920: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:54:55.03 ID:VPVBUE/h0
936: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:57:15.54 ID:XKcwFSEk0
>>920
1クール進行に慣れた進行中の後遺症ですね。
921: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:55:00.83 ID:AguSQRm60
いやいや、今回切るとこおかしいだろ
切るための演出で台無しやないか
922: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:55:08.45 ID:ISygKa2Y0
924: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:55:25.17 ID:EzDEZaJ3a
え、顔バレもしないとか流石に遅…
925: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:55:27.30 ID:lhELFXHs0
937: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:57:19.04 ID:tscUrCcs0
>>925
グッとか拳握りしめてる場合じゃないよなw
即座に止めに入れよ
918: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:54:24.82 ID:JnHw5UVC0
919: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:54:36.75 ID:tscUrCcs0
927: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:56:03.14 ID:c4mRhhT70
最後溜めすぎじゃね?
929: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:56:14.48 ID:v1G8LrRj0
善逸ええ子や
でも演出がくどかったなw
週またぎでもないのに同じシーン使ったらいかん
933: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:57:04.22 ID:AguSQRm60
来週へ引っ張るために今回の演出を台無しにしてちゃ意味ねーよ
934: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:57:09.17 ID:8rkEtWBy0
948: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:58:39.14 ID:XcNfgHKC0
>>934
聞き分けてるけど自分の信じたいものを信じる質
935: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:57:13.27 ID:uu4ZlYt00
善逸の折檻シーン長いな
運び屋猫が唯一の癒し
938: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:57:19.41 ID:4bIOBnJT0
943: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:57:32.14 ID:70gQGell0
九の型もナレーションの解説が無いせいで
原作読んでない人には「は?」だったろうな
945: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:57:39.94 ID:UGFTNmn+0
962: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:59:43.68 ID:4bIOBnJT0
>>945
八犬伝って、二十年だか三十年だか書き続けた小説だからね
947: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:58:06.94 ID:9WIgDL+t0
967: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/30(日) 00:00:12.14 ID:CfktU3UH0
>>947
前に3話分あったとかいうから、
ペースが元に戻っただけになるんじゃないかな?
951: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:58:55.80 ID:kuWQRgYD0
いや明らかに最後引っ張りすぎでしょ
響凱の過去シーンや善逸の回想は大目に見ても最後はちょっと…
炭治郎見た瞬間止めに行けよっていうか止めに行く性格のはず
952: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:58:55.80 ID:BzO8B+qQ0
小生さん悲しい人だったんだな
物書きも太鼓も鬼も認められず、認めてくれたのが自分を殺した炭治郎だけとか
953: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:58:56.49 ID:2xBvOSNw0
善逸いい子だわ~
次は3人の話かな?次回も楽しみだわ
954: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:59:02.19 ID:K3mTxN++d
なんでタコ殴りシーンだけ長いんだよ
956: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:59:14.38 ID:EFubnvK50
957: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:59:16.62 ID:af31CpxYa
958: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:59:36.30 ID:tscUrCcs0
鼓の鬼は鬼になってたのに作家志望だったの?
鬼になったら人を食うこと以外に興味無くすのかと思ってた
961: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/29(土) 23:59:41.93 ID:PgZS0d2f0
bgm利用してひきのばすのやめろw
969: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/30(日) 00:00:51.95 ID:6MY+Kx2a0
後半は流石にちょっとクドかったな~
善逸と正一が落ちるところの補完はいいと思うけど、
鬼滅の良さの一つにテンポの良さもあるからそれもアニメで上手にやって欲しいな。
970: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/30(日) 00:01:05.10 ID:hNwVCgBQ0
980: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/30(日) 00:01:52.68 ID:J0OPNILB0
>>970
中に兄がいるし
982: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/30(日) 00:02:41.75 ID:CfktU3UH0
>>970
解体している間に人が食われるし、
解体途中に部屋が回転したり攻撃を受けたらどうするの?
973: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/30(日) 00:01:23.65 ID:wzZZoViBa
979: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/30(日) 00:01:49.98 ID:3HMREVo1a
明らかに尺配分ここだけおかしくて草
事情があって無理矢理引き伸ばしたみたいな唐突感あるわ
14話以降の都合で皺寄せ来ちゃったってのが妥当なとこか
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 鬼滅の刃 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 第7巻 | 第8巻 | 第9巻 | 第10巻 | 第11巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 第7巻 | 第8巻 | 第9巻 | 第10巻 | 第11巻 |
![]() 鬼滅の刃 16 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 第7巻 | 第8巻 | 第9巻 | 第10巻 | 第11巻 第12巻 | 第13巻 | 第14巻 | 第15巻 | 第16巻 |
コメント一覧
小生のペース配分は気に障ったか・・・
うるせー黙ればか
ドラゴンボールだったら前半で3話くらいつかってるだろ
引き伸ばしがあまりにも露骨すぎ
そのために尺を長めにとったのか余分に蹴りまくられる羽目に
悪印象しか残らなくなっちまう
やべーこいつ話が噛み合わねえ
何故こうも他は何処かに置いて来るのか
何故ベストを尽くさないのか
これが限界なのか?
生前作家系鬼が構成担当なのかもとかマジで少し思ったぞ
ちゃんと血鬼術みたく才能発揮してくれ
助けに入るの遅すぎてせっかくのシーンなのに笑ってしまったわ
判断が遅いって散々指導されてこれはないわ
OPED見る限り仲間になる?イノシシの印象も悪くなりすぎだし
こんな醜態を男子が晒すとはな
長男なら腹を切っていたところだ
今回の引き伸ばしは流石に直らないんじゃないかね
修正しても最後助けに入るカットで引きなのは変わらないだろうし
終わりよければすべてよしの真逆をやっちまったからなあ
炭治郎が屋敷から出るまでの一回と止めに入る前の一回、炭治郎が見てる所では計二回しか蹴れてない
「はい。最終分のセル画を撮影に送り込んだ後
念のために総秒数を測ったら足りなくて。
何度計算しても・・・」
「何秒足りないんですか?」
「よ・・・四分 多分下請けプロが間違えて・・・」
アニメの4分は長い セル画にして約500枚、10日以上の作業分だ
こんな手塚治虫と高橋良輔みたいなエピソードがあったのかなーってw
でも、アニメーションの監督、演出担当って凄いわ。
OP・ED除いて22分で毎回ピッタリ秒数合わせてきて。
なお、炭治郎が判断遅いのは治らない模様(原作通り)結局選択肢がない状況か、他人が背中押さない限りは悩む場面は多い
全体的にテンポが悪い
ナレーションがないことにもさらにがっかりしたし、
判断が遅い炭治郎になってしまい失望した
本当の炭治郎はすぐさま助けに入るよ
みんな原作買って読んでみてくれ
善逸のボコボコシーンを増やして尺稼ぎってのがまるでDBのようだったw
尺稼ぎ以外は良かったのになぁ、勿体ない
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。