1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:44:01.428 ID:uIGsYfhwa
あのジャンルのキモは少女が不思議な力を得る
(そして力は役割と立場を与える)ことによって非日常に身を置くことになり、
その体験を通して成長することだと思うんだが
だとすれば身分隠す必要はなくね?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:44:22.725
他国のスパイだから
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:44:41.698 ID:L9sWvqPd0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:44:56.819 ID:tfpSuVYS0
バラしたら今後捕まって触手凌○を全国ネットで放映された時に大恥かくじゃん
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:45:17.171 ID:Hu4rVpDq0
魔女狩り
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:47:21.778 ID:yrhNYW4Bd
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:47:24.907 ID:DyYQl9cSa
元に戻れなくなっちゃう
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:47:29.881 ID:iB4O9JYB0
死ぬ運命にあるんだから素性バレたら犯されるのは間違いないじゃん?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:47:41.828 ID:rWzy7T0od
中学生ぐらいで「私、魔法少女」とか言ってたら仲良し学級送りやろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:48:12.686 ID:RIz2zjDq0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:52:43.153 ID:3VygTlC20
ピンプルパンプルロリポップン
まじかるまじかるるんららぁ
そーれ
にゃう~ん!
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:53:30.292 ID:qkR2iG9U0
ウルトラマンルーブでは正体を隠す理由が負けたときの責任が取れないからだった
自分だけじゃなくて家族にも迷惑がかかるかもしれないって
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:55:05.923 ID:CDMq0Joc0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:55:32.626 ID:b0q1d38sd
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:56:21.258 ID:vWDkohBFH
ファンクラブとか出来るだろが
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 16:56:30.989 ID:yAlW2VIv0
それやると家族が敵に攫われてパーツ毎に郵送されてくるがいいのか?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 17:00:24.037 ID:uIGsYfhwa
敵がバケモノのものでも身分隠すのはなんなんだ?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 17:02:15.085 ID:g0xV9CXt0
バレたら別の魔法少女に変身前を狙われて
敵が水の中から現れて魔法の鉾で刺されるから
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 17:25:35.798 ID:USms9KDIK
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/27(月) 17:23:40.886 ID:PW02/5ti0
ヒーローである事を明かしてしまうと、
普通の暮らしが出来なくなる
身分を隠せば、正体がバレない間は普通に暮らせるが
正体がバレたら、敵からは常に狙われるようになる
バットマン、スーパーマン、スパイダーマンは正体を隠す
普通の暮らしがしたいし、常に敵に狙われたくないから
アイアンマンは正体バラした
彼は常に敵に狙われる事を「覚悟」したのだ
実際に家がいきなり爆破されて死にかけてる
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1558943041/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
「酷い事故とか事件が起こったけどお前が魔法でなんかやったんじゃねーのか?」
「あなたが手こずったから、巻き添えで死んだ人もいるんですよ! どう責任取るんですか?」
命がけで無報酬で戦ってるのに、更にこんな扱いまでされたくねーだろ。
人間の汚い側面を目の当たりにして不信が募り、デビルマン化・ダークサイド堕ち・魔女化待ったなしだわ。
あすかの設定では、認識阻害魔法が常時発動中とか
地球では、そんなことはない
ミッドチルダでは、そもそも魔法を隠す必要がない
魔法のない管理外世界とかでは普通に隠すで
大っぴらに使うのは魔法が普通の世界や隔離された結界内だけ
結界無しでジュエルシードが起動したらどうなるか?は無印の第3話でやったぞ
なのはさんはあの時から覚悟を決めてしまったんや…
それ、アラサーマミさん!
今でも連載&監督や、マミさん役の水橋かおりさんからも絶賛な奇跡のスピンオフ!
常に防御魔法や能力とかで身を守れているのなら狙撃とか奇襲を防げるけど周りの人間巻き込んだらどのみちダメだけどな
なんかしくじったとき身分が割れてると民衆こそ一番たちの悪い敵になる
自然と察していた伊吹隊長みたいに少なからずフォローしてくれるだろうし
正体不明の方が犯罪者をより恐怖させられるからなんだよね
おジャ魔女もそうだったし
敵対勢力が存在してそれが組織ぐるみなら変身していない瞬間を狙われるのを避けるって意味もある
さらにほぼ例外なく美少女美女以上、世間に知られた存在であればあるほど頭のおかしい個人のストーカーだって絶対に出てくる
逆に身バレして良い事なんて一つもない
まぁ結界あるからな。
仮にあの規模で戦ってる事が本格的にバレたら、日本には住めなくなる。
「敵」が存在する作品では無理だな
戦わない魔法少女ものなら問題ない気もする
おっと間違えた、あの三人組は忍者でしたね。
魔法少女もののキモは「日常と非日常をいったりきたりする」ことだと思う
正体を明かしたら、それはもうエブリデイ・マジックにおける不思議キャラの立ち位置になっちゃうだろ
たとえばドキドキプリキュアは正体を明かした後、国際救助隊みたいな扱いになってたし
昔は視聴者の自己評価が今ほど低くなかったから「あのヒーローは実は俺」っていう影ながらの活躍を受け入れられた
今はとにかく褒められたい人ばかりだから「皆を守ってるのは俺なんだ」って少しでも自分の功績が評価されないのが耐えられないんだ
確かに、「変身」なんてまさにそのためにあるような装置だしな
正体明かして公然とやるんなら変身する意味は何って話だよ
もちろん設定で「変身したら全力出せるけど力を使いすぎるから普段はセーブしてて…」みたいな実用的なレベルでの理屈ならいくらでも付けられるけど
正体を隠す方が合理的だし家族の安全も確保できるな
ヤミノさんもあの手この手で正体を暴いて、戦力ダウンさせようとしてたな。
だから独立国家つくったり魔界に移住したりしてるからな
まあ逆に身分明かしてるミアもいるがな
>サリーとかアッコちゃんとか思い浮かべてスレ開いたらみんな敵とか殺伐とした
>>34
>サリーとかアッコちゃんとか思い浮かべてスレ開いたらみんな敵とか殺伐とした話ししてた(´・ω・`)
それは『魔女っ子』、理由はいろいろだけど普通の人間との交流を主眼においてる人たち
『魔法少女』は戦闘を主眼においてる人たちの事だぞ
どちらも最終回が確か…
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。