見る辺り描くのも話考えるのも同じ奴がやった方が面白くはなるだろうな
漫画には漫画にあったストーリーがある



78: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 23:03:11.69 ID:Ao1Vasu20

>>72
北斗の拳もキン肉マンもアイシールド21もDEATH NOTEもヒカルの碁も人気やけど
書く人と話の人違うけど

 70292



73: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 23:02:05.61 ID:NP4CWDx50

原哲夫とか楽しそうやん



75: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 23:02:56.35 ID:8p/YLHC1d

デスノートがストーリーの力だけで売れてるなら、
ぼくは少年探偵ダンが売れなかったのはおかしい
はい論破



68: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 23:01:14.81 ID:mR8i6cmCa

まぁ絵の才能あるだけええやろ
なんも無いやつの方が世の中多いんやで



引用元
http:///tomcat.2ch.sctest/read.cgi/livejupiter/1562507437/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou