1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:28:05.88 ID:7yI1qsjO0

2986c803

ホンマに100年に1度の天才なんやなって



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:32:12.99 ID:lQPFW2ja0

第二の黒澤明が出てこないのと同じやな



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:33:23.20 ID:7yI1qsjO0

>>4
実写の方も出てこんな
無理なもんは無理なんやな



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:33:52.70 ID:hqPhosCe0

Screen-Shot-2019-04-18-at-22.53.18

マスコミ的に新海なんだろうな



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:33:59.59 ID:lwPQgGFO0

宮崎駿って普通に世界のアニメ史に残るレベルやから
そんなん簡単には出てこんやろ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:37:15.19 ID:ccFV6GwAK

文化勲章待ちやしな駿
功労者の時点で既にアニメ界初やけど



ツイート


10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:34:30.53 ID:+qlD1M1hr

日本人でアカデミー賞取ったの黒澤と宮崎だけやしな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:35:09.61 ID:lQPFW2ja0

>>10
レジェンドやな



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:35:45.41 ID:hqPhosCe0

>>10
この二人の対談おもろかったわ
黒澤×たけしの対談もおもろかったけど



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:33:53.44 ID:QNZBxAuUa

 65276

 65275

今敏を超えるアニメ監督、出てこない



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:34:40.38 ID:2XY/IDBl0

今敏が生きてたらアッサリ宮崎超えてたわ



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:35:59.22 ID:wI8Lf77KK

 65277

今敏作品は万人受けするタイプじゃないから宮崎駿の後継者にはなれなかっただろ



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:36:59.29 ID:jgAfaWfA0

今敏は映画のアニメ、宮崎駿はアニメの映画



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:38:00.89 ID:3hMN/ulN0

今敏は一般受けしねえじゃん



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:36:49.07 ID:pYFkouf70

才能、努力、環境、時代
(激動の時代を知っている、創成期に関われた、他の優れたスタッフと仕事が出来た等)
駿に関しては割とマジで天文学的な確率の人材やと思う
200年に一人と言ってもいいかもしれない



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:40:52.06 ID:jva//GNO0

言うて富野や押井もそれなりやろ
一番正統派だったのが駿なだけじゃないんか?



46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:49:24.23 ID:lwPQgGFO0

>>22
ハゲはおもしろいアニメ作るけどアニメーション的な動きが乏しすぎる
それはテレビでやってるからしゃーないんやけど
駿のアニメは上下左右にキャラクターが動くから単純に見てて気持ちいいし楽しい



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:52:01.56 ID:a04GwFEu0

>>46
 65278

完成された手書きアニメーションって古びないからな
トトロは余裕で100年持つわ



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:42:25.12 ID:hqPhosCe0

ハゲはすごい人だけど
やっぱロボアニメって一般的よりオタ向けになるもんな



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:42:32.29 ID:2lPTcbcF0

あのレベルの才能は黎明期のカオスな環境でしか出てこない気がする



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:42:43.14 ID:Cg5kroZt0

むしろ第二の○○で出てきたやつを教えてくれ



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:44:28.82 ID:ccFV6GwAK

>>29
第二のマラドーナがメッシや



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:44:19.01 ID:2lPTcbcF0

大抵の界隈は先駆者の中にとんでもない天才がいて
そいつが大半のジャンルをやり尽くしてしまうから
後続は各ジャンルを先鋭化させる以外で生き残れない印象



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:46:09.26 ID:RHkwFGmT0

 65280

 65279

山田尚子定期



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:48:04.37 ID:Q9QuvQ9sp

>>39
山田信者やけどJK描写&演出特化やしパヤオレベルは無理や
パヤオがビートルズなら山田はエイフェックスツインって感じ



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:46:28.45 ID:2lPTcbcF0

今後パヤオ並の巨匠が出てくるとしたらアニメ以外の新興ジャンルだろうな



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:48:09.51 ID:5U+utDRz0

予算と制作期間の問題やろ



52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:52:51.69 ID:vkpgcTnDM

>>44
才能の問題やぞ



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:49:25.71 ID:Q9QuvQ9sp

新海は良くも悪くも10代~20代前半向けに特化しとるからなぁ…



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:53:46.29 ID:ewKAtX++0

o0260026012603736975

庵野おるやん



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:54:53.36 ID:fIfrBpGL0

>>55
庵野は特撮に逃げてるやんけ・・・



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:55:59.34 ID:ewKAtX++0

>>59
駿おるうちは色々やってるんやろ



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:54:01.05 ID:0DJkZU5uM

アシタカかっこええから駿は天才や



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:54:56.17 ID:Q9QuvQ9sp

>>56
中二病という言葉が広まりきった今観てもアシタカはかっこよく見えるからすげぇわ



71: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:57:26.23 ID:HCV+Iuz90

>>60
鎮まれっ…俺の右腕っ!をそのまんまやってて
1mmも痛くないキャラアシタカだけやろまじで



76: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:58:46.93 ID:0DJkZU5uM

>>60
与えられた設定的には中二やけど本人は違うしな



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 05:55:42.82 ID:ccFV6GwAK

>>56
何気にイケメンも種類豊富よな
女向けにはハウルおるし



86: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/21(日) 06:02:02.59 ID:2cGvGgCG0

手塚治虫の再来を待つようなもんやろ
もう現れん



引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555792085/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou