1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

パクリも全力でやれば許される?

 66800

 66801

 66802



2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

でも先生はなんかズレてるから全力でパクったはいいものの
「そこかぁ?」って反応で終わる気がするよ




3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

気づかれなければ
というか稀にアレのパクリでは?ってやつが流行ってることもある



4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

NARUTO1話とか

img_0



5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

二番煎じぐらいまでならオリジナルの勢いで売れちゃったりすることもあるからな
さすがに三番煎じ以降は無理だけど



6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

>>5
でも後が続きまくればもうジャンルになるし…



7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

パクリにもセンスいるから
下手だとパクった部分だけ流れから浮いてるとかある



ツイート


8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

 66803

名探偵コナンが連載開始した時は金田一に対抗して少年探偵者かよ~と思ったけど
両方とも違う方向性で成功してよかったよかった




9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

ホノオ先生はともかく
島本がやったら絶対途中でテレが入って
やっぱ島本だな…ってなりそう




10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

吠えペンの中で
地面にライン引いて覚悟あるやつだけこっちにこい
みたいなアイシールドのネタが古典のパクリってモロに言ってたけど
古典からネタ拝借するのは新人からベテランまでみんなやってるし
どこまでがパクリかって話にはなると思う




11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

元ネタが完全に周知されてるものだと
パロディとかオマージュとかになっちゃうからな



12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

 66804

「ウケてるもの全部ぶちこんでるんだからそりゃウケるよ」の嫌な説得力



13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

>>12
レクリエイターズを初めて見た時の感想はこんなんだった

1706091235-MK-001



14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

>>13
でもあれは受けない要素への執着が強すぎてダメになったパターンだよな



15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

高橋先生!
遊戯王のTRPGはウケ良くないからカイジを参考にして新展開考えてください!

 66805



16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

雑な飯漫画がブクブク増えたの見て
二番煎じ三番煎じは良くないってやっとわかった……



17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

>>16
今は映画レビュー漫画が増えてるぜ!

a7b46b9a



18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

ただ初期は受けても続くかというと結局パクりじゃ駄目だったりする
自分で考えた物じゃないから次が考えられないから



19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

でもこれがウケるかと言ったら実際には100%じゃない上に
仮にこれがウケなかったら根本的に何を面白いと思うかのセンスが
間違ってるってことになるからつれーよな



20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

あーまたあのウケた漫画みたいなの欲しいなー
って同じ雑誌がジェネリック○○みたいなの始めるのほんとよくないと思う
マガジンでラブコメばっかになったのとか
ヤンジャンでジェネリック東京喰種始めたのとか



21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

>>20
あれらは他の話でやってた「君の好きな作品は何だ!?」
「〇〇です!」
「じゃあ〇〇をそのまんま描け!もはや別物だ!」
に近いと思う

hoero_pen_06



22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

デスノートみたいなの描いて!って言われた作家は何人かいるのかな…?



23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

>>22
少なくともサンデーにはいたな…

b28af6b6



24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

main_bclover

ブラッククローバーは受ける要素詰め込んだ上で
個性出して大ヒットしてるマジ稀有な例だと思う




25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

>>24
あの漫画ってほんと見たことないものが全くないくらい
ベタのベタだけで構成されてる漫画なのに
それを優等生的なレベルでまとめて読めるものにして
実際人気出てるのがすげーよな…



26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

GANTZと進撃と彼岸島混ぜたようなマンガやたら多くない



27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

24db649c9e7893f56e4d6685e8b7815a

一家惨殺されて呼吸の力で朝日に弱い鬼と戦うジャンプ漫画いいよね…




28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

少年誌なら12年くらい間が空いてれば
パクっても少年読者には気付かれない気はする




29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

なろうは流行ったもんにどんどん足し算していってる感じが
なんか逆にすげえって思える



30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/16

ぜんぜん違うジャンルから元ネタ引っ張ってくるとむしろ褒められるぞ



1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou