403: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:55:28.76 ID:vRUvE/hQ
406: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:56:11.07 ID:7BbU9IvF
407: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:56:11.53 ID:b23yQTp8
やべえぐらい面白かった
408: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:56:12.83 ID:atUfw4B7
やっぱ動いてるといいなー
ただ原作スロースタートなんだよな
410: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:56:21.69 ID:+xxU/lZ5
水の呼吸のエフェクト、イメージ通りでゾクゾクする
早く本編で見たい
411: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:56:22.62 ID:TPAqI/Bf
412: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:56:27.25 ID:F7Iz+HRM
義勇さんの声がイメージしてたのより高いの除けばええやん
395: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:53:45.33 ID:AMU5n+lJ
398: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:54:29.55 ID:AMU5n+lJ
うーん面白かったわ
399: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:54:43.95 ID:UdfOAlnT
原作のヘロヘロな絵がこんな綺麗になるとはアニメすげぇ
400: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:54:54.05 ID:j7Yg3kPT
401: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:55:04.29 ID:BLkko0IK
413: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:56:34.88 ID:umJ1Tmjh
漫画鬼滅はトリオ漫才始めるまでが微妙な序章といった感じだったが
アニメは最初からいい感じだな
416: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:56:57.56 ID:T0LJhQfi
417: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:57:15.41 ID:S2A3AcwZ
418: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:57:24.25 ID:vDXmLyfO
オープニングええやん
呼吸楽しみだわ
423: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:57:55.89 ID:3B9Dexxw
ペースゆっくりだけど丁寧だし冨岡さんの声が想像と違った事以外はかなり良かったわ
来週も楽しみ
424: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:58:00.91 ID:5xQPrbJc
呼吸の表現すごくいいね
雷と水かっこよかった
いやーこれから楽しみ
425: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:58:05.52 ID:GlOSYKpK
背景美術の美しさが凄かった。
428: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:58:15.28 ID:stk+cTeo
430: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:58:30.06 ID:bob28V0I
うっわー リアタイ視聴して良かった
今期一番楽しみにしていたけど、ものすごく良かった
義勇さんが音も無く切りかかってくるところ、良かったわぁ
433: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:58:48.09 ID:M6PCLhU5
OP作画すげえんだけど序盤本当に地味やなぁ。これは原作通りなんだが
試写会の感想そのまんまだわ良くも悪くも
442: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:59:21.56 ID:lFyeg+wK
作画は良し、序盤地味気味なのはもうしゃーない
炭治郎の声がイマイチ慣れないが
2クールやるんだよね?
OPで柱揃ってたし、遊郭までやってくれ・・・
448: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:00:02.87 ID:gk+WViKW
462: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:01:26.82 ID:pJT3rta6
>>448
メインキャラ揃うまでは結構きついからそこまで我慢するといいw
452: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:00:22.19 ID:0Z30G5Qs
463: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:01:39.48 ID:LX85z22W
ジャンプらしいというか
修行して強くなるのね
466: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:02:16.60 ID:08Bn6ZQN
テンポ悪いって言われてたけど特に違和感ねーな
原作で省略されてた描写を一つ一つアニメで保管してるからかな
467: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:02:30.07 ID:fVxXLfku
サウンド梶浦かぁ、雰囲気良かった
ところで炭治郎の家族、1話で退場するにはキャスト豪華すぎん?
490: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:04:13.96 ID:BCDmY1mu
>>467
半分梶浦、半分ゼスティリアやゴッドイーターの椎名
474: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:02:58.97 ID:YgB4qsPJ
493: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:04:21.88 ID:c0SmhSSC
>>474
ちゃうちゃう
原作が序盤かなり地味
アニメ1話はそれが気にならなくなるくらいよかったと思ってるよ
482: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:03:30.57 ID:nTH8xrzC
あっという間に終わった第1話
そんなことより呼吸のエフェクトが糞かっこいい
487: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:03:58.08 ID:qwVEAwn4
>>482
OPの水の呼吸いいね
483: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:03:36.76 ID:c0SmhSSC
同期の仲間そろってから楽しくなってくるから
そこまでは見てほしいなあ
どれだけ話数かけるのかわからないけど
489: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:04:03.21 ID:n4OoOmLU
511: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:07:20.76 ID:BHolLjfn
>>489
映画館だとやっぱ音とかも相まって迫力あるから是非
492: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:04:18.51 ID:kri5vZUe
OP流してくれて良かった!
5話まではこの構成で流すのかな。
509: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/07(日) 00:07:10.07 ID:OVAUEmtQ
泊まった爺ちゃんの家で、お茶飲んだ炭治郎の吐いた息が良かった
細かい所だけどすげぇ
434: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/04/06(土) 23:58:50.84 ID:P66JxSSN
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
その後の心情を長々語ってるのはちょっとテンポ悪いかなって思ったけど
深夜アニメ見てて久々に凄い面白いと感じたよ
2話以降も見よう
想像を超えて面白いね、確かに光ってるっていう表現は正しい
でもそもそもコミュ症だし大声出しなれてるはずないのでむしろキャラにはマッチしてるなって
最近鬼太郎でも死んだろ
あの光ってるって言うファンの呼称は打ち切られるだろうけど光るものがあるから次の連載楽しみにしてますってところから始まったんだよね
一体何がどうなってるのか
震えが・・・・
かまぼこ隊揃うまでは本当にジャンプっぽくないだのこの作風は切られるだの言われてたからな…
汚い高音期待してますよ
まあコミック5巻あたりまでの一年目はずっと茶化すように言われてたからなあ>光ってる
本誌で表紙を飾った頃からようやく言われなくなった
次回も期待
同意。
海外のリアクション動画が楽しみだな。
アニメの積雪描写って真冬の北国なのに1mすら積もらず地面が見えてることもあるくらいヒドイの多いのに
気温で異なる雪質が混在している(午前で気温が上昇しつつあるからかも)ところや雪を踏みしめる音が無さすぎるところが少し気になるくらいで普通に雪山に見えた
すげえ
やっぱ居合は動くと映えるわ
ラジオ曰く制作陣、雪山ロケやったらしいよ
遭難しかけて地獄だったらしいwww
よかった
けどセリフやモノローグ長すぎ。アニメなんだから絵や間で表現しろよ。
BGM流しすぎ。しつこい。
せっかく期待してたのに監督誰やねん!って外崎春雄?まさに作画上がりの監督仕事だったな。
見栄えの良いだけの作品で終わりそう。原作いいのに勿体ない。
原作がそうだからセリフ長いのはしょうがない勝手に省いた方が良くないだろうし
面白くなるのって何巻ぐらいならなの?
公式ジャンプ(+含め)ランキングで13番目に人気だったから決して悪くない
三巻
鬼化した妹さんの唸り声に迫力がなさすぎる。声優に強い演技指導求む。
善逸早く出てきてくれ
説明してない(見せてない)部分に噛み付くのはどうかと…あくまで子供だし、てらそまのおじさん堅物っぽいからな…あくまで鬼にはまだ会ってない時だから、おじさんの言葉と炭治朗の考えが矛盾するのは当たり前って言うね…
それと基本物静かな、昔話みたいな作品(特に一話は)だし、声の迫力より、鬼の異形性と考え方の違いに怒る作品だから、そこは違うと思う
原作1話はまだキャラが定まってないから、おじさんにもタメ語なんだ
2話以降は他人に対し、ほぼ敬語で話すから
制作が現在のイメージと1話のセリフを一致させてないことが原因。
原作準拠っぽいから2話以降乖離は減るぞ
火ノ丸相撲が滅茶苦茶駆け足で高校編終わらせたみたいにしないでじっくりねっとりやって欲しい
> 光ってる
これ新連載の予告で「ピッカピカの新連載!」って文をつけられたからだよね、確か
最初は絵の下手さとおかしな台詞回しから小ばかにして言っていた人ばかりだったけど、段々と馬鹿に出来なくなったっていう
もっとも、足や腕を相当工口く描けてたし相当人物デッサンとかやり込んでてリアル絵は上手い気はするけど
鬼化した妹が兄を護ろうとするシーンは見てるこっちも軽く鳥肌立って心動かされたし鬼狩がこの兄妹は今までの奴らとは何か違うかもって期待するのも納得の演出だった
1話すごく出来が良かったしこの先も期待できそう
これは視聴継続確定だわ
あえて理由付けするとすれば、1話の登場人物らは顔なじみだからともいえる
また、修行する前で精神的に成長する前でもある
炭治郎は修行前からお礼が言える礼儀正しい良い子だし
今後どんな知り合いにも、キレない限り年上には敬語は外れないぞ
原作のアラを正当化するためにキャラのイメージを下げるのは辞めとけ
現状Fateのおかげで話題になってるって感じだからなぁ……原作自体を認められてる訳ではない今の評価を覆せるか
そうやって盲目的になるのは逆にキャラの魅力を下げると思うけどな
慣れ親しんでる人には敬語外れることはあるんだし、良いんじゃないかな。特におじさんとの話は炭治朗が自分で考えてた場面が多いしな
あと、炭治朗は敬語は使えてない。基本礼儀正しいけど、ナチュラル毒舌放つ、ド天然の素直キャラだからな…敬語と言うより最低限の礼節(年相応)が出来るってだけって良く言われてる
正直原作の序盤はあんまり面白くないのに
アニメでここまで面白く感じれるとは…
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。