1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou

劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] II.lost butterfly」
(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)
(オリジナル特典:「アニメ描き下ろしB2布ポスター」&「A4クリアファイル」付)
(完全生産限定版) [Blu-ray]
予約受付中!!
通常版 | 限定版 | メーカー特典版 | Amazon限定版
概要
これは、手にした者の願いを叶えるという万能の願望機──「聖杯」をめぐる物語。
ヴィジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』の最終ルート
[Heaven's Feel](通称・桜ルート)を全三部作で劇場版アニメ化。
アニメーション制作は2014年にTVアニメ版[Unlimited Blade Works]を手掛けたufotable。
キャラクターデザイン・作画監督として数々のTYPE-MOON作品のアニメ化を手掛けてきた
須藤友徳が監督を務める。
2017年に公開された第一章「presage flower」は興行収入15億円を記録、
98万人を動員するなど大きな話題になった。
そして2019年に公開された本作は興行収入16億円、動員数100万人など、
前作を上回る記録を達成している。
運命の岐路で、第二章──「lost butterfly」が羽化を始める。
★本編ディスク仕様
・字幕:日本語/英語収録
・音声:2ch/5.1ch
★特典映像
・PV・CM集
【完全生産限定版特典】
◆武内崇描き下ろしBOX
◆須藤友徳描き下ろしデジジャケット
◆オリジナルサウンドトラック
◆特典ディスク
◆スペシャルブックレット
◆イラストブック

劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] II.lost butterfly」
(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)
(オリジナル特典:「アニメ描き下ろしB2布ポスター」&「A4クリアファイル」付)
(完全生産限定版) [Blu-ray]
予約受付中!!
通常版 | 限定版 | メーカー特典版 | Amazon限定版
概要
これは、手にした者の願いを叶えるという万能の願望機──「聖杯」をめぐる物語。
ヴィジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』の最終ルート
[Heaven's Feel](通称・桜ルート)を全三部作で劇場版アニメ化。
アニメーション制作は2014年にTVアニメ版[Unlimited Blade Works]を手掛けたufotable。
キャラクターデザイン・作画監督として数々のTYPE-MOON作品のアニメ化を手掛けてきた
須藤友徳が監督を務める。
2017年に公開された第一章「presage flower」は興行収入15億円を記録、
98万人を動員するなど大きな話題になった。
そして2019年に公開された本作は興行収入16億円、動員数100万人など、
前作を上回る記録を達成している。
運命の岐路で、第二章──「lost butterfly」が羽化を始める。
★本編ディスク仕様
・字幕:日本語/英語収録
・音声:2ch/5.1ch
★特典映像
・PV・CM集
【完全生産限定版特典】
◆武内崇描き下ろしBOX
◆須藤友徳描き下ろしデジジャケット
◆オリジナルサウンドトラック
◆特典ディスク
◆スペシャルブックレット
◆イラストブック
コメント一覧
そらそうだろ
脱税がガチだったとしても、脱税したのは会社の偉い人であって、下で働いてるアニメーターでも彼らに依頼した型月でも無いんだから
要は金を払って欲しいだけで、別にアニメの制作を邪魔したいわけじゃない
つーか、Ufo制作の鬼滅の刃が普通に放送されてるじゃん
※2
まだ捜査の段階で脱税が確定はしてなかったはずでは?
国税は裏取れんとまず捜査に入らんよ
ぶっちゃけこれで打ち止めだろ
それを勘違いしてる奴が多い
ましてや原作者やアニメーターに罪がなく、興行収入15億を超えるヒット作で、すでに最終章の製作に入ってる人気映画を止めるはずがないし、止める利益もない
最終章がヒットすれば、そこからさらに多額の税金を取れるんだからな
桜だけの正義の味方になる… 血の舐め方がえ○○すぎる 問題のシーン
セイバーオルタきたああああ 黒王の火力やばすぎる 伝説の走り高跳び…
夜這いきたな… 完全に○ってますが… 愉悦部活動開始 姉さん呼びですよ姉さん
昨日賢王、今日慢心王 フラグやめろ! いやー第三章が楽しみですね
ノーカットの言葉を信じてよかったです…テレビでも見られるとはw
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。