1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:46:01.91 ID:qssT+R9e0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:46:58.40 ID:qssT+R9e0
ファンに質問してもみんな言うことがバラバラ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:47:12.08 ID:7BDL/cV00
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:47:29.93 ID:1Ok1c3s+0
いうほど分からんか?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:47:55.87 ID:K11nvYYx0
荒木もよくわかってないからセーフ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:48:17.69 ID:vbQ2PRln0
スタンド使いを矢でさすともっとすごいスタンドが使えるようになるんや
それを使ってボスを倒したんや
何がわからんのや
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:49:20.60 ID:mDbSoS6z0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:50:53.10
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:50:56.23 ID:g/5uNurDd
ポルナレフが悲惨な人生送ってたってだけで5部のラスト好きじゃない
別に新キャラでもよかったやろあんなん
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:54:06.04 ID:UkCCmqJU0
キングクリムゾンもGERも駆け引きもクソもない能力やからな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:54:21.65 ID:snlA9ufw0
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:54:24.56 ID:bcdJXL2w0
5部ラストと6部序盤は読んでるとホワイトスネイクに攻撃されたように眠くなる
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:54:59.84
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:55:11.52 ID:ZFJJ4f710
週刊連載時は作者も理解してなかったろこれ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:55:27.43 ID:O+F3JFtPM
なんでGERの能力はジョルノも知らないとか急に語りだしたんや?
いきなりジョルノが能力使いこなしたら不自然だからか?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:56:14.61 ID:1Ok1c3s+0
>>28
時飛ばし中に発動しとるからやろ本人も気づいてないって風にしたんやろ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:56:42.64 ID:mDbSoS6z0
>>28
その後普通に終わりが無いのが終わり
それがゴールドEレクイエムとか言ってるしよく分からん。
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:56:43.13 ID:10fpl+v30
アニメスタッフ頑張ったな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:57:45.79 ID:+ddE0FKK0
ワイ雑魚、キングクリムゾンの能力からわからない
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:58:04.60 ID:nhjyMrzn0
ジョルノがボスとちゃんと対面したのが
殆ど勝負決まってからっていう
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:58:13.19 ID:rAoUnYQ1p
ラストバトルなのに出たら終わりの能力ビュンビュンするだけなんだから
おもしろくなる訳ないやん
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:58:27.04 ID:YE4VFKpS0
突然の娘と父親の魂の繋がり
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:58:35.89 ID:9GeYUZ7j0
石レーザーはカッコ良かったわ
強者感溢れ出てて
なお能力は描写含めて意味わからん模様
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:59:22.67 ID:5nnW8hVI0
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:01:48.08 ID:mUqhl74j0
>>51
ワイは好きやで
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:59:30.78 ID:0dJlCROm0
ブチャラティも死ぬ前に
身体にトドメさしてけばええのに(無茶振り)
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 02:59:32.40 ID:rFDWr7iw0
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:00:04.83 ID:Wldn1AdL0
>>54
ピンクフロイドのファーストアルバム定期
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:05:36.01 ID:oEcc5Zp50
>>54
4部3クール目のOPかな?
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:10:40.26 ID:ThxUjEwhd
>>54
ボスの腑抜けた声リピートしまくっててクッソ草生えたわ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:02:11.58 ID:mDbSoS6z0
ディアボロが永遠に死に続けるのって現実世界なん?
だとしたらランダムにワープしてるってこと?
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:05:08.92 ID:mrBqi3fM0
>>65
生と死の間を行ったり来たりを繰り返してるんちゃうか?
実際のディアボロは川に落ちた時点で肉体的には死んでて
吉良の最期みたいに魂だけが残ってる状態なんじゃね
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:03:46.29 ID:AIRivbGT0
光は己の精神の背後だ理論はアニメで見たら割と納得できたわ
チャリオッツレクイエムがそれぞれから見た影ってのも分かりやすかったし
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:04:15.60 ID:urXLli3sp
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:07:44.72 ID:/kgu29Dhp
>>76
6部のラスボスはそんな感じやな
あの倒し方は能力バトル物として完璧やった
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:04:34.42 ID:IpAw4ovqd
だってキンクリ強すぎるんだもん
しょーがないじゃん
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:04:34.44 ID:YnsDVU+bd
入れ替わる意味は正直わからん
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/07(日) 03:04:46.48 ID:cEV75ROva
5部でそんな事言ってたら6部で死ぬぞ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562435161/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
ONE PIECE 93 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
ジョジョリオン(21) (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
みんなかっこ良かったし、嫌なことすっ飛ばしてきたボスをぶっ飛ばせるなら満足だよ
ラストのあの都合のいい展開はヴァニラ戦で言えばチャリオットが急に次元ごと引き裂いてクリームに直接攻撃しだしたようなもんだし
アニメは次で最終回。その次は番外編な。
それがジョジョが他の何にも似てない独特な魅力だと思う
ポルナレフが悲惨な人生送ってたってだけで5部のラスト好きじゃない
別に新キャラでもよかったやろあんなん
俺は逆にポルナレフで良かったと思う、ひっそりと消えていくより
少しでも三部の後の姿が見れて良かった、死んじゃったし悲しいけどさ
どんなふうに生きたのかが見れて良かったわ
真実に到達することはないの一言で結構分かった
それよりボスって終盤と言うより最初から最後まで小悪党だったね
GER→結果を出す前に逆戻りさせる能力
要するにキンクリ全否定な能力
全然わかるやろ
ボスの時飛ばし中でも発動してたから、おそらく時が止まってても発動すると思う
GERはいかなる状況でも相手の攻撃の意思を自動で察知してその行動を無効にする、っていうスタンドだと自分は解釈してる
チャリオッツレクイエムとキンクリの能力は分かりづらいけどGERはわかりやすいでしょ
時間止められたらGERも止まるんじゃね?停止中に完全に殺されてGER解除されたらと考えると唯一の天敵では?
チャリオッツの例に従うなら殺せば解除されるんだし
常に自分の保身しか考えてないからね。
そういう小物精神の局地がああいう防御特化な能力を発現したんだろうとも言えるけど。
ディアボロが永遠に結果にたどり着けないのは、過程を無視して結果だけを獲得してきたものへの仕打ちとしては最高でしょ。
まともにジョルノと戦ってないのに
まぁザ・ワールド中に発動するのは分かるとして
ザ・ワールドを解除する→相手の能力をキャンセルする
ザ・ワールドの発動時まで時間を巻き戻す→時間を戻して相手の行動を無かったことにする
つまり、時間が遡行したのはGERの能力なのか、ボスの能力をキャンセルしたことによる現象なのか
相手の行動が決して結果に結びつく事が無いという能力だから割とシンプル
ってとこは
ジョルノは時を飛ばされてる間のことは観測し得ず、GERは観測出来てたってことで、
何をしても真実にはたどり着けない、それがGERの能力である ってことは分かった
ってことじゃないかな
ってアニメ観た後に原作見返したら思ったw
ミスw
「ジョルノは時を飛ばされてる間のことは観測し得ず、GERは観測出来てたってことで、
何をしても真実にはたどり着けない、それがGERの能力である ってことはジョルノは理解していた」
やな。
矢に拒否されたんじゃなくてブチャラティがレクイエムを破壊したおかげだぞ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet